※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小児クリニックの待合室では子供が暴れ回ることが一般的でしょうか。総合病院では見かけなかったのですが、近隣のクリニックでは毎回子供が走り回っています。親が注意しないこともあり、他のクリニックの状況を知りたいです。

小児クリニックの待合室って基本的に子供は暴れまわっているものなんでしょうか?🤔

これまで総合病院の小児科しか行ったことがなく、出生時に問題があったので定期的に通っているんですが総合病院ではキッズスペース以外では暴れてる子は見たことなかったです。

最近風邪を引いて何度か近隣のクリニックに行ったんですが、毎回待合室を駆け巡ってる子が1人は必ずいます。(1~4歳くらい?)
今日も咳をしながら50cm以内に近づいてくる2歳くらいの子がいて親も連れ戻しにこないしびっくりしました😇
小さい子はマスクもできないし親が座っているように見ておくべきだと思ってしまうんですが、我が子はまだ10ヶ月で1歳以上の子供は育てたことがないので実際はそんなものなのか?とわからず…

クリニックも1ヶ所しか行ったことがないので、どこもこんなものなのかと疑問に思い皆さんの通われてるところはどうなのか知りたいです!
土足禁止なのでその影響もあるのかなと勝手に思ってます😳

コメント

りりり

息子があまり大人しく待てるタイプではないですし、他にも動き回ってしまう子はもちろんいますが、放置はしないですね。
中にはとても機嫌が悪くて床に寝そべって泣いちゃってる子とかも見ますが、ちゃんと親が止めさせようと対応はしてるので、対応してる上で子供が言う事聞かず暴れちゃう子がいるのは仕方ないことかなと思ってます。
暴れてても何もしない、放置してる親はさすがに有り得ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    我が子も動き回る子になる可能性ももちろんあるので子供さんを責める気にはならないんですが、遠くから座ったまま、おーい座らなきゃだよー!とただ声をかけるだけみたいな親御さんが多くて、声かけるだけまだ良いんですかね?😵

    • 5時間前
  • りりり

    りりり

    触っちゃいけないもの触ってる、他の子の邪魔してるとかだったら即連れ戻しに行ったりしますが、何かイタズラしてる訳じゃないけどちょっとフラっと離れていってしまった場合は戻ってくることを願って声かけだけする時もありますね😅
    声掛けても戻ってこなければ連れ戻しに行きますが。

    • 4時間前
ママリ

かかりつけの小児科は歩き回ってる子結構居ますし、近づいてくる子もいます😂
自分の子を気にかけている親もいれば、まったく気にかけていない親もいます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    近づいてくる子いますよね😂我が子に興味示してくれて可愛いんですが、お互い何かしらで受診してるはずなので親御さんに危機感持ってもらえるとありがたいですね💦
    私もいざ子がそうなった時は対応できる親でありたいです…!

    • 5時間前
ママリ

特に靴を脱いで入るタイプの小児科は走り回ってる子多い印象です💦💦
親の注意の仕方も様々で、走り回っちゃうタイプのお子さんだと大変だなぁ、ママがんばれ〜って傍から見てます😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    やっぱりリラックス感があるんですかね?😖
    子供にとってはそういう面は良いですが、振り回される親御さんは大変ですよね😵‍💫
    私も子が大きくなってきた時にしっかり注意できるようにしたいです💦

    • 5時間前
はじめてのママリ

息子が走り回るタイプです💦
もちろん注意はしますが全くきかないので汗かきながら泣きたくなります😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    汗かきながら注意されてるの見たら、仕方ないよねお母さん大変だなお疲れ様🥲と思いますよ!!!
    遠くからただ声かけるだけの親御さんが多くて、私の行ってるクリニックでは残念ながらそんなお母さんは見たことないんです😭
    私も我が子が走り回るようになったら、しっかり注意するようにしたいです!😖

    • 5時間前
はるな

ちょうど娘が体調不良で今日行きましたが走り回っている子が1人だけいました。今まで(引っ越し2度している)色々な小児科に行きましたが走り回っている子を初めて見ました😓そして親も注意せず放置だったので煩かったです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇
    病院の雰囲気や土地柄にもよるんですかね?💦
    注意すらしないのはちょっとどうなのと思ってしまいますね😵
    自分もそうならないように戒めます!!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子供が赤ちゃんの頃は思いました。

親がちゃんと近くで子供見るのが普通ですが、
集団生活が始まれば、咳して近づいてくるとか日常茶飯なので、結構気にならなくなりました。

うちの小児科もそんな感じですよ