![あかぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用について個人病院での費用が30万近くかかることに驚いています。他の方の体験では、総合病院との差が大きいようです。
出産費用について質問です。
私は個人病院に通っていますが
自費で30万近く払いそうで驚いています…
初めての出産です。
皆さんどのくらいかかったか、
もし良ければ詳しく教えてください!!
【料金】
入院費57万(正常分娩)
予約金5万
保証金30万
▼利用した人のブログなど調べて出してみました。
入院費57万(正常分娩)
会陰縫合処置 4万
部屋代 1万/1日個室(正常6日?)
深夜加算 2万
69万−42万*=自費27万?!
(※出産一時金42万)
個人と総合病院で大きく差が出るのかな…
- あかぴ(8歳)
コメント
![怪獣使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣使い
個人ですが10万で済みました(><)
![美良](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美良
ウチも10万ちょっとでした。ちなみに総合病院。でも上の子供たちは個人病院だったけど、やっぱり10万くらいでしたよ。
-
あかぴ
詳細は分娩予約するときに教えてもらえるものなのでしょうか??
どのくらいかかるのか知りたいですね。- 5月20日
-
美良
詳細は聞いてませんでした。最初は8万くらいって言われてたけど結果10万でした。GW中だったからかなぁ😓分娩時や入院中に何が起こるか分からないから最終的にいくら掛かるのかは退院するまで分からないかもですね💦
- 5月20日
-
あかぴ
そうですよね、出産して退院するまでわからないですよね💦
私も口コミとかでだいたいの金額は見たものの、病院からきっちり説明受けてないよなぁと思い調べたら恐ろしくなりました…
情報ありがとうございました!- 5月21日
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
個人病院で、夜間料金と休日料金加算でしたが、42万プラスで払ったのは3万でした。
-
あかぴ
お安い!!!そちらに通いたいくらいです( ; ; )
- 5月20日
-
みし
他の方へのコメント拝見しましたが、横浜市なのですね。
私は千葉県の田舎の地元の個人病院で産みましたが、上記の通り3万の実費で、シャワートイレ、ソファベッド付きの個室、そして写真館での写真撮影や出産のDVDのプレゼント、写真のカレンダー作成など沢山の特典も付いていました。料理も美味しかったし、看護師さんや助産師さんは信頼できて話しやすいし、もう他では産みたくないです(笑)
横浜市はやはり分娩予約も急がなきゃ埋まってしまうし、費用も高いですよね。
私の住まいの近くだと、横浜市民病院や大口東病院が総合病院だけどケアも良くて50万未満で産めるとききましたよ。- 5月20日
-
みし
シャワートイレでなく、シャワーとトイレです。
浴室が付いてました。分かりにくい記載ですみません(^^;)- 5月20日
-
あかぴ
色々な情報ありがとうございます!
一時金で賄えると思っていたのですが、甘かったです。北海道の実家の話でした(笑)
遠出禁止の身なので近くの病院でさがすことになったのですがお高くて……
それでも皆さん頑張ってらっしゃるんですよね!私たち夫婦も頑張りたいと思います。
ご親切にありがとうございました!- 5月21日
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
いわゆる普通の産婦人科で出産しました😊
個室と2人部屋で若干の開きはありましたが、
正常分娩(会陰切開あり)で個室で60万程でした。自費で20万ほど払いました😊
我が家としては満足なお産とケアだったのと神奈川県川崎市ですが、相場かなぁ、、という価格だったので、
もし第二子も授かる事が出来たら同じ産婦人科でお世話になりたいと思っています😊
-
あかぴ
私も神奈川県です!横浜市なのですが、やはりこの価格が通常なのでしょうか……
詳しく教えてくださりありがとうございます。とても参考になります。。。- 5月20日
![stonecross](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stonecross
うちも一時金プラス10万くらいです!
27万⁉️高いですね〜😱😱
-
あかぴ
料金って加算されるんですね…
詳細は入院する前に聞いたりしてますか?
これにいくらかかるとか聞いてないもので…- 5月20日
![naxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naxx
普通の産婦人科で母子同室で個室でしたが
一時金プラス5万でした!
安い方ですが、うちの周りでも
高くてプラス10万くらいみたいです。
自費で30万近くは高いですね😭
-
あかぴ
プラス5万…!( ; ; )
自費で30万は何かの間違いであってほしかったのですが…
私の計算違いでは無いみたいです…- 5月20日
![0016](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0016
横浜はどこも高いみたいですね(T_T)
私は総合病院で個室を利用しても、一時金の42万円内で収まりました(>_<)!
