
コメント

にこにこ
うちも世帯収入で、両親は共働きです。
母親が世帯主で、同居という形だと思うので、非課税ならかからないと思いますよ🤔
私は世帯主、非課税で保育料タダです。

はじめてのママリ🔰
地域によるみたいです💦
うちの地域は同居でも世帯分離していれば、両親の収入は関係なしに計算してくれます👌
にこにこ
うちも世帯収入で、両親は共働きです。
母親が世帯主で、同居という形だと思うので、非課税ならかからないと思いますよ🤔
私は世帯主、非課税で保育料タダです。
はじめてのママリ🔰
地域によるみたいです💦
うちの地域は同居でも世帯分離していれば、両親の収入は関係なしに計算してくれます👌
「お金・保険」に関する質問
お恥ずかしいのですが、 急に車が必要になり義理実家にお金を借りました。 ですが旦那が勝手にクレジットカードで家のお金を1年以上 使い続けてることがわかりすぐにお金を返すことができなくなりました。 50万ほどは使っ…
年収130万と年収200万ではだいぶ違いますか? 現在が社保扶養内で年収約130万です (正しくは130万ギリギリいかないところを責めてます) 扶養抜けるか悩んでいます しかし、今は社保扶養内なので、社会保険料·厚生年金…
投資についてです、、、! 私個人の貯金が500万ありますが銀行に置いたままです。 夫にお願いしてNISAをやってもらおうかなと思ってます。 S&P500に毎月10万ずつはリスキーでしょうか? 3万ずつとかだとその間銀行に置い…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
市役所の方に、両親の税金が関係すると言われて😔
にこにこ
なんかややこしいんですが、うちの地域では、母子家庭の手当は私が非課税であっても両親の収入も関係してくると言う事で頂けませんでした。
ですが、保育園は何故か大丈夫でした😅
母子手当の方も、きちんと家が2世帯になっているのなら支払えるけど、同じ空間?に住んでいるなら支払えませんと言われましたよ💦
保育園の事は心配だと思いますので、しっかり役所に電話でも相談した方がいいかと思います…!
私は役所が嫌いなので、直接出向く事はせずに毎回聞きたいことは電話で聞いています💦その方が対応がいいです…笑
はじめてのママリ🔰
本当にややこしいですよね😔
私の地域は住民票が両親と別になってたら母子手当が貰えたり保育料が無料になるようなんです🧐
昨日市役所に問い合わせたんですが
保育料はもう少ししないとわからないので、先に同じような状況の方の保育料を参考にさせていただこうと思ってて💧
ご丁寧にありがとうございます😌!
にこにこ
いえいえ、無料だといいですね!✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
お互い頑張りましょうね🥺