![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に子供を預けながら2回の正社員勤務が熱や風邪で途中退職。次の仕事が決まらず、内職も大変。保育園を辞めてもったいないか悩んでいます。どうしたらいいか意見を聞きたいです。
求職中で去年4月から11ヶ月で保育園に預けてます。
そこから正社員で2回働きましたが2回とも子供が熱や風邪などで行けなくて周りにいろいろ言われ1ヶ月くらいで辞めてます、、
3月から仕事をしないと退園になるんですが前働いていたガソリンスタンドに面接に行きましたが、もう1人面接者がいて、その人の面接次第と言われ、明日結果の予定でしたが木曜日まで伸ばされました、、多分もう1人の人が受かりそうな気がします、、時間帯もいつでもでれるらしいので。
もう時間ないし保育園辞めようか迷っています、、ただ今更やめるのももったいないですかね😭4月で2歳になります。2人目ももう欲しいのでどうしたらいいかわかりません、
お母さんが内職の仕事しているので仕事はあるのですが、内職稼げないし、子供いると大変そうで、、、
切羽詰まってます😭
みなさんの意見ききたいです、、
- あー(8歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
3月までに仕事決まらないとってことですよね😭💦
ギリギリまだあと10日ちょい時間あるので子育てママ歓迎!みたいなお仕事狙って面接受けるのはどうですか?
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
金銭的にやっていけるのでしたら、無理に働かず退園という選択もアリかと。2人目もできたとなると、余計に採用してくれるとこは少ないかと思います。仕事を優先したいのか、2人目を優先したいのかをはっきりさせるのがよいかと☺︎
-
あー
ですよね、、
考えます、- 2月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人目できた時、妊娠中と産後保育園に上の子預けれたのは大分体力的に助かりますた💦(わたしの場合、里帰りもしなかったので…)
二人目のこと考えると保育園
継続していた方が良いかもですね🤔
産後落ちついたころに退園し
二人同時に保育園申し込みするつもりです!😊
-
あー
今は保育園上の子行ってますか?
- 2月16日
-
ママリ
下の子産まれて4ヶ月目で
退園しましたー!- 2月16日
-
あー
退園してもったいない、可哀想とはおもいませんでしたか?保育園になれて楽しんでるのを見ると可哀想で、
- 2月16日
-
ママリ
せっかく友達と仲良くなって退園させたら可哀想😥と
悩みましたが、先生に相談したら
「〇〇チャンはお母さんといる方が嬉しいからね〜☺️」と言われて、小さい内はそうなのかなぁ?と思って過ごしてます😋
退園してから1ヶ月ぶりに
保育園に遊びに行くと
「ママ〜ママ〜😭😭」と
預けられるの恐れたのか泣き叫びました💦
日が経つと、楽しかった保育園忘れて結局ママなんだな〜と😋- 2月16日
-
あー
お母さんはお仕事辞められて今は専業主婦なんですか?
保育園入れる時は求職中でいれますか?- 2月16日
-
ママリ
今は専業主婦で、
今年度に保育園申し込みしたんですが、落ちちゃいました💦
休職中な為、点数が低くて
落ちたんだと思います💦
来年度の4月入園
1歳児・3歳児で
また今年申し込みします🗽- 2月17日
-
あー
そうなんですね、、
来年もおちたらまた、再来年ですか?- 2月17日
-
ママリ
そうですヽ(^o^)
- 2月17日
-
あー
5歳まで入れない場合とかってあるんですかね?
- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さい子いての求職って大変ですよね💦
まずは正社員に拘らず、パートで探すのは無理そうですか??
私上の子が3歳前に離婚して
保育園預けてる時はめっちゃ近所のパートで6時間くらいで2年くらい働いてて、ある程度余裕が出てきて
社保つきのパートに転職、フルで2年くらい働いて、
また転職してパートから正社員になって、今役職ついてます。
正社員になったのは上の子が小学校2年か3年くらいの時だったと思います。
正社員で働くのは本当に魅力的ですが、やはり子供が小さいうちは子育てに理解あるとこじゃないと自分も色々辛いですよ。
-
あー
パートでさがしてますが、なかなかうからなくて、
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
あまり仕事が無い地域ですか?
私ならとりあえずギリギリまで探します!
1歳児クラスですか?
せっかく入れたのにもったいないです😭- 2月16日
-
あー
いま0歳児クラスです。
土日休みのことを言うと落ちてしまいます、、
ですよね、- 2月16日
あー
やはり辞めるのはもったいないですかね
mama
お子さんが保育園生活に慣れて、楽しんでるならもったいないかな?と思います💦
保育園って栄養満点の給食出るし、家じゃできないイベントとか色々経験できるので…
もちろん仕事は一旦辞めて、お子さんと家庭保育で過ごすのもアリだと思いますよ!
あー
ありがとうございます!!
考えます!