
失業保険を貰うために扶養から抜けるタイミングが不明。待機期間満了日の翌日から抜ける必要があります。1/30から抜ける必要があります。どうしたらいいでしょうか。
失業保険を貰うに辺り扶養から抜けることになりました。
扶養から抜けるタイミングがわからず
主人の会社に聞いた所、初回の認定日と言われました。
で、今日が初回の認定日だったのですが
ふと、本当に今日扶養から抜ける日で良いのか
疑問に思い調べたら待機期間満了日の翌日から
抜けないといけないと書いていました( ;∀;)
ちなみに待機期間満了日が1/29だったので
1/30から抜けないといけなかったと言うことですよね😱?
このような場合どうしたらいいのでしょうか😓
- r.(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
遡って抜けれると思いますよ!私も待機が終わった後のタイミングで遡って抜けました。

はじめてのママリ🔰
扶養を抜けるのが先なので
会社に1/30脱退日で手続きしてもらって
資格喪失証明書を発行してもらい
それを持って国保手続きです☺
-
r.
回答ありがとうございます☺️
それが会社が今日の日付で
資格喪失証明書を出して
今日主人がそれを持って帰ってきたんです😱
主人の会社にもう一度聞いたほうが
いいのでしょうか(´;ω;`)?- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
雇用保険受給資格者証の写しは扶養外れる手続きした際に提出されましたか?
喪失日の確認ミス?記入ミスなので会社の担当者に連絡すれば変更手続きしてもらえると思いますよ。
今日の日付というのは資格喪失証明書の作成日ではなく、喪失日なんですよね?- 2月19日
-
r.
雇用保険受給資格者証の写しは
主人の会社から何も言われていないので
提出していません😱😱
いまいち担当の方がよくわかっていないみたいで😭
一度連絡してみます(>_<)
今日の日付は作成日ではなく
喪失日になっています(´;ω;`)- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺会社の担当者に連絡して、話が通じないようでしたら直接会社で加入してる保険会社に問い合わせてみるといいと思います。
焦りますよね~💦大変でしょうが勘違いしがちな間違いだと思うのでちゃんと対応して下さると思いますよ😊- 2月19日
-
r.
そうしてみます😭
初めてのことなので
本当に焦ります(>_<)
丁寧に教えて頂き助かりました☺️
ありがとうございました💕- 2月19日
r.
回答ありがとうございます☺️
そうなのですね!安心しました😭
ありがとうございます!
ちなみに遡って抜けるには
会社か市役所などに何か言わないといけないのでしょうな😭?