
マイホームを建てるか、アパートに住んでお金を貯めるか悩んでいます。義母はマイホームを希望していますが、実母はアパートに住んでお金を貯める方が良いとアドバイスしています。給料や職場のことも考えながら、悩んでいます。
マイホーム。確かに欲しい、、、
メゾネットタイプのアパートに住んで時間をかけてお金を貯めていくか、、
安いところに住んでできるだけ早くお金貯めてマイホームを建てるか。
義母はマイホームを立てて欲しいらしい
実母は、メゾネットタイプに好きなキッチン、好みのお風呂があるなら毎日家事してても育児しててもやる気が出るなら、メゾネットタイプに住んでちょっとずつお金貯めるのがいいんじゃないかな?って。
私は実母が言ってくれてる方にしたい。
でも義母はマイホームマイホーム。欲しいけど簡単な事じゃないじゃないですか…。
旦那の給料もこれから上がっていくけど…どっちかというとあんまり良くないし
旦那の給料の話も私に、職場変えるように言ってくれない?って、、、いや自分で言ってくださいよ、私は今のままでも充分だし生活はできるから、、しかも今のところが仕事に行きたい!仕事が生きがい!ってくらい楽しんでるからやめろなんか言いたくもないし、やめて欲しくもない。
そんないい職場なかなかないですよ…確かに給料とかボーナス面は、は???ってなるけど。
あー悩ましい…
- うーもん(4歳11ヶ月)
コメント

ままり
私はその後のことも考えて賃貸かなーと思ってます。
ライフスタイルに合わせて引っ越して行けるし、何かあっても大家さんや不動産屋が修理などもしてくれます。笑
常に新築選んでたら、固定資産税もかからず、そのたびに新しい装備品なので光熱費の節約にもなっていくよね。と言われて、納得しました。笑
これが覆るほどどうしても欲しくなったら、フルで働いて買えばいいかなーと思ってます🤣

変なおじ
義母なんとかスルーしたいですね。
マイホーム主義なのか、息子が一人前(=家持つ)って思いたいのか。
今はどんなところにお住まいなのでしょう?
家賃下がっても引っ越すならそれだけで費用がかかるので💦
-
うーもん
スルーしたいです💦
私結構なんか中身腐ってて…やる気が出る家!部屋!とかじゃないとダメダメで…実母はそれがわかってるから賛成してくれてるんですけど😭
義母は誰と結婚しようが息子に絶対家は建てさせたい。って主義らしく、、、ただ義父がすごいいい会社に入ってるからお金にも旦那は困ったことはないって言ってるくらいで義母も旦那にはいくらでも出すって感じなんです。旦那は拒否ってますがwww
今はとりあえず実家に帰ってきてます!これもまた義母と実母が…帰ってこんとダメ!2人で育てれん!とか言われて…アパート引き払いなさい。と言われて。。そこなかなか気に入ってたんです…6万円くらいの家賃でした!
家賃は同じくらいなんなら少し上がる?くらいですね😖
そうなんです!!だけど義母は息子にお金を貯めさせたい、あんたらに育児は無理、といいアパート退去、当分実家。もうストレスでハゲそうです💩- 2月18日
-
変なおじ
全然腐ってませんよ✨
そのお気持ちよく分かります!
というか年子のお子さん妊娠してらっしゃるんですかね?💖
それならなおのこと今は賃貸ではないですかねー。
他の方の回答も拝見しましたが、ご主人のみしか働いてないなら実際問題ローンはご主人のみの収入で借り入れることになるので、やはりゆっくり貯金を貯めていかれるのが良いかと😄- 2月19日
-
うーもん
え!嬉しいです😭😭💕
お優しい言葉ありがとうございます😭💕
紛らわしくて申し訳ないです!これ実はお空に行った赤ちゃんなんです😢記録しておきたくて残してるんです😭本当紛らわしくてすみません!なのでお腹の子だけです!😭
ですかね?!
やっぱりゆっくりでもいいですよね🤔子供が戸建てがいい!って言ったら本気で考えようかな…と考えてます!- 2月19日
-
変なおじ
いえいえ、こちらこそよく考えずに失礼しました💦
とにかくご主人には今の仕事続けてもらう、使い勝手のいいところに移り住んでゆっくりマイホームの頭金など貯める!
これで押し通すってことですかね😄
夫婦の意見として主張して。- 2月19日

