![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者控除について確定申告のタイミングや還付申告について質問があります。産休育休中は夫の配偶者控除に入れること、過去2年分の申告、復帰後の申告方法について教えてください。
配偶者控除について教えてください!
産休育休中は夫の配偶者控除に入れるとのことですが、これは確定申告のタイミングしないといけないですか?
還付申告でいけますか?
住宅ローンの関係で確定申告はします🙋♀️
ただ配偶者控除の申告に必要な書類がまだ揃っていないので、また別で還付申告でいけるなら、税務署が落ち着いたタイミングでこちらの申告をしたいと思っています。
2017.10〜2020.04まで産休育休を取得します。
2018.2019は収入0なので申告できるのかなと思っており、この過去2年分を申告したいです。
2020は復帰はしますが、時短勤務なので年収によれば申告可能でしょうか?
この場合は、夫に年末調整で会社に申告してもらおうと思ってますが、それで大丈夫でしょうか?
たくさん質問ありすいません。
わかる方教えていただけると助かります😭
- まま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
今年の確定申告するなら同じタイミングで配偶者控除すればいいと思います!
過去分は確定申告しかないですが、今年は年末調整でいけますよ😊
まま
ありがとうございます!
今年の確定申告のタイミングで配偶者控除できるのは2019年の分だけってことですよね?
2018年分はまた後日別で還付申告すればいいんでしょうか?
2020年度分は年末調整のときに行いたいと思います☺️
かなママ
その認識で合ってます✨
2018年分も申告書は別になりますが、同時に提出出来ますよ😊
まま
ありがとうございます!
2019年の分だけでも同時にしたいと思います!