
夫が私の名義の通帳から300万円を勝手に使い、700万円の借金が発覚。明日親同士で話し合うが、まず300万円を返してほしい。離婚も考え中。
お金について質問です。
夫婦とは別に私名義の通帳があります。300万ほど入ってたんですけど勝手に旦那から全て使われてました。ギャンブルのためにです。
その通帳は私が働いて貯めたものではなく両親や祖母が残してくれてたお金です。
結婚して働いてなかったので美容室など私の身につくことだけそこの通帳から下ろして使ってました。
簡単に下ろしたくないお金なので無駄遣いなんてしてません。
それを旦那はタンスから見つけ出し暗証番号を入力し全て引き出してたのです…
暗証番号がなぜわかったかというともう1つ私名義の通帳がありそれは家族の貯金として使っていたもの。それと同じ暗証番号だったからです…。
夫婦になればいくら名義が私でも窃盗扱いにならないのでしょうか…
他にも700万借金してることが発覚して今めちゃくちゃな状態で私の精神もボロボロです。
明日3回目のお互いの親込みでの話し合いです。
とりあえず私の300万をまず返してもらいたいんです。借金返済の前に…
離婚するなり後のことはそこから…
脅すようなことを言わないと相手の親も毒親なのでなんていってくるかわかりません。
詳しいかた教えてください。
- パンケーキ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

母ちゃん
弁護士入れて話たほうがいいかと…

バマリ🔰
特有財産に手を付けたら夫であろうが罪になるかどうかなんですが、刑事系はおそらく駄目だと思います。
ですが民事では特有財産の証明は記帳のながれから出来るはずです。
ギャンブルならじわじわなんて引き落とさないはずです。
慰謝料込みで最低400万を破産手続きしてから返して欲しいですね。
こんなに借金されるともう結婚生活は厳しいですよね。
家に勝手に使い込みされる人がいるなんて嫌ですよね。
-
パンケーキ
やはりそうなんですね
ネットでみてもそういうふうに書いてありました…
今年の1月に入ってから50万ずつ引き出しに通ってたみたいなので本当にこの数日の間にやられました…
本当も認めてます。
子供もいますしまだ産まれてない子供までいます。
わたしもまんまと騙されながら笑って普通に生活してましたよ…
お金にはだらしないってわかってたんですが私も優しくしすぎたと謝られれば許してしまうという騙されやすい人間です…反省してます。
もちろん離婚も頭にいれてますがお金が返ってこないと、今後の家族さんにんの生活も保証してもらうまでは離婚できません。
結婚生活3年で私の人生どん底です…- 2月19日
-
バマリ🔰
とりあえず出産と取れないなら別れず養ってもらい償う気があるかで判断するで良いと思います。- 2月19日
-
パンケーキ
はい、そうします😢
いろいろ教えてくださりありがとうございました😢- 2月19日

はじめてのママリ🔰
独身の時の名字の通帳だと
夫婦のお金扱いにならないん
じゃなかったでしたっけ?🤔
それにしても旦那さん、最悪ですね😭
ひどすぎる!!!!!!!!
-
パンケーキ
それだといいんですが…
ひどいですよほんとうに…
平気な顔して今まで一緒に暮らしてたと思うと悔しくてたまりません。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
夫婦間なので、窃盗罪で訴えても刑事的には罪には問えないとは思いますが、ほかのかたもおっしゃっているように、独身の時の預貯金なら個人財産の横領なので、民事的に横領となると、他の借金とは扱いが違ってくると聞いたことはあります。
なので、自己破産されても免責にならないように早急に弁護士をいれたほうがいいと思います。
-
パンケーキ
なるほど…やはりそうなんですね💦
弁護士にも近々入ってもらうつもりです。
相手と話にならないなら…
ご回答ありがとうございます☺️- 2月19日
パンケーキ
そこまできてる話ですよね…いずれは入るかと思います。私の父も会社経営してて周りにそういうこと詳しいひとがたくさんで心強いんですが…
母ちゃん
そうなると自分たちでは不可ですし、結婚したらお金は夫婦のものになります。
ちゃんと弁護士入れて話す方がいいですよ。親権など言われたり、仕事してないとかでふりになりますので。私の義理の姉も弁護士いれてましたから。
パンケーキ
やはり名義が私でも夫婦のものになるから訴えれないんですね…
父からは私はなにも行動しなくていいといわれてるので父なりに考えがあると思うので待ってることにします。
母ちゃん
はい。
結婚してたら、夫婦になりますので訴えても意味がないことも。離婚で代わりに養育費、慰謝料でならとれるかなって…