はじめてのママリ🔰
うちはマイホーム買います!
夫婦2人共、戸建育ちなので結婚したら必然的に家を買うというのを計画してました^_^
なので今は築30年の安いアパート住まいです^_^いつか出ていく賃貸にお金かけたくなくて💦
来年には新築予定です!
-
うーもん
私も戸建て育ちなんですけど、、、ボーナスないんですよ旦那の会社!🤣
だからどう考えてもまだマイホームは無理でしょー!って義母に突っ込みたい😃😃笑
なるほどー。どっちかですよねー。。。自分のものにはならないんですけど固定資産税とか払っていけるのか、、ボーナス付きがあったらかわいそう。と実母は言ってくれてて。自分が働けるなら全然いいんですけどまだ働けないし…と思い迷いどころです😭- 2月18日

はじめてのママリ🔰
ボーナスないんですね😭義母さんお金出してくれないのですかね?なら口出さんで〜😂
今払ってる家賃にもよるかもですが固定資産税はたしかに不安ですよね💦
今はそれがストレスになって母体に影響でちゃうと心配です!お身体大切に😌
-
うーもん
ボーナスないんです!!
みんなもらってないらしく。家庭もちもあんまりいない会社です🤨ただ楽しいって言ってるから私もやめて欲しくなくて😂お金は凄く大事だけどまずは自分が働いてからお金の話はしないと旦那さんには失礼だぞ!と自分に言ってます笑笑
固定資産税不安です😭今退去して実家住みなのですが、前は6万円でした!!
ありがとうございます😭😭😭- 2月18日

