![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の家が汚くて心配。子供にも悪影響だと伝えたが聞いてもらえず、どう伝えればいいか悩んでいます。
先日仲良くしている友達に誘われ
お家に少し上がらせてもらったのですが…
足の踏み場もないくらいに汚くて。
布団も敷きっぱなし、傘立ても倒れており。
物が溢れておりおむつの段ボールもそのまま。
正直もう行きたくないと思ってしまいました。
同じ歳の子供がいるので子供にも悪影響だし
片付けた方がいいよと言ったのですが
言い訳ばっかりで…子供中心だから片付ける暇がないと。
そしてこれでも片付いてる方だと言われ
頭の中では?ってなってしまいました。
本当はこれ以上汚いのかと思うと鳥肌が立ちます。
何より子供がかわいそうで。家にいると鼻水が出たり
咳をする事があると言っていたのは汚いのが原因
なんだと改めて分かりました。
私は何度も片付けた方がいいよと言ったのですが
聞く耳持たず。子供中心の生活ならまず部屋を綺麗にして
環境を整えてからなのではと思うのですが
なんて言えば分かってくれるんでしょうか。
- ちゃっぴー(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
他人の家庭のことには口出ししない方が良いかと思います💦
同じ年のお子さんをお持ちとのことで、口出ししたい気持ちはわかりますが何も言わない方が良いと思います💦
![RAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RAM
家がぐちゃぐちゃで
匂いもなんか怪しい感じの
人はいました😅
でもそう育ってきたんだなー
旦那はこれを許してるのかー
くらいで、もう冷めた目で
見てました😅
そういう人は何言っても
無駄な気がします😅
-
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
旦那さんもどう思ってるんですかね。。
やっぱり何言っても無駄ですかね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)ほっとくしかないですね‼︎- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう人は変わらないですよ…😰
分かってもらおうとしない方が良いです。
キツい言い方が出来る関係なら(関係は悪くなるかもしれませんが)また家においでって言われた時に『申し訳ないけど片付けるまで家には行けない』、『(自分の)子どもの体調が心配だから無理』と伝えてみたら少しは堪えるかもしれませんが…
-
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
そういう事が言える関係なのでまた誘われても断ろうと思います‼︎
自分でも汚部屋とは言っていたのですが想像以上で!笑- 2月18日
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
「私も手伝うから掃除しよう!」
ぐらいのことを提案して改善してあげようとできないなら、
よその家庭のとこなのでそっとされておくべきだと思います💦
お友達からお家での遊びに誘われるってことは、お友達的にはその部屋は「人が呼べるくらいに片付いてる」状態のつもりなんでしょう....。
なので多分何言っても響かないと思います💦
-
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
この前の感じを見ていると何言ってもダメなんだろうなあとは思っていたのですが…(o;ω;o)
もうほっとくことにします!- 2月18日
![naka0921](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naka0921
似たような知り合いがいます。
家族に注意されても、全く聞く耳持たず、片付けないまま(本人は片付けてるつもり)過ごした結果、子供がダニによるアレルギー疾患になりました。
病院の先生に言われて、ようやく少しは片付けるようになったそうです。
他人の家のことなので、あまり強く言えませんし、どう言う言い方をしても、きっと分かってもらえないと思います💦
-
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
そうなんですよね!本人は片付けているつもりなんですよね‼︎
片付けなかった結果、アレルギーが出てしまったんですね( •́⍛︎•̀ )
完全に親の責任ですよね。。
もう ほっとくことにします!- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も片付けは苦手ですが、
子供が遊ぶ所は頑張ってキレイにしてます💦
やっぱりまだ口に物入れたりしますし、
少し前からは髪の毛とか見つけると指で摘んで渡してくるので(笑)
そのご友人はひょっとすると片付けができない。という可能性もあります。
発達障害を取り上げた番組で見たのですが
大人の見た目は普通の女性ですが発達障害で
家の中はぐちゃぐちゃでした。
片付けをどうしたらいいのか分からないらしいです。
番組スタッフの人が机を片付けて見てくださいと言っても、物を移動させるだけで片付きません。
ご友人も周りに言っていない(本人も病院で診断されたりしたわけではない)だけで可能性はあるかもしれません。
ある意味とてもナイーブな問題だと思うので
例えばみゅうみゅうさんが遊びに行った時に少しお手伝いしてあげたらどうですかね?
お片付けの時間に「これもこっち置いておくね」みたいに、触っても問題なさそうな物から…
それでも人によっては嫌がる人もいるかもしれないので、あとはもう放っておくか…ですね😅
-
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
私も片付けは苦手ですが子供が遊ぶのでなるべく物は置かないようにしたり子供の事を思ってやります!
そういう障害もあるんですね(o;ω;o)
知らなかったです。。
本人は片付けてるつもりでも実際はできていないのでそういう可能性もありますよね。
手伝おうにもどこから手をつけていいか分からないくらい汚かったので…私も正直手伝いたくはないなって思ってしまいました。他人の家の事ですからやっぱりあまり口を出さない方がいいんですかね!- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の知り合いにそういう人がいます。
“掃除とか家事が本当に苦手で子供のお世話しながらだと出来ない”と真剣に悩んでいました。
(例えば洗濯と部屋の掃除を同時にできなかったり、料理しながら赤ちゃんを気にかける等もできないと言っていました)
確かにお部屋はぐちゃぐちゃでした💦
その後、やはり本人も悩んでいたようで専門機関で色々と調べたところ発達障害(私はあまり根掘り葉掘り聞けなかったので詳しくはわかりませんが💦)と診断されたようです。
そのため、本人もファミリーサポートやシルバー人材の人に来てもらって片付けなどを助けてもらっていました。
そういう人も現実にはいるんだなぁと勉強になりました。
見た目は本当に普通の人なので、まさかそんなことで悩んでいるとは思っていなかったのでとても驚きました。
ちゃっぴー
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
確かにそうですね。。
友人関係としては悪くないのでこれをきっかけに悪くなるのも…なので何も言わないことにします。