
7ヶ月の息子の離乳食について、量やタイミングについて不安があります。具体的な量や食材についてアドバイスをお願いします。
以前と同じ質問になるのですが、
たくさんの方の意見が聞きたいので
再度質問させて下さい(><)
離乳食についてです。
あと数日で7ヶ月になる息子です。
離乳食始めて約2ヶ月なんですが
しっかり食べ始めてからは約1ヶ月半です。
いまは2回食でだいたい8:00と13:00にあげています。
グラムは計っておらず、リッチェルの15mlの
製氷皿に冷凍した物を解凍しています。
5ml=小さじ3、5ml=10倍粥ならだいたい5gと聞き、
離乳食の本に沿ってだいたいであげていたのですが
最近ふと1回量が多すぎではないのか、
胃に負担になっているのではないだろうかと
心配に思えてきました(><)
やはりちゃんとグラム計った方がいいでしょうか?
いまの1回量
・10倍粥orそうめん
トレー2個分=小さじ6
・野菜3種類
トレー1個分ずつ=小さじ3×3
・豆腐or白身魚(朝はなし)
豆腐はだいたい20g
白身魚は7,5mlの製氷皿トレー1個分
2回食にしてからこの量です。
それまではお粥小さじ3、野菜2種類、タンパク質なしでした。
ネットや本などを見ていると野菜が多いかなと思うのですが、いまからでも減らした方がいいでしょうか(><)?
2回目は1回目よりも量を少なくするっていうのも知らず、普通に同じ量あげていました(>︿<。)
むしろ2回目の方がタンパク質あるので量多いです(; ゚゚)
吐いたりはしたことなく毎回食べきっています。
離乳食前にミルク180mlも飲みます。
本当は離乳食後にミルクあげたいのですか、
お腹が減っていて機嫌が悪いのかギャン泣きで
離乳食を食べません(>︿<。)
みなさんはどれくらい量あげていますか?
またミルクの方は離乳食後のミルク量も
教えて頂きたいです!
よろしくお願い致します。
- みるく(5歳8ヶ月)
コメント

ぴよ。
その頃はグラム計ってました!
水分量によっても重さって変わってくるので、お粥と素麺だと製氷皿に入る量が少ない気がします。
量は食べてくれるなら今から減らさなくても良いかなと思います!
あと、5mlって小さじ1じゃないですか?だから思ってるより食べさせてる量は少ないんじゃないですかね?
うちは離乳食の1時間後くらいに150くらいミルク飲ませてました!離乳食の直前と直後には飲ませてなかったです😅

ママリ
そのときは全部で100gちょい+ミルク160~180mlくらいあげてました!(私も量ってないのでざっくりです)
息子はよく食べる方なのでそれでも足りないー!と怒っていましたが…
本人が機嫌悪くなったり吐き戻しがなければ良いかなと思います😊
-
みるく
コメントありがとうございます!
いっぱい食べてくれると嬉しいですよね(^^)
最初全然食べなくて2週間程毎日お粥捨ててたので、食べてくれるいま嬉しくてどんどんあげてしまい、いきなり不安になりまして(; ゚゚)- 2月17日

ゆりか
私の息子がその頃は、それくらい食べていました!ビタミンやタンパク質の量もほとんど変わらないです✨
生後7ヶ月になる数日前のある日の一例ですが、
1回目
10倍粥25g
にんじん、トマト、かぼちゃ各15g
小松菜10g
鯛10g
トータル90g
2回目
しらす10g
うどん25g
にんじん、トマト各15g
トータル65g
計らない方もいらっしゃいますが、私は神経質なタイプのため、幼児食になるまでは計るつもりです🤣
-
みるく
コメントありがとうございます!
同じぐらいの量で安心しました(^^)
離乳食本やネット見てたら野菜が20gとかってなってて、私それの3倍くらいあげてる!っと焦ってしまい(; ゚゚)
やっぱり2回目は少なくした方がいいんですか(><)?- 2月17日
-
ゆりか
2回目は、急な胃の負担などを考えて少し少なくしていました!徐々に増やしていきましたよ✨✨
- 2月17日
-
みるく
やっぱり2回目は少なくするんですね(><)
胃に負担になってたのかなと思うと申し訳ないです(´;ω;`)
朝がバタバタしているのでタンパク質まで用意する余裕がなく、朝はタンパク質なしで2回目のお昼はタンパク質ありにしていたので逆になってました(>︿<。)
2回食にしてから10日程なんですけど、いまからでも減らした方がいいですかね(><)?
グラム計る時はどのタイミングで計っていましたか?
冷凍した物を解凍した時でいいのでしょうか??- 2月17日
-
ゆりか
特に体調とか問題なかったのなら大丈夫だと思いますよ✨
今の状態で問題ないのならそのまま続けてみてもいいのかな?と思います😊私ならそのまま続けて、また少しずつ増やします😊
私は冷凍するときに計りながらトレーに入れてストックしています!なので解凍するときに何をいくつ出したか把握しておきます!
冷凍前と後で少し誤差が出ますが、そこはあまり気にしないようにしてます😂- 2月18日
-
みるく
体調は悪くないですし吐くとかもないです(・∀・)
問題なさそうなのでこのまま様子見て、少しずつ増やしていきます!
確かに離乳食前に計っていると大変そうですし、ストックする時の方が良さそうですね( ´ω` )
そんな細かい誤差なんて気にしてられないですよね!笑
ありがとうございます꙳★*゚- 2月18日