はじめてのママリ🔰
両者での貯金の差額によりますね😅あとは、個人的には自分たちのマイホーム計画なので他者の意見は聞かないです🙇♀️

りり
私はマイホームほしかったので、結婚して引っ越し代とか敷金礼金とか色々もったいなかったので、私が一人暮らししてた激安アパートで2年程住みました☺️笑。
そして結婚して2年後には注文住宅建てれました☺️
旦那は安月給のボーナス無しなので共働きです。私は時短です。←私がフルで働くと余裕で旦那の年収こします😅
うちの旦那も転職勧めましたが、唯一続いてる仕事が今の仕事らしいので…諦めました😅←私が。笑
でも、マイホーム焦ってないなら、コツコツ貯めてけばいいんじゃないかなーと。
私はアパート代すら勿体ないと思って、それなら新居にお金を使いたいと思って、2年だけ我慢しました😂笑。
後悔は全くないです❤
自分たちの住む家なんだから、自分たちで決めればいいと思います✨
私達は親の意見全く聞きませんでしたよ。ほぼ全て事後報告🙌笑。
-
うーもん
なんか希望持てました!笑
ボーナスなし!安月給!なのに!!!わあ!私絶対まだまだ無理だからマイホームなんて夢の夢だぜ〜⭐︎とか思ってました笑
そうなってきたら凄く迷います
迷ってきました、激安に我慢するか、、ただやっぱり固定資産税諸々不安だなー。。と思います。。😓わたしが高校でておらず、、途中でいじめで耐えれなくてやめてそこからずるずる生きてきて…。バイトしてたのですが、、、いい仕事にわたしがつけるわけではないので迷いどころです😣ただ戸建て、月々7万、メゾネット月々八万なら、普通に戸建ての方がいいなぁとは思います。😖迷う!とても迷います!
もうこれだからいけないんですわたし、、考えがあっち行ったりこっち行ったり😭😭
実は義母がアパートの引っ越しお金を出すと言ってて😅
前は実母が50万近く出してくれて、だけど義母は安いとこ安いとこばっかで笑いやそちら金持ちなのにとか思っちゃうんですけどね笑旦那に、何百万か貯金もあるとは聞いたんですけどその貯金を使いたくないし私的には💦子供のために残しておきたいなーと…
ああ、どうしましょう…あれこれ出てきます…
後悔しない方!!家はいつかは欲しいです!!!😖
義母の意見スルーしたいんですけど…なかなかできず笑もう一緒に住むんですか?の勢いで義母付きっきりです😃😃笑
逃げたい😟- 2月19日
-
りり
うちは旦那日当制の仕事でボーナスなし、保険、年金も自分で払ってて、私は6時間の時短勤務ですがなんとか回ってますよぉ😂✨笑。
頭金なしのフルローンですが、今のとこ貯金も出来てますしなんとかなってます😅なんとかなるもんです♪
そんな我慢とかもせず、旅行とかも行ったりも出来てますし、なんとかなるもんですよ😂笑。戸建てで7万でメゾネットで8万だったら、固定資産税入れたとしてもトントンですね。あとは10年払とかで火災保険入ったりありますが、賃貸でも2年更新とかで火災保険入りますし…トントンかなと。
ちなみに私が住んでたアパートは2DKで車2台分の駐車場があって、コミコミで4万でした😂今はその倍以上のローン払ってます😅笑。
ちなみにうちは引っ越しは、全部自分たちでコツコツしたのでお金引っ越し代かかってません😂🙌
洗濯機は新調したので、電気屋に運んでもらって、古いのは引き取ってもらいました。そして問題の冷蔵庫は、洗濯機を買った電気屋さんに追加料金1000円で一緒に運んでくれました😂笑!!超親切🙏✨笑。
ベッドも無印経由でヤマトの人に2階へ吊りあげて入れてもらいましたし♪釣り上げは別料金でした💦古い方のベッドは解体して旦那のワゴン車で運び、細かいものもすべて何度も往復し運びました☺️
その浮いたお金で洗濯機やベッドを買ったと思えばラッキーです✨笑。
義母を黙らせる役目は旦那の仕事です、ビシッと言ってもらいましょう😂うちは水面下で着々と何も言わずに決めました☺️
うちの母は実家近くに住んでほしかったみたいだし、義両親は、中古の家で後で建て直せばいいんじゃないかとか言ってましたが、笑ってスルー☺️金払って住むのは私達だし、そーしたいなら、自分たちがそうすれば良い!と思い、勝手に決めて勝手に建てました☺️笑。
逃げましょう☺️笑
なんとかなります!!!笑。
てか、高校出てなくても働き口は探せば沢山あるし、もし気になるようだったら、通信とかで高卒の資格だけとっちゃうとかどーでしょう?週1とかで通う程度だったら、負担にならないかなーと。あとは大検とか。色々方法はあります🙌- 2月19日

退会ユーザー
夫婦の年齢はどうですか?
ローン組むのにも年齢が関わってきます。
ローン返済時期もどうでしょうか?
旦那さんの仕事柄早めにローン完済した方が良いのか、それとも定年時期が決まっているような会社ならそれから逆算して考えるか。
お子さんが保育園や幼稚園通い出したとしたら、引っ越すときは学校が変わりそうですか?途中転園や転校になりそうですか?
逆算していつ頃建てればいいかな〜というおおよその期間を決めることも目標の1つになると思います
私はアパートの家賃代をマイホームの月返済へと当てるつもりでマイホーム考えてます。
実は2年前からマイホームを考えていたのですが旦那の携帯料金未払いのブラックがついておりマイホームを一時断念することになりました。
携帯料金の未払いなどは知らない方が多く何かのきっかけで信用情報を見て気づいたという方がいます。
私たちみたいに思わぬところでマイホームの計画がダメになることもあります。
旦那が今年で30なので定年まで35年、ローン返済とぴったりにしようと思っています。
ちなみにうちの旦那もボーナスありません。

