
旦那の友達が遅刻や連絡なしで予定を変更することに困っています。どのように関われば良いでしょうか。
旦那の友達が遅刻魔、連絡つかない、連絡なしで勝手に予定変える人なんですけどどう関わればいいですか?
旦那の小学校からのすごく仲が良かった友達が近所に家を建てます。
子供同士も仲がいいのですが毎回必ず遅刻してきます。この前も連絡しても繋がらず1時間遅刻してきました。そして謝罪はなしです。
私が奥さんと旦那の友達に「遅刻しないでください。するなら前もって連絡ください。これからご近所同士仲良くしたいのでお願いします」(実際送ったのはもっと丁寧で下からお願いする感じの文です)
と送ったのですが今日またやられました。
一緒にお昼ご飯を食べようと言っててショッピングモールで待ち合わせしたのですが連絡しても繋がらず2時間後にやっぱり家で食べるわと連絡が来ました。
子供がそこのショッピングモールに行く気分ではなかったと。友達の子供は3歳です。
前回1時間遅刻してきた時はショッピングモールのレストランフロアで待ってたのですが向かいにあるゲーセンにいるからと言われて、え、こっちが迎えに行くの?と思いました。
一緒にお昼ご飯食べるって言って待ってるんだから子供がゲーセンに行きたがってたとしても先にご飯食べてから遊ぼうと説得しませんか?
ほんとに振り回されっぱなしで疲れます。
遅刻などがなかったら明るくていい人なのですが毎回これだとストレス溜まるしスケジュール狂うし困ります。
皆さんならどう関わりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
時間にルーズな人はその他の事にも ルーズだと思っているので、私なら もう誘わないですね💦
向こうから誘われたら考えるかな😔という感じです。
その待ってる時間で 色々できるので 時間を守らない人はイヤです。
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
こちらからは誘うのはやめようかなと思います😮💨
わかります!
その時間で色々できたのにって思います!
私はせっかちなので時間を守らない人は許せません😤
はじめてのママリ
物はお金で買えるけど、時間は買い取りできないので、すごく貴重だと思うんですよねー😊
はじめてのママリ🔰
タイムイズマネーですよね😤
今日も帰ってからやりたいことあったのに時間押してできませんでした🤦♀️