
2歳の娘がいる女性がパート探しで不採用が続き、保育園が休みの土日祝に働くことに不安を感じています。同じ状況の方はどんなパートをしているのか、面接で子供の病気や休みのことを伝えるべきか悩んでいます。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
パートで働こうと仕事を探していますが、なかなか採用されません。もう何社も不採用になっていて、落ち込んでいます。面接で子供の年齢を言うと、そんな小さいお子さんが。という感じになります。田舎のため、保育園は求職中で入れたので、4月から保育園に通っています。子供が熱を出した時、どうされますか?と聞かれ、夫の実家が近いので対応可能ですと言っています。
保育園が日、祝休みなため、土日祝休みの仕事を探していますが、無謀なんでしょうか。
小さいお子さんがいらっしゃる方はどんなパートをされていますか?
また面接の際、子供が病気の時、学校行事の休みのことを向こうから聞かれたりなくても、切り出しますか?
私は、今まで受けたところは、向こうから聞かれなくても、病気の時、保育園行事、お休みをもらうかもしれないと話しています。
- sacchi
コメント

せかぉわ
私は一歳の娘を預けて休職中ですが問題なかったですね。職種にもよるのかなと思いますよ(^^)

もーん(゚∀゚)
そうなんですよね、
それが社会の難しいところですよね、、。
やる気はあるのに、子どもが小さいってだけで
不採用になってしまうんですよね、、
実際子どもはよく体調をくずしたり、休みをもらわなければならないときが必ずきますよね(TT)
私は、3歳と2歳の子を預けて、土日祝休みのケーキ屋に勤めた事があります
でも、それ以外にこどもが体調くずし、何回もお休みをもらいました、、(T_T)
申し訳ない気持ちはありますが、子どもも心配だし、そこはもう仕方ないです、。
ここの店長がそーゆー事に理解がない人でした
ですが、一緒にやってたパートの方がとてもいい人たちで、おなじママさんと言うことでとても理解してくれました。
お互いが協力してカバーしあってました、
だからやっていけたんです
でも本当に世の中
子育てに優しくないですよね(TT)
どうにかしてほしいものです、、。
-
sacchi
そうですよね。
やる気はあるんです。有り余るぐらい笑
採用いただけるとこまでいかないんです…(>_<)
なかなか厳しいですよね…。
子持ちには厳しい世の中ですね。
理解がない方が多いですよね。
もーん様は辛いながらも頑張ってみえるんですね(^^)
本当、どうにかしてほしいですね。
皆さんどうされてるんだろう…。- 5月20日
-
もーん(゚∀゚)
3番目を妊娠してから辞めましたが、店長と、社長以外は素敵な会社でした(笑)
あきらめずに、頑張ってください!!
きっといい所が見つかることを祈ってます!- 5月20日
-
sacchi
ありがとうございます(^^)
落ちたところとは、ご縁がなかったと諦め、頑張って探します(^^)
ありがとうございます(^^)- 5月20日

柿っ子
ヤクルトレディーはどうですか?
女性が多いので小さいお子さんがいても大丈夫じゃないですかね?
託児所もあるそうですし(*^^*)
-
sacchi
ヤクルトレディーですね。
少し検討してみます。
ありがとうございます(^^)- 5月20日

ゆきんこたろう
田舎は理解ないところも多いですよね(>_<)
私も、子供が小さいから夜勤はできないっていったら落とされました。
いまは保育園で働いて、同じところに預けてます。
おなじように働いてる方も多くて、病欠などの理解もあり助かっています。
子育てしている方が多い職場なら理解もあるかもしれませんが、なかなか難しいですよね(T-T)
もしくは託児所があるところですかね。
私も就職できたの奇跡だと思えたぐらいです(T-T)
難しいかもしれませんが、諦めず頑張ってください!!
-
sacchi
なかなか難しいですね。
理解がある職場って本当に少ないです…。
でも、諦めずに頑張って探します(^^)
ありがとうございます(^^)- 5月20日

シバミキ
ウチは4月から0歳10ヶ月の子が入園し、3歳のお兄ちゃんと2人を求職中で保育園に入れて活動してました。1月頃から本格的に4月からの就業を目指していたのですが、やはりなかなか採用がもらえず
オマケに近所のサービス業では土日の出勤が必須だったり、もぅ人間不信になるくらい落ち込みました。もぅ、履歴書やレジュメ見たくない!ってくらいになりましたが、同じ様な時間帯だったり希望で探しているママ層がいっぱいいて飽和状態なのが実際だと思います。
それでもご縁を求めて、ガンガン当たって砕けろでした。のちのちトラブルになって長くお世話になれないのも嫌だと思い面接や応募の際には子供のことも正直に話し時間や休日のことも相談した上で、採用を唯一もらった現在の会社に今月から月16日のパートで働いてます。
本当にしんどいと思いますが、こればっかりはご縁とタイミングなので後悔しないようにでも、無理ない程度に息抜きしながら頑張って下さい。
雇用形態にとらわれず見ていくと
案外、希望に近い職場が見つかることもありますよ。
-
sacchi
久しぶりの面接を何個も受け、落とされ、落ち込んでいます。
でも、落ち込んでもいられません。どこかに縁がある!と前向きに頑張ります。
正直に話して、それでも雇ってくれるところがあることを信じます。
シバミキさんも頑張ってくださいね(^^)
ありがとうございます。- 5月21日
-
シバミキ
前進あるのみ💕✊🏻
正直、しんどいですよね!
私でも見つかったので大丈夫です👍🏻
妥協せず見つかるといいですね。
頑張りましょうね!
素敵な職場との出会いがある事を祈ってます🤗- 5月21日
-
sacchi
ありがとうございます(^^)
なんか社会に必要とされてない気がしてなかなかしんどいですね。
でも、そうも言ってられないので、頑張りますます(^^)
あたたかいお言葉ありがとうございます(^^)- 5月22日

どらみさん
パートですが、パチンコ屋で働いています。週4で9時半から17時までです。妊娠前から働いていた職場ですが上の子の出産を機に辞めて、少し経ってから働き口を探していたところ、声をかけて頂きありがたく復帰させて頂きました。
子供の体調次第でのお休みと、行事などでお休みすること、土日は絶対出れません!は伝えてあります。なんでも「女性が働きやすい職場」を目指している会社で、生理痛などで月1回は勤怠関係なく休んでいいそうです。申し訳なくて使ったことないですが。笑
2人目妊娠中ですが、ギリギリまで働かせて頂き、また産後は復職を約束しています。
-
sacchi
そうなんですね(^^)理解がある会社だとありがたいですね。
お仕事無理せず頑張ってくださいね。
ありがとうございます(^^)- 5月21日
sacchi
そうなんですね。
職種をもう少し見直してみます。
ありがとうございます(^^)