
友人の赤ちゃんに対する過剰なダメ出しに悩んでいます。心が折れそうで、相手の意図はわかるけど言葉がキツいです。
学生の時の友達(6ヶ月の赤ちゃんがいます)と会ったんですが、モヤモヤがとまりません😭
ここでしか愚痴れないので愚痴らせてください😭
①会った瞬間から自分の子供に「こんにちはは?あいさつして!ちゃんとあいさつしたの!?」を10回くらい😭(まだ6ヶ月なんだもん何もできないよ…)
②お金の話になり、家賃補助の金額の話になって私がわからなかったら「なんでそんなことも知らないの!?」(家賃補助を受けるためには世帯主になる必要があるし、世帯主は旦那だもん知りませんよ…そしてうちはもう持ち家ですもん…。)
③うちの子がまだ話せなくて、そしたら「なんで話さないの!?話さないとダメでしょ!!ちゃんと話しなさい!!」
④私の子が転んで私のところに来たら「なんですぐそうやって甘えるの!!わがままになるよ!!叱らないと!!」
⑤その子の事情でお座りを早くさせたいらしく、コロって転がってしまっても何度も無理やりお座り😭
⑥6ヶ月の赤ちゃんの就寝時間22時半…。起床は自分が寝ていたいからという時間で11時……。
まだまだたくさんあるんです😭
こんな子←に育児めちゃくちゃダメ出しされて心が折れそうです…。
その子なりのマウントを取りたいんだなっていうのはわかっているんです。でも流石に言葉がキツくて…
- プーさん🐻(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぶたッ子
ひえー💦
やばーい💦と思ってしまいました😓
そんな子←に言われた事なんて、気にしちゃダメですし、気にする時間ももったいないですよ🤣

すいか
うわーそれはしんどいですね😭もう会いたくないレベルですね😭
私の友達にも似たような子がいましたよ。学生時代はそんなに気にならなかったのですが、子供出来てから、あれこれうるさいので、会っても楽しくないので、今距離おいてます😂
なんなんでしょうねー😂
-
プーさん🐻
自分のこと棚に上げている感が凄かったです😭
- 2月18日

はじめてじゃないママリ🔰
その子も必死なんじゃないでしょうか…💦しばらくは距離をとるか、子供連れていかずに会うかした方がいいんじゃないかと💦
大変でしたね😅
-
プーさん🐻
旦那さんから生活費を5万しかもらっていないらしく、家賃、光熱費等もそこから支払っているみたいです。(名義は全部彼女…)
なんだか子供に八つ当たりしているような気がして辛かったです…- 2月18日

さり
はい‼️
そんな友達はさよーならー🤣
息子ちゃんが可愛そうです😅転んだらそりゃ泣きますよ…痛かったねー大丈夫⁉️って言って何が悪いんですか😵
そんなのでわがままになるなら甘やかしてわがままになった方がいいです😅
-
プーさん🐻
凄く叱らないと叱らないとって言われたので思わず「こんなちびっ子に叱って意味ある?叱るより注意じゃない?」って言っちゃいました。笑
- 2月18日

はじめてのママリ🔰
そのご友人だいぶ感覚ズレてるかなー。って感じですね😂
悪く言ってすみません🙏
私なら少しづつ連絡取るのやめて疎遠にしちゃいます🤣
-
プーさん🐻
疎遠にします!
- 2月18日

ママリ
私なら、もう会わないですね~。
フェードアウトです(笑)
-
プーさん🐻
もう会いたくないです…
- 2月18日

Yu-mama
すごいお友達ですね💦
そして、そのお友達何が言いたいのかわかりませんが、無理やりお座りや挨拶のくだりはお子さんが可哀想って思ってしまいました。
しかも、育児はご家庭によって方針ややり方があるので聞き流しておけばいいですよ!
もう、会う回数減らしてさよならでいいと思います😓
-
プーさん🐻
帰りのバイバイでも何回も言われていて可哀想でした😭
- 2月18日

それいけマミー
育児や教育をいくら友人だからって一緒にする必要はありません。
各家庭のやり方があるし親の性格もそれぞれ違うし
完璧なんて無理ですただのストレスです。
時間をかけてゆっくり愛情を注いで育てていけば今できなくても親の姿を見て育つのでできるようになります。
ご友人なのにすみません、でもそんな人のいう事真に受けないで流した方がいいです。
その人のお子さんは可哀想ですが…ご友人の子供が大きくなって自分の意思が出てきたら色々言われるかもしれませんね😅😂
-
プーさん🐻
絶対一緒にしたくない教育方針です…
- 2月18日
-
それいけマミー
ほんとですね、あまりひつこく押し付けてきたりするなら距離を置くのもいいと思います。😢
- 2月18日
-
プーさん🐻
距離置きたいと思います😭
- 2月18日

はじめてのママリ🔰
うざいですねー😆
私なら縁切ります笑笑
-
プーさん🐻
疎遠にします😭
- 2月18日

ライチ
転んで叱るとか意味分からないですね💦
痛かったねーて抱き締めてあげますよね☆
友達に言われたことは、ゴミ箱にポイしちゃいましょう(^o^)/~~
-
プーさん🐻
そうしたいと思います!
- 2月18日

くりりん
わたしの親友もです!何故か私の子供だけに
喋るのが遅いだけで
ちゃんと喋れよ!とか笑笑
すぐ泣くな!甘えるな!とか笑
で自分の子供の方が何も出来てないくせに
全然何も言わないんですよね笑笑
しかもそのこの子は噛み癖があり
嫌なことがあればすぐおもちゃを投げたり
噛んだりイーーってしたり
おもちゃでたたいてきたり
わたしの子と1歳違いなんですが
わたしそう言うのは言って直させたと言うか
怒って直させたと言うか
わたしの子もそう言うのを一歳なる前ぐらいから
少し酷い時期がありました!
それが気が強いなんて思った事もないし
もし怪我させたりとかしたら
大変だからと思いわたしは何度も言い聞かせてしなくなったんですが
その友達は何を履き違えてるのか
全く起こらず、うちの子気強すぎてやばいねんてきな笑
挙げ句の果てに私の子供が遊んでたおもちゃを
その子が取りあげて、私の子が取り返そうとしてる時も
普通かして?とかどーぞとか教えるじゃないですか?
それもなしに私の子が気が弱いとか言ってくるし笑
なんか変な子になりました笑
プーさん🐻
気にしないようにします😭