※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠7ヶ月、金銭面での不安が絶えません。手取り夫20万(正社員)、私12万…

妊娠7ヶ月、金銭面での不安が絶えません。

手取り夫20万(正社員)、私12万(パート)です。
ローンは家(月7万)と奨学金(月2万)
貯金はほぼ無く、口座に150万ほど入っているだけです。

これからベビー用品を買ったりで貯金が減り、出産で減り、育児で私の収入がなくなると思うと不安しかありません。

夫が転職で少なくとも5万は手取りを上げたいと考えており転職アプリなど見ていますが、そう言い出してから1年弱経ちます。田舎なためなかなかいい求人に出会えないのと、夫が慎重すぎるからです。

私がパートなのは、もとは正社員でしたが不妊治療で有給がなくなったりと両立ができなくなり、融通の効く仕事へと考えたからです。フルリモートの事務です。

同じような状況で出産された方がいらっしゃれば、経験談などお伺いしたいです。

また、同じ経験をされた方でなくても、アドバイスなどいただきたいです。

コメント

sakura

夫が転職という点が似ていたのでコメントさせていただきます。
夫は新卒がら働いている職場で年収400万ないくらいでした。
が、そのお給料のわりに激務で朝は早いと5時台には出発し、遅いと日付が変わるくらい、早くても21時帰宅という感じで、その時間では育児はできないしお給料も少ないので妊娠6ヶ月くらいから転職活動しましたよ。

結果年収今年750ほどになります。

転職時期も産まれる1ヶ月前に退職して、産まれて1ヶ月後に新しい会社へって感じだったのでしっかり一緒に育児ができてよかったです。

転職はドゥーダともう一つ使ってましたが、結果ドゥーダのエージェントさんが紹介してくれたところだったので、個人で探すよりエージェントさんがついてくれるところがおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    転職時期的に育児が一緒にできたのはいいですね!
    ほぼ同じタイミングで家も会社も新しい環境になり、旦那さんはストレスなど溜まりませんでしたか?

    ドゥーダですね!エージェントが付いてくれるものは試したことがないので、夫に提案してみます✨

    • 3時間前
  • sakura

    sakura

    私は里帰りしていて、夫が転職してから1ヶ月間はそのまま実家に残っていたので1ヶ月は土日に実家に来てもらってましたが、平日は仕事のことだけに専念してもらいました!
    元々激務の職場だったこともあり、そこまで今の職場は苦ではなく、むしろ楽な方なようです✨

    面接練習とかもしてもらえたりするので、よさそうでしたのでおすすめです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、とても参考になります!エージェント勧めてみます☺️

    • 1時間前