![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が泣く原因が分からず困っています。寝ぐずりかどうか見分け方と対処法を教えてください。
生後1ヶ月の娘を完母で育ててます。
母乳量は十分でてるそうです。
娘はよく泣く子で、授乳後起きてる時は1時間もしないうちに泣き出すことが多いです。
泣き止ませるために母乳をあげてしまっていましたが、色々調べてたら寝ぐずりかも?と思ってきました。
ですが、寝ぐずりなのか、口寂しくて泣いているのか、お腹がすいてしまったのか、さっぱり分かりません。
見分け方とかありますか😭?
寝ぐずりだった場合はどうすればいいでしょうか?
どうすれば寝させられるでしょうか?
初めての育児でよく分かりません。。
すみません、教えて下さい。
- ちー
コメント
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
おっぱいを口元に置いてみて飲みたがらなかったら、ゆらゆらして寝かしつけてました(* ॑꒳ ॑*)
娘はほとんどおっぱいの合図だったので、のみたがるようなら飲ませて大丈夫ですよ😊
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
寝ぐずりなら飲みながら寝そうですけどね!
3〜4ヶ月くらいでだんだん泣き方のバリエーションが増えてなんとなく泣いてる理由が分かってくると思いますよ!
私が入院していた病院では完母の人はとにかく泣いたら授乳でいいって言われてました!
-
ちー
ありがとうございます!
早く泣いてる理由、分かるようになりたいです。。- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子がいます🐇💓
わたしはおむつを替えたり、抱っこでゆらゆらしても寝ないようだったらおっぱいあげてます!
まだ1ヶ月なので授乳間隔が安定しないことも多いと思いますし、母乳は欲しがるだけ飲ませて大丈夫ですよ〜🙆🏻♀️✨
-
ちー
ありがとうございます!
欲しがるだけあげたいと思います!!- 2月19日
ちー
ありがとうございます!
はい、飲みたがるようなら飲ませたいと思います!