
男の子がお風呂後に大泣きする理由が分からず困っています。経験や意見を聞きたいです。
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
最近、お風呂上りに大泣きするようになりました。
多少グズるとかではなく、泣き叫んでヒックヒックなってます。
お風呂自体は大好きで、入ってる間はニコニコしているのですが、お風呂から出てバスタオルで包む辺りから泣き出します。
浴室の中でバスタオルに包んでいるので、寒いとかでは無いと思うのですが、何で泣いているのか全く分かりません。
お風呂出たあとは、全身保湿→オムツ→着替え→耳掃除→ブラシという流れですがずっと大泣きです。
あまりに泣き過ぎている時は抱っこをして落ち着かせるのですが、置くとまた大泣きですし、早く着替えさせないと湯冷めしないか心配です。
お風呂の後の耳掃除などが嫌なのでしょうか?
同じ様な経験をした方や、お分かりになる方いればご意見伺いたいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

いのっぷ
私のところも同じです!
3ヶ月前まではお風呂上がりに泣くことなんて滅多になかったのに、3ヶ月過ぎぐらいから7.8割の確率でギャン泣きするようになりました😅
同じくバスタオルで包むあたりからです。
私も泣きすぎてる時は抱っこで落ち着かせますが置くとまたギャン泣きです。
眠いのかなと思い、お風呂の時間を30分から1時間ほど早めたらギャン泣きする確率がだいぶ低くなりました!
ギャン泣き慌てますよね😂

退会ユーザー
うちの子は、メルシーポットを連日使った嫌な記憶になったみたいでお風呂上がりに泣くようになりました💦
しばらく控えて、お風呂上がりは歌を歌いながらあやしながらケア等してあげたら泣かなくなりました!あと、youtubのドライヤーの音を流すのも効果的でした!✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お風呂の後のケアで嫌なことがあるのかもしれないですね…オルゴールの音は全く効果なしでギャン泣きだったのでドライヤーの音試してみます😭😭ありがとうございます!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!全く同じ状況です…
確かに入る前から少しグズってる事もあるので、眠いのかもしれません。明日のお風呂は時間を早めてチャレンジしてみます!
急に泣くようになったのでお風呂の時間が近づくと私が怯えてます😂😂
いのっぷ
3ヶ月あるあるなんですかね😂笑
はい、一度試してみてくださいー!
めちゃくちゃ気持ち分かります笑
成功祈ってます💕💕