※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

一歳の男の子が落ち着きがなく、夜は何度も起きて心配しています。息子は大丈夫でしょうか?

一歳の男の子がいるんですが、まーーーーあ本当落ち着きがなくずーーーーと動いていてそのくせ夜は何度も起きて子育て少しつかれています💧うちの子大丈夫なのかなーーーーーーーー心配する時も多々あります💧

コメント

ぽこ

いや、ほんまそんな感じです!!
1日動き回ってます。
落ち着きなんて全く無縁。笑

児童館とか連れていくと自分がかなり疲れます。。
まだ話さないから心配です(*´Д`*)

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    児童館なんていったら
    うちの子チョロチョロ動き回って
    本当すんごいですw😳

    • 2月17日
deleted user

わかります😳😳
なんか止まることなくずーーーっと動いてますよね😂笑笑
元気だな〜と思って見つめてます😅

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    元気すぎちゃって
    ついていくのやっとです😳❤️💦

    • 2月17日
せつ♬

うちも、上の子の落ち着きなくて、じっと座ってることなんて皆無でした😂
実母に、多動症じゃないのか?って心配された事ありますが、3歳になって、保育園に行ってから、きちんと集団生活出来て、大分落ち着きましたよ👌

  • ちい

    ちい

    3歳ごろきなると
    お話も通じるし
    だいぶ落ち着くんですね💦
    うちも落ち着いてくれるとーいいのですが😳

    • 2月17日
  • せつ♬

    せつ♬

    3歳になると、お話もしっかり出来るし、周りに合わせようという気持ちも少しづつ出てくるのと、親の前だと好き勝手してても、その他の保育園の先生や、祖父母の前では、少し気を使って聞き分け良くなったりします😊
    しっかりみんなと合わせて!が出来る様になってくるのは、4歳(年少さん)からかなぁと思います😅

    • 2月17日
maba

うちもせっせと歩き回ってるんですが、
皆さんのお子さんは絵本読んだり、膝に座って何かしたりしますか??

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます😳
    うちの子はじっと椅子に座ったり
    膝に座って絵本などまったくどれもできません😢

    • 2月17日
  • せつ♬

    せつ♬

    うちも、じっと座ってる絵本の読み聞かせ、テレビ観るは全然出来ませんでした😂
    3歳ぐらいから、じっと座って何かする。が出来る様になりました😅

    • 2月17日