
夜寝ない子供に疲れている。夜間断乳考えているが、朝も食べない。1つでもうまくいけば違う気持ちになるのに。
なんでか夜全然寝なくなりました。
もともと1〜3時間おきとかだったけど、一昨日から1時間もしないでおきます。
大体40分おき。
その都度抱っこでわりかしすぐ寝るんですがもう疲労困憊。トントンなんかで寝るはずもなく。
離乳食も食べないし頻回に起きるので夜間断乳しちゃおうかと思っていたけど、とりあえず夜中は3時間経ったらあげてみた。
どうせ寝なくてどうせ抱っこで寝るなら断乳してみようか…
朝のごはんも口すら開かない。
床に置くだけで泣く。
なんかずーーーっとぐずぐず。
そういう月齢なのか…
なにか1つでもクリア出来てれば気持ちは違うのになー
食べる量少なくても口開けてくれるだけでも違うのになー
ただ吐き出したいだけの投稿です…
- あや72(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

mizu
うちの子もそんな感じでした😭
4ヶ月くらいから、毎晩1〜2時間おきで💦
3回食にして少したった10ヶ月で夜間断乳しましたよ!
そしたら朝ごはんも少しずつ食べてくれるようになりました!

あや72
8ヶ月があっという間だったみたいに歩くようになるのもすぐでまた違う悩みが出てくるんだろうなー!
そしてそうなったらまたママリで質問します!笑
mizu
ちなみにうちの子も生まれてからずっとグズグズボーイでしたが、うちの子の場合は9ヶ月くらいで伝い歩きやハイハイである程度自分で動き回れるようになって、機嫌のよい時間が増えました😊
今では一日中歩き回ってるので、グズグズしてた頃は動きたかったのかなぁと今になって思います…
あや72
同じ方がいてなんだかホッとしました泣
うちの子は頭がもともとでかいので、他の子より発達遅めです!お座りも支えていなきゃダメだし、でも座って遊びたいんです!なんかそれ聞いて納得しました!
動きたいけどできないからやってー!とじがも出てきたのかな?と
やっぱ早いけど夜間断乳してみようかなー?泣
聞いてもらって返信してもらえたらだけで助かりました!泣 気持ちが!
mizu
私もまさに息子が8ヶ月くらいの頃、寝ないわ食べないわでいろいろ辛くて、よくママリで質問していたのを思い出しました!笑
せめて何かクリアできればってお気持ちもすごく分かります😭
確かに少しずつ自我が出てくるのも関係ありそうですよね(^^)💦
今は今でずっと歩き回っていてあちこちでいたずらするので大変ですが、本人は楽しそうなので、ずっとグズグズしていた頃のことを思えばまあいいかと思えます笑
あや72
下に書いちゃいました💦