-
あかぴ
そうなんですか!!!!横浜は高いんですか?!!( ; ; )
その情報は知らなかったです…なっとくしました…ありがとうございます- 5月20日
![めー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー子
おめでとうございます!
私も個人ですが、出産後、最初の概算で11万と出てビビりました。が、最終的には9万ちょっとでした。吸引分娩と休日だったこともあるんでしょうが、同じ病院で正常分娩で、平日開院時間内で出産した姉は5万程度と聞いていたので、9万でも高いなぁって思っちゃいました。
実際、どんなお産になるかで全然変わるので、まだ18週とのことですので、現時点ではまだ金額ははっきりできないかもですが…。もしかして、すごく最新設備な病院なんでしょうかね(^_^;)
お体には気をつけてお過ごしくださいね。
-
あかぴ
サービスや料理がハイクラスらしいです。。
転院先を調べていて、金額にかなり差があり気になって質問しました。
時々出血などもあり今後どうなるかわかりませんが、最後まで分かりませんよね💦
一時金で収まると思ってただけに驚いてます…ありがとうございました!- 5月21日
![翼を下さい⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
翼を下さい⭐️
私の産院は、実費2万3000円くらいでした。
平日のお昼に出産だったし、市から42万補助金が出たので😉
ちなみに個人病院で普通分娩でした。
-
あかぴ
ありがとうございます!
実費お安いですね!神奈川県では無理そうです💦- 5月21日
![あーちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ♡
横浜市南部にある総合病院で産みました。
出産育児一時金を使わない場合は予約金30万(分娩時相殺)がいりますが、使うので予約金はありませんでした。
総合病院のわりには高かったです…
予約時に普通分娩で56万くらいと言われてました。
実際は
・日曜破水
・3日間個室の陣痛室使用
・子宮口を開く処置(海藻を入れる)
・陣痛促進剤
・会陰切開
・経膣分娩
・会陰切開の傷が痛くて追加でロキソニンもらう
という感じで、6人部屋・母子同室・病院食なのに60万(支払い18万円)でした:(;゙゚'ω゚'):
まぁここまでフルコースになることはないと思うので(無痛にしなけりゃ…)産んでみなきゃハッキリしないでしょうかね…
まだまだ先は長いので身体にはお気を付けて、妊婦ライフをお過ごしください!
-
あかぴ
詳しく教えてくださりありがとうございます!処置内容がわかり勉強になりました。
横浜市は高めと聞いて、皆さんの金額を見て理解できました!
あとは良い先生と病院に出会いたいと思います!(転院考え中)- 5月21日
![LuVdunk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LuVdunk
私も個人病院で、1人目の時は27万ほど手出ししました>_<
普通分娩で、基本料金が65万〜70万かかる病院です。
そこに時間外などが加算されます。
2人目も同じ病院で産む予定なので、また30万近く飛んでいくかと思うと…T^T
でも料理がものすごく美味しいところなので、高いですが今回もそこに決めました(o^^o)
住まいは都内23区なのですが、やはりどこも高いみたいです>_<
-
あかぴ
そうなんですよ…料理がめちゃ美味しくて、サービスもハイクラスで、個室…至れり尽くせりなので周りより高いらしいです。
いま別のところに通っていて転院しようと思い調べていました。金額が全く違って驚いてます。お金に余裕があれば…- 5月21日
![ゆうあ(^O^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあ(^O^)/
私、横浜市で同じくらいですよ!
もしかしたらもう少し高いかもです!
-
あかぴ
ここでも高いと言われている方ですが、もっとお高いところがあるんですね…きっとサービスがお嬢級!余裕があったら是非お願いしたいです。同じ横浜市情報ありがとうございます!!
- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院で逆子の帝王切開、部屋は特室、11日間入院で自費で12万円でした(*^^*)
-
あかぴ
一時金で賄えると思っていたのですが考えが甘かったようです。。。10万越え覚悟しますッ
- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
川崎市の個人病院ですが一時金引いても38万円自費です(._."ll)
無痛分娩が10万円なので自然分娩でも28万円自費です…
-
あかぴ
ぐあっ…みなさんやはりそのくらいの額は覚悟されていらっしゃるんですね。。。
びっくりしました…産みやすい日本になってほしい( ; ; )- 5月21日
![るいママ1102](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいママ1102
横浜の総合病院で産みましたが実費で20万程払いました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
ちなみに個室、部屋にトイレ付きの母子同室でした҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
-
あかぴ
にっ、にじゅうまん!!!
