
友達もママ友もほぼいなくて別に困ってはないけど定期的、ちょっと病む…
友達もママ友もほぼいなくて別に困ってはないけど
定期的、ちょっと病む事ありませんか😅??
今まさにその状況に陥ってます💦😅
地元は中学卒業後ほぼ関わりがなくも
高校の時の友達も高校卒業後には関わらなくなり、
専門の時の友達は唯一たまに連絡取るくらいで
仲良かった私含め4人は年1、2くらいで集まってましたが連絡は無駄に取らないです。
その仲良い子も県外で私以外は同じ県。
2人は家も近く、去年私含め3人出産しましたが、
その2人は家が近い子なのでよく会ってるようですが、
私はすこし離れてるので会ってないし連絡取ることもあんまりないです。
就職してから旦那と暮らし、旦那の実家近くにすんで、地元の県からも出てるのでほんとに周りに友達がいなく、
ママ友もいません。
もともとインドアのめんどくさがりなので
毎日ママ友や友達と会ったりご飯したり、してる人みると
すごいエネルギーだなー。。。
なんておもうので友達がいなくて困ってるわけじゃないんですが、
ふとした時に寂しくなります💧
わたしだけでしょうか。。?笑
なんか虚しくなりますし、他の友達は家が近かったり、
専門の友達以外でもみんな自分の地元を離れてないので友達がいるのでたまにいーなーと思ったりします。
- はっぱ(5歳8ヶ月, 7歳)

もんちゃん
ありますあります😭😭
なんかふとした時とか、ちょっと悩みとかもやもやす

もんちゃん
すみません途中で更新しちゃいました😓
もやもやするときとかに欲しいなーと思います!!!
私も今同じ感じの状態でつい最近子どもが産まれたのでママ友作った方がいいのか悩んでます😓
-
はっぱ
ママ友も気が合う人がいればいいですが、やっぱり学生からの友達の方が話せる事ってありますよね😅
別に困ってるわけじゃないんですが、ふとしたときに寂しくなりますよね😅- 2月16日
-
もんちゃん
そうですよね!!!
かと言ってまた新たにママ友無理に作ろうとするといろいろ気疲れもしますしね😥
難しい問題ですね😥
お互い気の合うママ友が出来るといいですね☺️- 2月16日
-
はっぱ
今は育休中で最近はコロナも怖くてこもりっきりなのもあるかもです😅
ママ友作ろうって意気込むと難しいですよね😅
気を許せるママ友がいるといいですね^_^- 2月16日

もな💅🏻
私も地元にいないので、友人はほぼゼロです。
高校のときの友人がたまに連絡くれたりしますが、お互い子持ちで会おうといわれますが中々会う気になれなくて。
虚しいなぁと思うときもありますが、なんか話したい!ってときは旦那か実母がいるからなんとかやれてます👍
私もランチとか言ってる人、本当に体力使うだろうな〜と思います。あ、使ってるのはお金かな?笑
そんなことなら、私は働きたいです!!
-
はっぱ
わたしももともとめんどくさがりなので会うのは会うでほんとにたまーにでいいんですけど、
ふとしたときに寂しくなる事あります😅
たしかにお金使ってますよね。
そんなに自分に使えるお金があっていいですよね。
今は育休中だからなおさらそう思うのかもしれないです^_^
保育園決まったので春から仕事復帰なのでまた変わるかなと😂- 2月16日

ままり
めっちゃ分かります!!
私は子ども2人になってからとくに外食が億劫なのでいないほうが普段は気楽なんですけど(笑)
昔は友達とワイワイやってた自分を思い出して寂しくなります😂
-
はっぱ
分かります!!
友達がいて、いつも連絡とったり頻繁にランチしたり。。そういうことしたいわけじゃなくてむしろめんどくさがりなのでいいんですが、
たまに寂しく感じますよね😅- 2月16日
コメント