![ぬぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
不妊治療に対しておりる保険は
本当に限られてると思います💦
普通の医療保険ではでないし
でたとしても開始する前に
入ってないとでないと思います💦
簡単に言えば助成金のようなものってことですよね?
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
不妊治療前に入った保険はおりますね😆💡
もし保険の切り替えをお考えのようでしたら、不妊治療してたら保険入れても子宮関係が5年無担保とか条件ありのはずです😣(私が不妊治療中に保険増やそうとして、不妊治療の事実があれば入れませんと何社も断られました💦)
なので切り替えは出産を終えてからの方がいいかと思います😭
私は2人希望なので、2人産むまでは保険の切り替えはせずにいるつもりです😣
-
ぬぴこ
そうなのですね!
それなら今のところは変えないほうがよさそうですね💦
年齢があがると掛け金もあがるのでどうしようか悩んでいました😭
私も産むまで待とうと思います、、- 2月17日
![mapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mapi
不妊治療の医療費は医療保険使えないと思います。
市区町村と都道府県からの助成金だけになると思います。
-
ぬぴこ
不妊治療の医療費ではなく、妊娠、出産時にかかる妊娠悪阻などの入院費や帝王切開などの費用です。
- 2月16日
-
mapi
入院、帝王切開の費用はでると思います。
- 2月16日
-
ぬぴこ
ありがとうございます😊
- 2月17日
![こゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆり
不妊治療は保険がおりませんが、出産の時に保険支払い事項の処置があった場合おりますよー‼️
私も不妊治療で出産して、鉗子分娩だったので、手術給付や入院給付が出ました!
鉗子や吸引、帝王切開なら出ると思いますが、会陰切開は保険会社によると思います!
コールセンターで教えてくれますよー🎵
友達は促進剤を使ったことで保険がおりたそうです!
-
ぬぴこ
おりるのですね!ありがとうございます💦
保険を変えようか悩んでいるので、コールセンターに聞いてみます!- 2月16日
![ユイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユイ
例えば
子宮筋腫や内膜症が原因で不妊→治療であれば保険はおりると思いますが、病名がついてないと保険はおりないと思います。
-
ぬぴこ
ありがとうございます。
- 2月16日
ぬぴこ
助成金ではなく、出産時の帝王切開とかで保険がおりるかどうかです。
はじめてのママリ
そっちのことですね🌿
妊娠前に入っていれば
異常分娩の時におりますよ✨
妊娠してからだと
その妊娠にはでない!!
ってなることがありますが!
吸引分娩をした時に
日本生命から30万おりました🙌🏽
ぬぴこ
不妊治療による妊娠でも適用になるのですね!
それはありがたいです😭
ありがとうございます🙇♀️