横浜はそのぐらいするのですね、覚悟します!!- 5月21日
![ゆっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちん
私も個人病院で産みました!!
祝日、深夜時間外、吸引分娩、大量出血による輸血、陣痛促進剤、切開、1人部屋でも+15万でお釣りきました!!
もっとかかると思っていたのですが...。
ごーるどさんのところ高い気がしました💦
-
あかぴ
高いんです。。。物価が高い地域の病院だったので( ; ; )
15万自費ですか??やっぱりそのぐらいするんですね、、、- 5月21日
-
ゆっちん
地域によって様々なの困りますよね(><)
全地域統一してほしいです!!
私の場合やること全てやってるので...
何にも問題なく平日の昼間で吸引分娩などしなければ実費負担なかったと言われました(笑)- 5月21日
-
あかぴ
そんなこと言われても…って感じですね。赤ちゃんもお母さんも無事が1番ですが、やっぱり現実的にお金は大切ですもんね。。
- 5月21日
![kou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kou
出産したのは熊本だったのですが、熊本はかなり安いらしく、総合病院で深夜に出産しましたが37万で5万お釣りがきました!
今は福岡にいますが、昼間の普通分娩の場合、47万ほどかかるそうです。
-
あかぴ
やっぱり一時金じゃまかなえないですね…
もっと慎重に病院探すべきでした…
情報ありがとうございます。- 5月21日
![victory](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
victory
総合、母子同室、大部屋
日曜出産で実費2万円でした☆
-
あかぴ
羨ましい限りです…情報ありがとうございます。
- 5月21日
![まぁ52](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ52
緊急帝王切開、促進剤使って手出しなしでした!
手出しで出したのは子供が転院して精密検査だったので、そのお金くらいです!子供は医療費タダなんですが、里帰り出産で県が違った為一時支払いで後日保険証ができたら市役所に申請すれば全額戻ってくるとの事。
42万の一時金も帝王切開など高額医療申請すればかなりの額返ってくるとの事。帝王切開は+α払うと思ってたので、払わなくてすんでビックリしました!
-
あかぴ
里帰り出産だと高額医療費申請の額も大きくなるのですね!高額医療費のこと忘れてました!10万以上なら申告できますもんね!
ありがとうございます!- 5月21日
![れーぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーぽむ
わたしも横浜市在住で、総合病院で出産しました(´・ω・`)
相場がどの程度か、わたしも初産なので参考になるか分かりませんが
全て合わせて36万くらいでしたよー(´・ω・`)
てっきり超えるかと思ってたので安く済みました(。´・_・`。)
-
あかぴ
ええええ!一時金で収まったんですね!!
家の近くの病院は48万以上で、その他諸々つくときっと10以上は確定しそうで怖いです…
そう言えば、金額の詳細って病院は詳しく説明しないなぁと思いました。。。- 5月21日
![れーぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーぽむ
そうなんですよ(。´・_・`。)
入院も4日目で退院出来まして(´・ω・`)
先生には+10くらいかかるかなーって言われてたんですけど
まさかの、収まっちゃってラッキー(´・ω・`)笑でした😂
ちなみに横浜市民病院での出産でした☺️👍
-
あかぴ
横浜市民病院、他の方も良いとおっしゃってました。私が通うなら電車とバスで1時間…近かったらそちらに決めていました( ; ; )
収まって良かったですね!!
いろんな人の意見聞いたら+10万も安く思えてきて麻痺してます(´・_・`)- 5月21日
![ゆーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりー
個人病院
個室、GW入院
緊急帝王切開で
手出し2万でした(^^)/
-
あかぴ
個人病院でも良心的な価格のところもあるんですね!帝王切開なら10万費は当たり前だと思ってました。
情報ありがとうございます!- 5月21日
![美奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美奏
個人病院でプラス6000円でしたよ(o^^o)
ご飯も豪華でしたし、エステなどもありました♡
病院からおくるみ、哺乳瓶、バスタオル、オムツなどのプレゼントも貰いました\(^o^)/
実費30万は高いですね(>_<)
-
あかぴ
高いですよねー!目が飛び出ました。
病院からのプレゼントとかあるんですねー!出産に怯えてますが、少し楽しみですわら- 5月22日
![モッコリーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モッコリーナ
横浜市青葉区のクリニックで出産しました!
