
長男の友達が問題行動をしているが、その子の母親は怒らない。どう対処すべきか。
長男の友達について、皆さんならその子に注意しますか?
保育園の年長の長男は、最近同じクラスの子と帰宅後遊びます。
最初は、友達と元気に遊んでいる姿に成長を感じて嬉しく思っていました。
が‥‥‥しかし‥‥‥‥(;´Д`A
最近その友達の行動に困っています。
①旦那が夜勤で寝て居る時に勝手に家に入ってきて玩具で遊び始めました。
「ぱぱが寝て居るからお外で遊んでね」っと言うと「ヤダ!外で遊びたくないもん!!」
息子は、「パパ寝てるから外行こう!!」っと言っても聞く耳持たず。。(~_~;)
無視!!!
②息子の玩具をポケットに入れる(ー ー;) ←証拠は、ありませんが‥f^_^;)
③玩具を貸しても乱暴に扱い、飽きると、「もう要らない!」っとポイッとどっかに置いておく。
④息子の自転車に乗りたい‼︎っと騒ぎ、危ないからダメっと言うと「いいじゃん〜!乗っちゃおー」っと勝手に乗る
←これは、流石に何かあってからでは、遅いので強い口調で怒ると辞めましたが‥‥
⑤「喉乾いたから〇〇のお金でジュース買ってきて‼︎」
息子が「嫌だ」っと断ると「いーじゃん‼︎早く!!」
っと、まだまだ沢山あります( ;´Д`)
その子の母親は、その現場を見ていても「〇〇ちゃん駄目よ〜」で終わりで全く怒らず(ー ー;)
もう嫌だー!!!!
皆さんならどう行動しますか?
- ぷぅぷmama(9歳, 10歳, 14歳)
コメント

春さん(*^^*)
親がまずダメですね💧
私なら絶対家に上げない様に阻止します💧
今小学生4年の息子の友達に似たのがいますが、自分の子供並に怒ります😅
小さい内に分からないと学校上がってからエスカレートしそうですね🌀
本来なら親が言わなきゃなんですけどね😅

nm.y
保育園から帰って遊ぶとなると夜ですか??
その親御さんもちょっと非常識ですね。(>_<)
でも、いますよね。
あまり注意しない方。
息子さんが真似しても困るし、少し距離を持ったらいかがですか?
-
ぷぅぷmama
回答ありがとうございます(o^^o)
4時に保育園から帰ってきて5時まで遊ばせています。
ほんとです‼︎距離を置きたいんですが、
周りに同じ年頃の子供が居ないので、保育園から帰ってテレビ漬けになってしまうのも困るんですよねf^_^;)
小学校入るまでの我慢かなぁ?って思います。
小学校に入っても、こんな感じの子供さんいますか?- 5月20日
-
nm.y
年長さんの年なら習い事とかされたらどうですか?
まわりの男の子は空手とかやってる子が多いですよ!
私だったらその子といて悪影響を受けるならテレビの方がいいかなと思っちゃいます。(^_^;)
小学校入ると、いっぱいいますよ!
むしろ、共働きのお家で自由なお家だと、親御さんの知らない(いない)間に勝手に遊びに来たりするみたいです。(>_<)- 5月20日
ぷぅぷmama
回答ありがとうございます!!
最初に家に上げたのが駄目でしたよねf^_^;)
自分の子の様に怒ること!素敵だと思います!!!(o^^o)
私は、なかなか怒れないので見習わないと!!!
(人>д<*)
春さん(*^^*)
旦那も夜勤があった時に子供の友達に騒がれて騒ぐなら外行け‼と怒ったら旦那がいる時には来なくなりました😅
男の人に言われた方が男の子は堪えるかもですね💦
ぷぅぷmamaさんのストレスが増える前にどうにかなると良いですね✨
下の子達も小さいですし😅
ぷぅぷmama
そうですねー!!
もう、私は、舐められて居るみたいなので旦那に出てもらうしかないですね!
今日までのことを旦那に話したら凄く頭にきたみたいなので、お願いしようと思います。
春さん(*^^*)
旦那さんfightです✨