
時短復帰後の育休手当について、4ヶ月時短復帰後に産休育休に入る場合、月13万円でボーナス10万円を貰っていたら、給付率はどれくらいでしょうか?計算方法は普通に月13万円の67%ですか?実際に給付される金額を教えてください。
時短復帰後の育休手当について
4ヶ月ほど時短復帰したあと産休育休入った場合、
もし月13万くらいで、
その間にボーナス10万を一度貰っていたら
どれくらいの給付率でしょうか?
普通に月13万の67%での計算ですか?
実際にそういった方どれくらいもらっているのか
教えて頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

み
時短復帰前は育休やったんですかね?
その前の働いてた期間も含まれますよ!

ママリ
出産日により完全月が変わりますが、基本的に育休前6ヶ月の平均で出します。4ヶ月分は時短の金額から計算されて、残りの2ヶ月は第一子の時まで遡ります。
4ヶ月×13万と第一子の育休前の2ヶ月×○万の金額を足して÷180×0.67×30日で、1ヶ月分の育休手当の金額出ますよ💡
-
はじめてのママリ
とてもわかりやすいです!ありがとうございます😭❤️
- 2月19日

退会ユーザー
正確なお答えをしますと、受給資格があるかどうかは出産日によって完全月が変わりますが育児給付金の計算に関しては出産日で完全月が変わることはありません!
月に11日以上出勤してる月の総支給額を直近6ヶ月平均されます😁
ボーナスは育児給付金の計算には関係ありません😃
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そしたら、出産日がわかり次第、直接ハローワークに問い合わせてみるのがいいということでしょうか?🥺💦受給資格の辺りがイマイチよく理解できなくて...すみません...- 2月20日
-
退会ユーザー
いえいえ、受給資格はあるかと思いますので出産日とか関係ありません😉
普通に月に11日以上出勤してる月が6ヶ月直近でいくら稼いでるか見ればいいだけですよ✨
なので最後の産休入る月が10日出勤とかならその月は算定に入りません😁- 2月20日
-
はじめてのママリ
そういうことなんですね!ありがとうございます😢💞出産日によりというのは、産休に入るのがもし9月5日なら8月までが計算に入るってことですね☺️
- 2月20日
-
退会ユーザー
そういうことです!!なので私も3月の出勤は10日間だけに調節しました😁
すいません伝えるのが下手で😭- 2月20日
-
はじめてのママリ
とんでもないです!ありがとうございます😭❤️ちなみに、もし産休前に有給を使って出勤日数を調節することは可能なのでしょうか?
- 2月20日
-
退会ユーザー
有給も出勤とみなされますからね~💦なのでわたしは今月使いきりました!☺️
- 2月20日
-
はじめてのママリ
あ、そうなのですね!てさんの3月の出勤は10日間だけに調節されたというのはどういったケースなのでしょうか?🥺
- 2月20日
-
退会ユーザー
産休が15日からなのですが、中途半端に12日とか働いたら今月分の 少ないお給料が育児給付金の計算月に入ってしまうからです💦
- 2月20日
-
はじめてのママリ
そういうことですね😭教えてくださって本当にありがとうございます🥺もうすぐご出産ですね✨頑張ってください💞👶🏻
- 2月21日
はじめてのママリ
そうです、時短復帰前は育休です!
その前の働いてた期間というのは、育休前のということですか?
み
そーです!
はじめてのママリ
ありがとうございました😊