料金まるっきり同じでした☆
平日の昼間のお産だったので追加料金はなしで先に払っておいた予約金・保証金差額を退院時に支払いました(*^^*)
(一時金は直接支払いにしなかったので、、)
その分ごはんもおいしくて助産師さんの指導も上手でストレスフリーな入院生活でした☆
-
あかぴ
あっ、きっとそこです(笑)
やっぱりそのくらいの価格するですね…帝王切開や色々起こってしまい100万近く掛かった方もいるようでした。。。
ストレスフリーは最高ですね!高い価値はある!!!1番欲しい情報ありがとうございました!!- 5月22日
-
モッコリーナ
同じかな?
あおばウィメンズだったら検診が血液検査とか特殊なものがない時は補助券だけで支払い無しなので私は良かったですよ♪
毎回4Dエコーでケータイからも動画で見れるし、、- 5月22日
-
あかぴ
そこですヽ(;▽;)ノ
補助券だけで支払いが無い!!すごいですね!今、少しトラブルがあって週1なのでお金はか買っちゃうのですが…4Dいいですねー!- 5月22日
-
モッコリーナ
私は使わなかったけど駅からレクサスでの送迎もあるし産後はアロママッサージもあるし、病院のスタッフさん皆素晴らしくてまた入院したい、、
あと、サービスのアルバムもかなり本格的でしたよ☆
本当におすすめ、、- 5月22日
-
あかぴ
すげえええええええええええええ!!!!!ありがとうございます!すごい可愛いですねええああ(T▽T)♡♡
- 5月22日
![みこmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこmama
個人病院の個室でプラス16万くらいでした!!
プラス30万は高いですね(o゚Д゚o)!!
-
あかぴ
ですね!高いですね!ヽ(;▽;)ノ
10万越え覚悟します!!ありがうございました!- 5月22日
![Rche](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rche
ギリギリ42万に収まりました( ´ω` )
大学病院で、切開なかったです( 'ω')
![おにぎり飯。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり飯。
元々個人病院で産むつもりだったのですが
時間外や促進剤その他を無しに
計算しても42万+6万くらいで
促進剤やら時間外だとしたら
15くらいはいってしまうので
総合病院へ移動し
木曜の夕方から入院し
金曜の朝に生まれて
子供が一緒に退院するまで
NICUに入ってたのですが
私の出産費用とNICUの
費用を合わせても42万から
6万くらい返ってきました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院で
個室、入院7日間、平日の昼間出産で
40万でした!2万余りがでました(⌒▽⌒)
実費で30万はすごいですね(T_T)
![ねぇね。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねぇね。
私も調べています。墨田区ですが、だいたい50万くらいだそうです。一時金が42万だから、どーしても、出さなきゃいけませんね。
ちなみに、私は、自分が働いている病院にしようかなと考えています。部屋代が半額みたいなので。
![ブッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブッキー
高いですね( ☆∀☆)
私は総合病院で予定帝王切開で、7日入院うち4日個室利用しましたが42万で収まりました。なので、支払いはまさかの0円!びっくりしました!
逆に38万位しかかからなかったらしく4万円返金されました(^-^)帝王切開だったので、生命保険もおりたので、プラスになりました。
予約金とか、保証金がかかるって凄いですね。。
![なぁちゃん♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん♡まま
普通分娩で促進剤とか何も使わなかったですが
夜間料金プラス3万円かかって
20万位かかりましたねぇ💨
![よしのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしのり
個人病院です。事前の病院側からの説明だと、手出しは自然分娩だと10万、無痛分娩だとさらに10万と聞かされてましたが、先日の検診時に退院して行く方のお会計に耳をそばだてていたら二人が二人とも40万オーバーの支払いしてました(;´д`)
無痛分娩を選んでも手出し20万のはずなのに何が起こってるんだと戦々恐々(((((((・・;)
![はるなつあきママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるなつあきママン
総合病院で出産しました(*´∇`)
1人目は42万かからなくてお金が返ってきました!
