
子供が大人の顔色を伺うことが多く、怒りや後悔がある。食事の際に叱りすぎることが悩み。しつけをどうすべきか悩んでいる。皆さんはどうしているか教えてください。
最近子供が大人の顔色を伺っている気がします…
私も妊娠中ですぐにイライラしてしまい
無駄に叱ってるきがします。
叱った後に言いすぎたな とか…
後悔することがあります。
私がよく怒ってしまうのが
ご飯や飲み物をひっくり返すことです。
旦那には隣で見ながら食べさせないからと
よく言われます
でもその時に旦那のご飯の用意をしたりと
キッチンでバタバタしてます…
余裕がある時は横に座って
一緒に食べる時もあれば
食べてる様子を見ている時もあります!
大人の顔を伺うのは食事の時が多いと思います!
しかりすぎなのでしょうか?
でもしつけとかとしていう分には
今からからちゃんとしないとダメな気もします…
皆さんはどうしてますか?
教えてください😣
ちなみに食事に関しては
旦那も私も叱る時が多いです…
- haru(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まめ子
まだまだ上手に食べられないですよね😭
ひとつ疑問なのですが、旦那さんのごはんの用意してる間、旦那さんは何をしているんですか?🤔
隣で見て食べさせないと、と言われるようですが、
それは確かに正論ですが、
旦那さんが隣にいてあげるのは無理なのでしょうか(もしくは旦那さんがごはんをついだり運んだりする)
最近うちの子もすごくやんちゃなので、先に大人のごはんを並べてると、椅子に乗ってテーブルの上をガチャンガチャンします⤵️なので、まず並べるのも一苦労。
我が家は子ども椅子も高くて危ないので必ず一緒に食事スタートするようにしていますが、もちろん食べ始めてからも、こぼすし落とすし、べーっと口から出すし💦
元保育士ですが、
小さくしたおにぎりとか持ちやすいおかずだけを目の前のお皿に乗せてあげて、汁物や飲み物は親が管理して合間に食べさせてあげてます。保育園でそうしていて、我が子にもそうしてます☺️それでも、手で遊んだりポイポイ捨てたり‥
そんなときはすぐテーブルからおろしてごはんを止めます。
あと、食事のしつけは、もう少し月齢いってからで十分、大丈夫です🎵☺️
3歳くらいからで十分身に付きますし、
1歳台からしつけなくても大丈夫、
大人になってから苦労する‥という心配はないですよ🎵
妊娠中で大変な中、毎日お疲れ様です😢

千
ご飯とか汁物をひっくり返されると全やる気を削がれますよね。。笑
私も一度大きい声を出して叱ってしまった事があります。
叱った後にすごく後悔しました。もっと他に伝え方があったかな、自分がもっと気を付けてれば等、、
でもまだまだ言葉もやっと伝わってきた年頃で怒っても怖い表情だけが伝わって内容は理解してないだろうなと思うと諦めがつきました!
ご飯が楽しくない物にならない様、出来た時は沢山褒める事だけ意識して、出来てないことはフォローする様にしています!
失敗した時はあーあーと言いながら仕方がない!で気持ちを、落ち着かせます。笑
重いお腹を支えながら家事育児お疲れ様です。
お母さんも人間ですし、完璧な日も有ればそうじゃない日もありますよ!
-
haru
そうですよね…
本人もまだ喋れるわけでもないので
イライラしてしまうことも多々あるのかな?とも思います。
褒めてるつもりなのですが
やっぱり褒めたりないのかな?
意識しようと思います!- 2月17日

退会ユーザー
まだ一歳だからしょうがないかと…
子供だってわざとじゃないのに
そんなに怒ってると
子供ご飯食べるの嫌いになりますよ?
子供が一歳の時
手掴みやスプーン練習でぼろぼろ床に落とされたり
こぼされたりしましたが
怒りませんでした😰
2歳になった今は飲み物をこぼすと怒りますが
子供もわざとじゃないので
少し目をつぶってあげてください😢
こぼされるのが嫌なら
おにぎりにしたり
食べやすい大きさのものを作ればいいし
飲み物も親が傍にいるときに
一緒に飲ませたらいいと思います
せっかく一生懸命作ってあげたごほんですので
楽しい時間になりますように😸
-
haru
それがわざとじゃなかったら
怒らないのですが
思いっきりわざとひっくり返すので
それでさらにイラッとしてしまうんです…😔
ポロポロこぼれるぐらいなら
全然怒らないのですが
自分の好きな物食べ終わったら
ひっくり返したりとかが始まるんです😅
でもやっぱり一緒にそばにいて食べさせるのが1番ですよね😣
ご意見ありがとうございます😊- 2月17日
haru
基本休みの時とかは
子供の横に座って見てくれてます!
旦那が仕事で遅い時や平日は
子供の用意をして先に食べてもらってるあいだに
私のご飯の用意をします!
汁物はあとからあげる方がいいですよね😣
色々な意見ありがとうございます!
とても参考になりました😊
まめ子
そうなのですね😭旦那さんが遅い日は大変ですよね。
うちもわざと離乳食をポイポイしますよ。それがブームなのだと思います。逆に怒ると、構ってもらえると勘違いしてしまうので、黙々撤収ののほうがいいかも‥そして食べれたら大袈裟に褒める、、ありきたりですし実践模されてるかと思いますが、ごめんなさい☺️
ちょっと違うけど、うちの息子はお姉ちゃんの髪の毛引っ張るブームも少し前にきてしまい、いきなり思いきり引っ張ってました⤵️
お兄ちゃんたちは「いてっ」くらいの反応なのでつまらないらしく、お姉ちゃんの「きゃー!!」を聞きたくて引っ張る感じ‥
お姉ちゃん可哀想できつく言い聞かせましたが全然⤵️
でもマイブームが過ぎたら全くしなくなりました。
そのときそのときのイタズラマイブームが到来するのかも⤵️
たぶん、そのうちポイポイブームもおさまると思います😭
お身体もしんどいでしょうし、悲しそうなお顔でお片付けする姿だけでもじゅうぶん効果あると思うので、ご無理なさらぬよう🙇
長文失礼しました。
グッドアンサーありがとうございます💓
haru
こちらこそありがとうございます!
そうですよね!
今はブームなんだと思っておきます…
また下の子が出来たらお兄ちゃんになるのかな?とも思うので今のうちだけって思っておきます😣
ご意見ありがとうございました😊