
コメント

チキンカツ
証人の身分証明は出さないので大丈夫だと思いますが
突っ込まれたときの為にも一応役所に確認したほうがいいですね(*_*)

M02
本籍のところに国籍を書いて
印鑑がなければサインでも大丈夫と言われましたよ~\(^-^)/
-
hi-.-sa
ありがとうございます!!!
一応日本の名前も書いた方がいいんでしょうか??- 5月20日
-
M02
書かなくて大丈夫なはずですよ!- 5月20日
-
hi-.-sa
ありがとうございます!助かりましたm(_ _)m
- 5月20日

じゃきこ
こんばんは!
婚姻届を出す係はいつでもやっていると思うので、明日役所の戸籍課に一度出向いて聞いてみてはいかがでしょう?
-
hi-.-sa
いつでもやってると言うことは今電話でも話せますかね?!
母親は遠くに住んでいて明日甥っ子の運動会もあるため出向くのは難しいんです💦
電話でも対応してもらえるんでしょうか?- 5月20日
-
じゃきこ
そうなんですね💦
とりあえず役所の代表番号と戸籍課の内線番号を調べて、この時間でも繋いでもらえるかどうか試してみるといいと思います!- 5月20日
-
hi-.-sa
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと調べてみます😓- 5月20日

ゆうちゃん(*´ω`*)
市役所は土日は夜間受け付けになるはずです。
土日に婚姻届出す時は夜間受け付けに提出になるはずです。
平日に行く事をおすすめします。
名前、国民年金とか色々変更とかあるので土日に提出したらまた平日市役所に行かないといけなくなるので
-
hi-.-sa
入籍じたいは平日にします!そうなると証人の事で聞くのも平日じゃないとダメって事になりますよね??
- 5月20日

じょんたろぅ❤︎
私は婚姻前に日本国籍に帰化しました
実父に婚姻届の証人になってもらいましたよ(^^)
本籍には、国籍を記入しました
役所から本人確認などはありませんでした
-
hi-.-sa
ありがとうございます!書き方とか難しいですか??
- 5月20日
-
じょんたろぅ❤︎
難しくもなかったような(^^)
氏名:通目ではなく本名
生年月日:そのまま
印鑑:本名のもの
住所:日本での現住所
本籍:国名
面倒だったのは、本名の認印を探した時ですね- 5月20日
-
hi-.-sa
やっぱり印鑑必要なんですか?😳
うちの親日本の名前のやつしか持ってないです💦- 5月20日
-
じょんたろぅ❤︎
印鑑必要ですー!!
婚姻届は手元にありませんか?
そこにも印のマークありますよね?- 5月20日
-
hi-.-sa
外国人の名前で印鑑てなると難しいですね💦やっぱり平日に聞いてみます!
- 5月20日
-
じょんたろぅ❤︎
印鑑は、漢字圏の人しかなかったりしますし、もしかしたらサインでも良いかもしれないですから、平日に役所に確認した方が確実ですね
お役に立てずすみません(>_<)- 5月20日

m.29♡
国籍は問われなかったと思います。
印鑑がなければパスポートと同じサインでも大丈夫と見たことありますよ💡
-
hi-.-sa
在日になるのでパスポート持ってないです😅印鑑と本籍の場所がよくわからなくて😰
- 5月20日
-
m.29♡
そうなんですね!
印鑑はお持ちじゃないのですか😊?- 5月20日
-
hi-.-sa
外国人の名前の印鑑は持ってないです😱
- 5月20日
-
m.29♡
認印もしくはパスポートと同じサインって私がみた物には書いてあったので😅
本籍は証人の方ですよね?ご本人も分からないのですか…?- 5月20日
-
hi-.-sa
本籍は外国人は日本にないので国の名前を書けばいいみたいです!ありがとうございます☆
- 5月20日
hi-.-sa
やっぱりそうですよね…そうなると明日は役所やってないので母親に証人になってもらうのは無理ですかね😓
チキンカツ
友人や職場の方などでも証人は可能ですので視野にいれてみてはどうですか?