
1歳の娘が、保育園のプールの時にじんましんが出ます。膝を中心に足全体…
1歳の娘が、保育園のプールの時にじんましんが出ます。
膝を中心に足全体に出て、給食を食べ終わる頃には引いているみたいです。
保育園の先生はプールの下に敷いているマットに反応しているのではないかという事で、ズボンを着用してプールをした時は多少出るけど、症状が抑えられているみたいです。
皮膚科へ受診し、じんましんの薬をいただき、飲んでいる時はじんましんが出なかったのですが、飲み切った後また出るようになりました。
いま行っている皮膚科の先生は原因は調べず薬で抑える方針みたいです。
私はじんましんの原因を調べたいのですが、何科を受診したらいいのでしょうか?
またいま受診している皮膚科の先生の方針は普通なのでしょうか?
悩んで行き詰まっているので、誰かアドバイス頂けるとありがたいです、、、
- たさき(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
蕁麻疹は疲れだったり食べ物だったり、はっきりとこれをしたから出る!ってならないとわからない事たくさんあります。
寒冷じんましんとかは冷たい物に触れて出たりするので水が冷たいのかもしれません。
水着はなるべく全身を覆うタイプにしてもらうとかですかね😭
皮膚科の先生は結局どんな理由でも蕁麻疹の薬は一緒だから調べないのかもしれません。
心配なら違う皮膚科に行ってみてもいいかもしれません。

たさき
とりあえず、いまは着衣で対応してもらってます😔
薬が一緒だから調べない、なるほどです
薬を飲み続ければ治るもんなんですかね、、、
はじめてのママリ🔰
治るというより抑えるという感じですかね💦
体力付いてきたりすると出にくくなったり蕁麻疹はまだ色々わからない事多いみたいです💦