※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💭
ココロ・悩み

夜早く寝かせると深夜に起きてしまうことがある場合、寝かせる時間を遅くすると良いでしょうか?

生活習慣についての質問です!

2.3ヶ月ごろから夜は早く寝て朝早く起きたほうがいいといわれているのを多く目にするのでそのようにしています!

まだまだ常に寝ていて起きていても1時間は起きてられないかなくらいなのですが、

18時までにお風呂を済ませて、次の授乳で寝かせるように早い時は19時〜20時には寝かせています。

今はまだ3時間空きくらいのぺーすで授乳してて寝てる時も3時間で起きるのでそのたび授乳しています。

ですが、19時など早めに寝かせてしまうと、12時ごろおっぱいで起きたらすぐ寝てくれなくまた次寝るのが1.2時ごろになってしまいます。

このような場合だと、寝かせる時間を22時とかそのくらいに変えたほうがいいのでしょうか?

コメント

0213 もん

授乳のリズムは、そのままでいいと思いますよ。あと、2ヶ月なら、生活リズムなんて気にしなくていいです。
寝たいときに寝るので。ママがその分大変ですが。

朝起きた時はしっかりカーテン開けて日差し部屋に入れてあげる程度でいいかと。

  • 💭

    💭

    ほんとですか?!
    すごく気が楽になります、、、😢
    ご回答ありがとうございました!

    • 2月16日