※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那がタバコを隠れて吸っていたことにショックを受け、子供のために辞めた自分との違いに悩んでいます。許せず、子育てに不安を感じています。

聞いて下さい。

旦那がタバコを吸ってました。
1年以上辞めたと思ってたのに。
お風呂場にiQOSがあるの発見しました。
どうやら私が寝た後に隠れてお風呂で吸ってたようです。

子供2人欲しいから辞めようって決めて
私もタバコ吸ってたけど
子供の為を思ってスッパリ辞めれました。
もう2年くらい経ちます。
もう吸う気なんて全くないのに
男と女の気持ちの差ってやっぱり違うんだな。

また吸うなんて考えられない。
子供の事より自分の欲に勝ってしまう旦那が許せなくてムカつきます。
涙止まりません。
自分のエゴを優先させてしまう時点で
子育てが務まると思わないと思ってしまいました。

私と同じ気持ちだと思っていたのに、
これから上手くやってける自信なくしました。

まとまらない文章でごめんなさい。




コメント

りい

私も元喫煙者。
1人目妊娠と共に禁煙。旦那も一緒に禁煙しました。
ので、気持ち分かります🥺

私なら見つけたiQOSリビングにおきますね、、、
で探してるようなら、コレ?って問いただしますw
隠れてなんて(隠し事)信頼失われるし、もし理由があるなら聞く。
ただ、夫婦で共に止めようと決めて頑張ってきた私の気持ちも考えてとは言います

deleted user

私はタバコを吸いませんが、その旦那さんに対しての許せないお気持ちやガッカリした気持ちは凄く伝わってきました。
子どもの為にバッサリタバコやめられたなんて凄いです!やる気スイッチ入ったのですね。

そのガッカリした気持ちそのままぶつけていいのでは。と思いました。
だって、質問者さんは頑張ってタバコやめて努力しているのに、旦那さんだけその努力を放棄しているなんて側から見てもずるいと思いました!それは私の努力ってなんなの?!て思って当然だと思います💦

旦那さんもやる気スイッチ入って欲しいです。

deleted user

うーん...
「夫婦同じ気持ち」でいるのってめちゃくちゃハードル高いと思いますよ💦💦
「自分は出来るから相手も出来るはず」という考えも危険です。
元々違う環境で育った2人なんですから。

オラプさんからすればまたタバコを吸うこと自体有り得ないのかも知れませんが、目の前で吸わないのはご主人の思いやりであったり、気遣いであるのかなと。
もちろん吸わないのが1番ですが、タバコを吸う=子育てが務まらない。は少し考え過ぎです❣⃛

自分の考えを伝え、相手の気持ちも理解する。そうやって折り合いをつけていくことが大事かなと思います✩.*˚

ママリ

男って自分優先の人多いんですかね😓
うちの旦那は子供産まれるまで吸ってました🚬けど。
値上がりとかもあり辞めたので子供のためと言う理由ではなかったですね💦
お酒はやめれないって今も飲みますし😓で、食べる量すごいからブー🐖です✋
女の方が結婚したからとか子供できたからって切り替え❓変われる人多いですよね👏子供のために、子供を守ろうとする母性本能が✨
だもん女から子供は産まれるわけだ‼️😅って思います

deleted user

2人で辞めると決断して、自分は頑張ってるのに、こっそり約束破られたから腹が立つんですよね。
その気持ちはすごくわかりますが、だからこそ子育て出来るわけない…というのは少し大袈裟かと思います。

なぎ

うちは旦那が喫煙者です。
長い時間をかけ、自宅キッチン換気扇下でのみ喫煙→1人目妊娠からは自宅屋外なら喫煙可→出産後は自宅屋内外問わず禁煙でした。
勿論、職場では吸っています。

元より妊婦の禁忌に厳しいタイプの旦那で、生物ダメ、カフェインはダメ、ダメ出しばかりなので、今回は旦那に私の妊娠期間中職場でも禁煙で完全禁煙を命じました。

妊婦が赤ちゃんの為にも色々我慢して過ごすのだから、お前もたかだか1年足らず我慢しろ!って感じです。

結局、職場で数本吸うとか、通勤の行き帰りコンビニ寄って一服とか、やる気になれば出来るし、やってるかもしれませんが。

昨年2度流産してるので、願掛け兼ねて禁煙を命じたので、吸ってないと信じたいです。

deleted user

いきなり辞めると逆にストレス溜まることありますからねー
まぁタバコ辞めた所であまり関係ないような気もしますけど。
私も元々吸うので、妊娠分かってからもすぐ辞めれないので1日に本数決めて吸ってました🥱
今はつわりでそれどころじゃないですけどね。