みいも
機嫌が悪く食べない時は少しミルクをあげてから離乳食あげても良いです。
野菜と豆乳のリゾットもおすすめです。野菜もタンパク質もとれます。
わたしは計ってませんでした。カレースプーン何杯分くらいの感じでしてました。離乳食後のミルクの吐き戻しがなく、食べ切ってもっとと欲しがらないならそれで良いのだと思います。🥰
-
みるく
コメントありがとうございます!
今日2回目の時に機嫌良さそうだったので離乳食からあげてみたら、あげた途端ギャン泣きでダメでした(;・∀・)
食べ切りますが、特に催促するような感じはないので様子見てみます(・∀・)
リゾット美味しそうですね(^^)
豆乳まだあげたことないのでクリアしたら作ってみます!
ありがとうございます(^^)- 2月17日

はじめてのママリ🔰
粥30ml
野菜45ml
豆腐なら20g
合計100程でしょうか?
粥、野菜は食べたいだけあげて大丈夫そうなので、始めて2ヶ月の頃には合計120位あげていました😂
たんぱく質の量だけは規定以上にならないようにしています!
私はミルクではありませんが、朝イチは先に母乳あげていました💡
同じく不機嫌になるので…💦💦
2回目の量も、赤ちゃんの様子がおかしくなければ、今から減らしたりしなくて大丈夫だと思います😊
-
みるく
コメントありがとうございます!
お粥と野菜は食べたいだけあげていいんですね(・∀・)
ネットや本だと20gとかだったのでいまあげている量より結構少なかったので心配になり(><)
タンパク質は気をつけます!!
やっぱりお腹減ってたら不機嫌になりますよね(; ゚゚)
2回目の後でも特に吐いたりなど変わった様子はなくご機嫌です(・∀・)
ちなみにぴっぴさんは1回目と2回目同じ量でしたか??- 2月17日
みるく
コメントありがとうございます!
すみません!
5ml=小さじ1でしたね。笑
15mlトレー1個分で小さじ3と混ざってしまいました(´・∀・`)笑
なので野菜だけで小さじ9食べさせてたんですよ。
ざっくり考えて野菜45gって多かったかなと思いまして(; ゚゚)
やっぱり食べ物によってグラム変わりますよね(>︿<。)
ちなみに離乳食以外のミルクは何mlですか(・∀・)?
ぴよ。
うちも同じくらい食べさせてました!
育児日記見返したら、素麺30.野菜トータル45.タンパク質15とかであげてました😊
急に量を増やしてるわけではないし、よく食べるなら問題ないですよ✨
うちは6ヶ月から離乳食開始して、3ヶ月半経った頃をもぐもぐ期後半にしたのですが、その頃の離乳食教室ではもう量は計らなくていいから残す前提で用意して食べさせてあげて。足りなさそうなら主食を増やすようにと言われてからは計るのやめました😊
うちは二回食は朝と夜だったので、それ以外のミルクは昼と午後一回と寝る前一回、全部に200〜250だったと思います!混合だったので、午前中に母乳も飲ませてました!
みるく
わざわざ見返して下さりありがとうございます(*´ω`*)
同じくらいの量で安心しました(^^)
それなら計るとしてもあと1ヶ月くらいですね(・∀・)
離乳食教室とか行けば良かったんですが、徒歩10分+バス15分の距離で感染症も流行っている時期ですし、なかなか行こうという気になれず(><)
ミルクの量も同じです(^^)
ありがとうございます꙳★*゚
ぴよ。
あと1ヶ月くらいで単品ずつではなくて料理になってくると思うので、そうすると野菜で15.お肉で15...とか細かく管理してられないし、計るのやめました😂
離乳食教室は私は一対一で栄養士さんに悩みを聞いてもらったくらいの感じだったので正直行かなくても良かったです🤣
頑張りましょうねー😆💕
みるく
そうですよね(;・∀・)
種類も増えてくると計るのも大変ですよね(><)
はい!
頑張ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ありがとうございます꙳★*゚