りん
義母はスルーでいいと思いますww
私は後者で、安いアパートに住んで今年家建てました(^-^)
-
うーもん
スルーしたいんですけどね🤣🤣
多分私たちが若いこともあるのかちょくちょく…あとは結構お金を出す出すって言ってて…だから行ってくるのもあるのかもなんですが、出せる範囲って決まってるし、全部出すわけではないし、そのお金出したところで旦那はプライドあるから借りたくないって言うしだから2人で決めさせてくれー!!って頭を抱えてます😭😂
ただ皆さんが思ってる以上に給料少なくて。その給料でボーナスなしじゃどこもお金貸してくれんし家なんか立たせてくれんよ。だから今住みたいとこにって実母は言ってくれるんですけど😖迷います…- 2月19日

もんもん
主人安月給ですがマイホーム買いましたよ🏠
5年58000円のアパートに住みお金を貯めましたが
駐車場代も合わせると月々75000円かかっていたのでそんなに貯めれるものでもなくて‥😭
徐々に家賃駐車場代払いながら貯めるより
若いうちに買った方が早く払い終わる!って事で購入しました!26歳です!
主人400万円程の年収
私も働いていますがパートで月々10万円ちょっとの収入だけです💦
しかも大阪市内なので土地が高く
毎月8.8万円の支払いです。
主人は毎年昇給があるので
ゆくゆくは楽になってくると思います。
確かに自分のものにならないアパートにお金かけるのは嫌ですよね💦
ですが義母に言われる事ではないと思います。
固定資産税は13年間住宅ローン減税があるのでその間は安心ですよ(^^)
終わる頃には年収も上がってるでしょうし毎月少しづつ貯めておけば支払い月なっても焦りはありませんよ(^^)
参考までに家計簿載せておきますね!
ローン 89000円
光熱費 25000円
通信 10000円
生命保険 17000円
車保険 5000円
小遣い 15000円
保育料 18000 2.3月23000
食費 30000円
カード(コンタクト、ガソリンなど)20000円
車の税金、車検、固定資産税、地震保険積立、火災保険積立以外に
毎月7万円の積立ができていますよ(^^)
-
うーもん
400!?まだ一年目だから多分比べ物にならないくらい安月給です😭😭200もないかもしれません。
だからまだ夢の夢だし3年はかかるしな。と思ってて…昇給も年に2回あるので期待はしてるんですけど😢
ですよね?!義母に言われる筋合いはないですよね!
一緒に住むレベルで言ってくるからもう嫌になりますww
わ、、、、、ありがとうございます😭😭
給料が20万まで上がるまで待ってみます!!
そこからマイホーム計画立てるか
今からもちょくちょく貯めていきます。😭
まだまだ私はお金に関してはペーペーだし私が管理していいのかなーと思ってるんです。
だから節約術とかこれから学んでいきます😭😭
でも夢のマイホーム!いつかはたててやる!って気になりました!😆- 2月19日
うーもん
安めの賃貸ですか??🤔
それとも住みたい家!の賃貸にしますか?😢
マイホームはいまいちまだピン!とこないというか…笑笑
確かに欲しい!ただ、いつか!でいい。笑
旦那さんだけ働かせてる状態でマイホームは嫌だなーって感じで私も働きに出たらでいいかなーと思ってて笑笑
フルで働いて欲しい時にマイホーム!で別にいいですよね!笑子供がアパートいやーとかいう時期来ればそんくらいでもいいかなーと思ってたりします😂
ままり
悩みどころですよね〜!うちもまだ子ども達が小さいのでとりあえず安く暮らせたらいいかなって感じです。学校も近いし高台だし、車さえあれば不便ないので😊
理想は平屋だけどいろいろ考えたら、、賃貸が楽〜ってなっちゃいます🤣