
コメント

退会ユーザー
転園できないと通知はこないです!12日に発送しているので今来ていなかったら転園できていないかも。
ちなみに私も転園できませんでした…( ; ; )

退会ユーザー
聞きに行かれたんですね‼️
凄い人気の園ですねそれは‼️‼️ 22人とは…。
4人の狭き門に入るには、相当点数が高くないと無理なんですかね…。そして
やはりすでに入園できている場合は厳しいですよね。私も毎度毎度同じこと言われましたが、そんなの知ったこっちゃあないんです、こっちは‼︎と言っていつもその話は聞きません笑
育休復帰とか母子家庭とかDVやネグレクトの家が優先なのでやはり転園だけでは難しいですね、きっと。うちも3歳までに入れなければ子供のために諦めます…。
-
ふうちゃんママ
はい😂manyanyaさんに教えて頂いて、いてもたってもいられず聞きに言ってきました😂
はい😂狭山市で数少ない公立保育園で、相当人気みたいで、多くの人が入れず待機になってるみたいです😭
本当に狭き門です💦
家からも保育園が見えて、毎日にぎやかな子供たちの声も聞こえてきて辛すぎます😭
やはり保育園に入れている以上、転園ってなかなか難しいのかもしれないですよね…
あと、無償化がスタートしたことも大きいんですかね?🤔
3歳までだと来年がタイムリミットだから、ホント祈るしかないですよね😭- 2月18日
ふうちゃんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😢4月入園の転園でも、転園出来てないと通知は来ないってことですよね😭
同じく転園出来なかったんですね…😭ショックすぎますよね…
退会ユーザー
点数の差で入れない場合もあるみたいです😫
うちはもう2年も出していますが全然転園できません…。
役所に行くと結構詳しく教えてくれますよ^ ^
自分の点数とか、入れた人の点数とか。
良かったら聴きに行ってみてくださいね!
あとは2月末までは園の変更も出来るので、その関係でふうちゃんママさんのお子さんが繰り上がりで入れた場合は、3月上旬に電話連絡があります!
ふうちゃんママ
なるほどですね💦点数も関係してきますね💦
うちも同じく2年転園申請してますが全然転園出来ません…😭一緒ですね😢
今の保育園は第3希望で出してたところで、第1希望は家から徒歩1分の保育園を希望してますが、公立の保育園だからかなかなか入れません😭
manyanyaさんは今の保育園は第何希望だったのですか?
そうなんですね!市役所で詳しく聞けるんですね✨そして繰り上がりで入れる望みもまだあるんですね!まだ希望を捨てずに持ちます😭
退会ユーザー
すでに保育園に入れているからいいでしょ!という扱いなのだとか。。。
第5までかけるけど…ってやつですよね💦 入れなかったら困るから書いたけど第一希望しか望んでませんよね普通…😫
うちも何番に書いたのか分からないような園でした💥
あとは保育園の方で受け入れ人数を増やしてもらう方法もあります。
まずは役所で自分がキャンセル待ちの何番にいるのかを確認して、次は保育園に行って1枠増やしてくれ!と直談判する❗️私は今ここの状態です笑
役所の方にどうやったら入れるんだ💢と聞いたら、保育園で受け入れ人数を増やしてもらうしかない、と言われました。
でもふうちゃんママのご希望は公立ですよね😱 効率はなかなか難しいのかな…。。。
ふうちゃんママ
そんなー😭ですね💦
それですそれ‼️望んでいたのは第1希望の保育園だけで、念のため第3希望まで書いただけで、そしてよりによって第3希望に決まりました😭
そんなこと出来るんですね!保育園に直談判ですか!そしてmanyanyaさんは今まさにここなんですね‼️
希望の保育園は私立ですか?
うちは今私立に通ってて希望は公立です😭
希望の保育園は長男が1歳~卒園までお世話になった園で、思い入れが深い分、やっぱり下の子も入れたくてずっと転園出してますがなかなか難しいですね😢
退会ユーザー
そうだったんですねー😱
うちも一番上は1歳〜卒園までいたので思い入れが深いです!お気持ちわかります❗️
うちは民間狙いです。民間の方がゆるいのかもしれないですね。その分市では守ってくれませんが🥵
親が希望していない園で長い間過ごすと、子どものほうが転園を嫌がるんじゃないかという不安も出てきますよね💦
私は今日、役所に電話して枠を増やしてもらえるかを保育園に聞け❗️と言いました笑
うちは下の子も保育園に入れなかったので今なりふり構わず必死です笑
それか一度退園すると良い、とききますが、あれもどうなんでしょうね?怖くてできませんよね💧
でも役所に行って詳しく聞くのが一番納得できると思います‼︎
ふうちゃんママ
ですよね😭やっぱり長く卒園までいたところは思い入れ深いですよね‼️
民間の保育園ですか!民間だと小規模的な感じですかね?🤔
分かります‼️
転園も子供にとってはかなり負担になりますしストレスですよね😭なので転園は3歳クラスでも出来なければ諦めます😭
今の保育園も十分にいいんです。先生方も優しいですし、子供も先生のこと大好きだからこそ迷いもありますね😢
おぉ!役所に聞きに行って来たんですね✨
そしてガツンと言ってやったんですね✨
枠が増えるといいですね😭
わぁ😱💦そうだったんですねー😭下の子も保育園に入れなかったんですね…それはもう焦りますね😭
一度退園する勇気ないです😱💦
退園して転園出来なかった時を考えると恐怖ですね😭
実は私も今日役所に行って来たんです❗
待ち人数とか自分が何番目なのか聞いてきたんですけど、なんと希望の保育園待ちが22人いて、自分は16番目らしく…そして今年度入園できたのも4人しかいかなったみたいで…かなり人気です😭
うちは今保育園に入れてて、やっぱり優先順位は下がるみたいです😭