
メゾネットタイプのメリットとデメリットについて教えてください。息子が広いリビングで遊ぶために知りたいです。
メゾネットタイプについての質問です🙋🏻♀️
ランニングコースで良さげなお部屋を発見しました🙌
調べてみたところ1階がリビングやキッチン、お風呂やトイレなどがあって
2階に3部屋のメゾネットタイプのお部屋でした(^-^)
家賃は今とそこまで変わらず駐車場も契約して10万いかないくらいでした☺️
そこで、メゾネットタイプのメリットとデメリットがあれば
教えていただきたいです( ˊᵕˋ )♡
個人的にはこれから動き回るであろう息子に
広いリビングで遊んでもらいたいので🥺
デメリットも知りたいと思ってます✩.*˚
- はじめてのままり(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

エイヤ
子供が小さいうちは広さ以外に2階建にメリットはないかなと思います🤔
ただ上下階への騒音はまだ気にしなくてよくていいですよね☺️

退会ユーザー
我が家は旦那が夜勤ありなのでメゾネット選びました😊
日中に子供が旦那が寝てる寝室に行かない、子供の昼寝を寝室でさせてる間に音気にしないでテレビ観れるとかはいい所です😊
私が思ったデメリットは、リビングしかないので、リビングで子供が遊ぶスペース作るとソファーなど置くスペースはないとか、洗濯物を2階に干しに行くのがめんどくさい、階段めんどくさいです🤣
独立のメゾネットじゃないなら、普通のアパートみたいに隣の音などは注意しないと響きます💦
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
うちの旦那も夜勤みたいな勤務の時もあるので
日中寝てる時にゆっくり寝せてあげたいと思ったので
いいお話聞けてよかったです😊💓
洗濯物!
それは盲点でした🤦♀️
面倒ですね……笑
転勤族でソファーなどの大物は持たないので
その辺は大丈夫かなーと😊
騒音対策はしないとですね💦- 2月16日
はじめてのままり
コメントありがとうございます♡
旦那の仕事が少し特殊で
何時に帰ってくるか、いつ呼び出されるかも分からず💦
できれば睡眠時は静かにしてあげたいなーと思って二階建て検討中でした😊💦
歩き出したりすると騒音対策必須ですよね😥
お部屋選びも大変ですね……