2人目は母子同室にして、+3万でした(^^)
![コキンちゃんฅ^•ﻌ•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃんฅ^•ﻌ•^ฅ
出産一時金だけで済みましたよ∑(◎◎ノ)ノ場所によって違うんですねぇー
![ひちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひちゃも
私は手出し費用が2400円でした。
![𓃠TBmum𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃠TBmum𓃠
横浜市の総合病院で出産予定です
去年から値段が上がったようで費用は最低でも57万(-42万)~みたいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
近くの個人病院は60万を軽く超えます…
その代わりサービスは充実していてご飯は美味しく、エステなども受けられるようですよ♪
ちなみに1人目は川崎市の総合病院で出産しましたが実費は8万でした( ˙º̬˙ ) ̑̑
![ポコぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコぴこ
私のところはむしろ、ぷらすでしたよ笑
といっても、帝王切開というのもあってなのか、約三万円戻りました😃でも、普通分娩でもそこまでかからないときいてましたが、地域によるんですかね?ちなみに、私は沖縄です😃
![(⊙ꇴ⊙)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(⊙ꇴ⊙)
一時金使っても30万実費でした_:(´ `」 ∠):_
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
わたしは総合病院で35万円くらいですんで七万円返ってきました😳
![kinako24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinako24
+二万足がでました。
はみ出た金額の内訳は個室代でしたね。
ちなみに香川県です。
都会は予約金とか取られちゃうんですね。
-
あかぴ
都会ッて恐ろしいですよねー
知らないって怖いですよねー
予約金はあるところと無いところありますね!個人でも無いところありました!分娩予約キャンセル料はありますが…💦- 5月22日
![yuimochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuimochi
うちは、大部屋にしたら、一時金で間に合いましたし、しかも、戻ってきましたww
因みに総合病院でしたねー!
まぁ、帝王切開であれば、保険ききますが、正常はききません。。
そして、地域によっても、誤差があると思いますよー!?
生命保険とかの医療保険は入ってないですか??
-
あかぴ
医療保険には入ってます!帝王切開なら保険適用なんですね?!!
総合病院の大部屋でいいんですよ…お見舞いにんて少ないだろうし…なんて今更考えちゃっております。大部屋楽しそうじですよねッ!- 5月22日
-
yuimochi
高額医療になるので、申請しなきゃですが、適応されます!
そして、生命保険もおりてきます!
大部屋であればそこまでかからないと思いますし、交流もあるので、楽しかったですねw- 5月22日
-
あかぴ
なるほど!確定申告のやつですね!
大部屋少し憧れます、ママ友とか♡(*^^*)- 5月22日
-
yuimochi
確定申告とはちょっと違うんですが、収入によって変わるもので、月に支払う医療費が一定の額を超えるとそれ以上は払わなくてもいいと言うものです
- 5月22日
![おったまげー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おったまげー
77万でした。−42万で
35万実費でした。
-
あかぴ
お高いっ!!一時金で賄えると思っていた私には目が飛び出る金額です!
でも、母子ともに無事に産まれて満足できれば1番いいですよね♡
そこ第一に考えたいと思います。ありがとうございました!- 5月22日
-
おったまげー
個人クリニックは総合病院に比べて手厚いからどうしても割高です😰
ただ、メリットは綺麗でゴハンが美味しい、産後の母子別室などでしょうか。その分
ハイリスクな出産には向きません。
総合病院はボロいしゴハン不味いしだいたい母子同室だったり基本手をかけてくれません。笑
しかし設備がしっかりしてるから万一の時に安心です。
どちらをとるかですかね👌✨
わたしは人生でそう何度も体験出来ることじゃないから旦那に頼んで高い病院にしました。確かに産後かなり手厚かったです。
個人的に母子同室必須の病院はオススメしません😱- 5月22日
![ドーナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドーナツ
私は産院だけで差額分だけで最初は五万だったのを異常分娩で保険が通り三万でした。
あとは別の病院に緊急搬送もされたので手術代で実費で五万。
何だかんだ言って10万ぐらいですね~…
-
あかぴ
保険が下りることもあるのですね!!
ドーナツさんもとてもお産大変だったのですね…金額どうこうじゃないですね。。ご無事で何よりです!!- 5月22日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
私は個人病院へ1日入院してから、翌日に総合病院へ運ばれ、緊急帝王切開だったので、保険適応になり、支払いは37万円ぐらいでした。
(なので一時金の42万から5万円ほどバックがありました( ^ω^ ))
でも、初日の個人病院への入院が1日で38000円かかりました(*´・ω・`*)
最初に入院した産院で出産友人たちは大体一時金+10〜15万くらいだったと言ってましたね(`・∀・´)
当初産みたかった産院ではなかったですが、結果オーライでした笑
-
あかぴ
そうですよね。産まれるまでどうなるか分からないですもんね!!
