
コメント

はじめてのママリ
この用紙の記載がややこしくて混乱しますが、一般的に国保は年間の国保料を10分割して納めます
(はじめてのママリさんの市の場合は8分割?)
なので、7月支払い分(第1期)が7月分の保険料という感じではありません
第1期が7月なのは6月頃に令和6年度の所得を確認して国保料を計算しているからだと思います
年間73,000の3ヶ月分(4.5.6月)がだいたい18,250円なので第2期まで支払っておくと安心かと思います
納付書が1期しかないのが不思議ですが😳

優龍
国保に入った時に
4.5.6月の請求は来てないのでしょうか。
もう3ヶ月経っていますが
この前に
請求が来ていてもおかしくないんですが。
-
はじめてのママリ🔰
きてないです😭これが初めてで、
- 3時間前
-
優龍
国保はもう脱退されるんですよね?- 3時間前
はじめてのママリ🔰
なんで1期しかないんでしょうか😭次いつ来ますか?😭2期までですか!ありがとうございます!!
はじめてのママリ
何枚か束になって納付書が入ってるはずですが、2期からは口座引き落としになっちゃってるとかでしょうか…🤔
(手続きしてなければ納付書支払いのはず)
とりあえず2期まで払っておけば払いすぎた分は返ってきます🙆♀️
封筒内にほんとになければ連休明けに役所に確認された方がいいかもです!
はじめてのママリ🔰
確認したけどこの1枚だけでした😭😭
手続きしてないです!!
紙届くからそれ払ってといわれました!