![♡みーな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![t♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t♡
ならないと思いますよ(^_^)働いた日を自己申告する形になると思います!
![めいぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいぽ
失業保険は、単発で働いた日はカウントせず後ろに繰り越されます。なので働くだけ受給終了が後ろに伸びます。
-
めいぽ
例えばこんな短くはありませんが、1.2.3.4.5日が受給できる日だとします。5日に認定日があり1-5日分のお金をくださいと申告するとします。
そして2日に働いた場合、5日の認定日には、2を除く1-5の四日分のお金を申請します。本当は5日までで受給終了予定でしたが2日の分を後ろに繰り越したため、6日も受給対象になります。- 5月20日
-
♡みーな♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(*^◯^*)
5年働いて、2月末に退職しました。
今派遣登録しているところからメールが来て、1週間の仕事がありました。
いいなぁと思ったんですが失業保険のことが気になって。・゜・(ノД`)・゜・。
大丈夫なんですね♬よかったです。- 5月20日
-
めいぽ
一週間だけなら確か大丈夫ですがそれが月に何度もなら、仕事としてみられ打ち切りになります
- 5月20日
-
♡みーな♡
詳しくありがとうございます☆
妊婦なので雇ってもらえるかわかりませんが、
これで安心して応募できます(*^◯^*)
ありがとうございました♬- 5月20日
-
めいぽ
一応一週間なら大丈夫だと思いますが、担当の人、あとはみーなさんの話し方次第で継続して続けられる仕事と捉えられない様に、たまたま一週間だけ声がかかったてきなニュアンスで伝えないと、継続して続けられる仕事見つかったとみられてしまうかもしれないので注意ください。
- 5月20日
-
♡みーな♡
そうなんですね。
失業保険もらったことがなくて、詳しくありがとうございます☆感謝です。
気をつけたいと思います😊- 5月20日
![MOMO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOMO
私も失業保険の延長手続きしました!
ですが、その間に1日でも働いたらダメって言われた気がします、、
1年前の話ですが、、
失業保険が貰えるのは、働いていた会社の給料を遡ってなので関係はないかと思いますが、失業保険の延長をできるのは妊娠して出産育児の為、働けないからって理由なのでちゃんと聞いてからの方がいいと思います(u_u)
-
♡みーな♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね。・゜・(ノД`)・゜・。
ご指摘ありがとうございます。
あわてずに、やはりハローワークに確認した方がいいですかね💦💦- 5月20日
-
MOMO
他で見たのですが、やはり1日でも働くと産後に失業保険をもらいたい時無効になるみたいな事が書いてありました(u_u)
確認してからの方が確実だと思いますよ!
どにらにせよ、産後預けて働けるようになって申請しても、3ヶ月後からしか貰えませんが(笑)
なので私は延長してもなんか意味あるのかなって思ってます(笑)- 5月20日
-
♡みーな♡
そうなんですね!!ビックリです。
確か産後8週間で申請できるんでしたっけ?
申請後3ヶ月あとにしかもらえないんですね💔💔
10月出産予定で12月申請してもらえるのが3月からってことですか?
見つかれば4月から仕事をしようと思うんですが、それだったら1ヶ月しかもらえないってことですかね?
いろいろ質問すみません。- 5月20日
♡みーな♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね(*^◯^*)
安心しました♬