総合病院に運ばれたという事はとても大変なお産だったのですね、、、お疲れ様でした!無事で良かったです!!- 5月22日
![あのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あのん
横浜の個人院で出産しました❢
個室で出産日入れて6日間の入院でしたが、全部で63万だったので実費が21万でした\(>_<)/
ちなみに平日の昼間出産です☆
ご飯が豪華でおやつもあったのと、産後フェイシャルエステ付きだったので大満足でした♡
横浜だとだいたい58~63万が多いと思いますよ❢
-
あかぴ
横浜情報ほんとうにありがとうございます!!!
北海道から来た田舎者で、一時金で賄えると思い込み近くの評判のいい病院にしたものの…都会の脅威にさらされております。。
参考になります!ありがとうございました!- 5月22日
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
うちは個人病院の個室でしたが、予約金もなく、費用も手出し5.6万でした(´◉ ω ◉`)
実費で27万は高いですょねぇ(´°ω°`)
-
ななみん
ちなみに、平日の夕方17時半で、お股少し縫いました。
食事も、入院して出産までに朝、昼食べました!笑
ご飯は美味しかったし、
オヤツもついてたし、
全身アロマオイルエステもついてました(*´ω`*)- 5月22日
-
あかぴ
個人病院だと、やっぱりサービス多いですよねー!!魅力的ですが金額がヒク…
近くの総合病院は自費10万+αぐらいになりそうでした…ちくしょう!- 5月22日
![ぱっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっち
私は個人病院、個室、深夜料金、無痛分娩、吸引でプラス7万でした。
田舎なので(´▽`)
-
あかぴ
実家に帰りたくなる金額ですよね💦
自費で30万はつらいっす…
旦那に相談しても、親が出してくれるんじゃね?みたいな……甘いッ!!!!!(喝)
無痛にしてみたいです( ; ; )- 5月22日
![ろびぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろびぴ
私は横浜市の田舎の方ですが、総合病院で、52万~で、
私は帝王切開だったので、9日入院で37万で出産一時金は余りました!
総合病院で、ご飯は病院食だし病院は綺麗ではないし微妙な感じですが、助産師さんはとっても親切で優しい人ばかりで涙が出る程でした(笑)
なので他を冒険するのも怖くて2回ここで産んでます(^^)
ちょっと高いですね(@_@;)
-
あかぴ
個人の病院だと、料金が美味しいとか個室とか魅力的なの沢山紹介されてますよね〜!
私も近くの総合病院調べたのですが、やはり個人より少しお安くて後悔してます💦
情報ありがとうございました!- 5月22日
![AVVENIRE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AVVENIRE
深夜料金入れて+5万ほどでした!
田舎なので、フルコース、シャワーやトイレ、ソファベッド、写真館で撮影、マッサージなどついてました。
地域によって様々なんですね。
安産お祈りしてます(^-^)
-
あかぴ
母に出産費用の自費確認したら、こっちの金額に驚いてました。すぐさま里帰り出産進めてきました(笑)
でも、旦那の立会いもしてもらう予定なので離れられませんね。。。
安産祈願、ありがとうございます!!!- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院、GW中の出産・入院、1人部屋でしたが、手出しは1万いかない位でした(*^^*)
-
あかぴ
ゴールデンウイークとかでも影響出ちゃうんですね💦驚きました。。。
でも、先生方も毎日休みの無いような生活ですものね、、感謝です。。
1万はお安い!!!- 5月22日
![まめうしくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめうしくん
個人病院で、帝王切開。
出産一時金で全てまかなえ、さらに、一万円戻ってきました…Σ(゚д゚
個室でしたし。
こんなに安くてびっくりです。
![カーテン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カーテン
個人病院で計画帝王切開で
部屋は個室で入院がX'masで退院が元旦で そのうち3日間 正月料金だったけど
自費が2,600円で42万の内
32,000円返ってきました‼
あかぴ
そのくらいの価格の方が多いですね…
怪獣使い
切開した人でも予約金3万、保証金10万合わせて13万以内には収まってるそうです!
高いですね(><)
その時の出産の状況(休日時間外加算、処置代)や空き部屋にもよりますけど出来るだけ抑え目な所がいいですね(´・・`)
あかぴ
今後のこともありますしやはり安いところがいいですね…
転院先を調べてて金額に疑問をもち質問しました。少しでも安くて、良い先生に巡り会えたらと思います。ありがとうございました!