保育園に通わず、自宅保育を考えています。新生児とイヤイヤ期の娘を見るのは大変でしょうか。一時保育を利用するべきでしょうか。経験者のアドバイスを聞きたいです。
現在上の子は保育園に通ってます。
最近市外に引っ越した関係と、育休で家にいるのに保育料払うのももったいないかな、、という思いで、4月からは2人とも自宅保育の予定です。
新生児とイヤイヤ期の娘を家で見るのは無理がありますか?💦
今更どうしようと悩んでます。。
保育園激戦区できっと今から申し込んでも落ちると思うので、保育園に通わすことは考えておりません😣
一時保育など登録して利用するべきでしょうか?
似たような境遇を経験された方いらっしゃったらお話聞きたいです!!
- ric☺︎(4歳7ヶ月, 7歳)
ママリ
うちは上の子育休中に下の子妊娠したので保育園入れていません。
イヤイヤ期(2歳4ヶ月ピークで落ち着いた)というか、体力有り余ってきてお昼寝もしなくなったので毎日何するか考えるのが大変です😂
本人もお友達と遊びたいみたいで、4月から保育園なのを喜んでいます❗
うちはたまに義親が上の子だけ預かってくれるので考えませんでしたが、一時保育登録しておくのは良いと思います‼️
ママ
うちは下の子が産まれる前に引っ越しし保育園の申し込みはしてたものの、なかなか受からず通ってませんでしたが、里帰りなし、旦那は仕事でほぼ居ないでイヤイヤ期中の娘と新生児のお世話辛かったです😭日中寝れる訳でもないし(娘、お昼寝しない)結構参りました😭幸い、下の子が1ヶ月入る前に保育園が決まったので凄く助かりました😅
sora
うちは出産が近づいたので、旦那の職場にある託児所に2月から入れました。4月入園の決定通知が来てましたが、4月だと入園式に私が行けないかもって理由と、託児所の方が安くつくので、3歳になる年度末までは託児所の予定です。保育園は断りました。
産後すぐの事を考えて、登録はしといた方が無難かと。できる手は全てうっておくといいと思います。どうなるか先が読めませんから。
自身の身体、下の子が産まれたことに対する上の子の感情や状態、睡眠不足必須の授乳生活。大変なのは目に見えますから💦
できるだけ逃げ道といえば聞こえが悪いですが、無理しない程度に生活できる方法を作っておく事をオススメします。
息子も託児所になれ、他の子と遊ぶのがいい刺激になってます。家では受けれない刺激や、成長がみれるのが楽しみです。
コメント