

退会ユーザー
1歳半くらいで偏食始まった上の子は未だに超偏食です🤷🏻♀️
もう諦めました😓
春から幼稚園なので、給食で食べられるもの増やして来てほしいなと思ってます😓

ゆい
極端な偏食になる時期だと思います💦
うちの子も野菜嫌いです😭
今は自宅保育で来年幼稚園になり、給食が始まるのでその頃には食べられる物が増えるように祈っています😅
主人も昔は野菜嫌いで家では食べなかったそうですが、今はちゃんと野菜を食べてます☺️
野菜嫌いでもちゃんと育ったし(背は186センチ笑)そんなに悩まないで、といわれました💦

km
一時的にありました。
毎日納豆ご飯や味噌汁かけたご飯食べてました😭
無理やり食べさせると余計に食べなくなるのでとりあえず食べてくれる物を用意してましたね‥

ゆづママ☆
うちの子もだいぶ偏食で保健師さんに相談したら、「そのうち食べられるようになるから今は食べなくても大丈夫位の心構えでやって下さい」と言われました。
この時期の無理強いは後々あまりいい影響がないとも言われました。
うちの子も2歳前は同じ感じで白飯は食べてくれませんでした😂
同じく野菜もダメでカボチャしか食べませんでしたが、カボチャ食べてるなら栄養面的には大丈夫と言われてほっとしたのと食べてくれない焦りみたいのが無くなったのを覚えてます‼️
保育園、幼稚園に行くようになると変わるし、成長と共に偏食が良くなっていくことが多いのであまり気にしない方がいいと言われましたよ😊

りり
カレーに野菜を細かく切って混ぜるのはだめでしょうか☺️
ウチはカレー以外にハンバーグや卵巻きなどに野菜いっぱい混ぜてます😂笑。
納豆好きだったら、枝豆とか食べませんかね?同じ豆類で😅
うちは甘みのある人参やさつまいもなど好んで食べます。
あと離乳食時期にじゃがいもを食べなくてやった技が、じゃがいもにすりおろしたりんごを混ぜたら、パクパク食べてくれたりしました😅
ポテトとかコロッケとかの揚げ物が好きだったので魚をフライにしてみたら、食べてくれたり😂騙し騙し食べさせて、食べれるようになりました😅笑
コメント