
32週の初産婦が病院での検診に不安を感じています。出産が迫り、担当医が変わり、コロナの影響も心配です。同じ状況の方と話したいそうです。
現在32w初マタです。数週が近くて総合病院で検診を受けられてる妊婦さんお話したいです😭
検診で大阪の都市部の総合病院で検診を受けています。
和歌山の総合病院での院内感染、一般病床でも受け入れのニュースや千葉でコロナを疑っていくつも医療機関を受診した方のニュースを見て毎日不安で仕方ないです。
出産予定日も4月でコロナのピークと言われてる時期に出産と1ヶ月検診を受けることになります。
担当の先生も後期に入り急に他の病院に移動になってしまい次の火曜日の検診から新しい先生になりそれも不安です。
こんな事なら、個人院での出産にしてたらリスクを少しでも減らせたと毎日考えてしまいます。
でも9ヶ月に入った今、転院はきっと出来ないだろうし😭
毎日もやもやしながら過ごしています。
同じような妊婦さんよければお話させて下さい💭
- ぴ
コメント

(=^・^=)
わかりますよ〜😖私も総合病院です。3月出産予定です。
コロナ怖いですよね…
産科の近くに内科あるので、それもまた怖いです。(笑)
私は妊娠糖尿病なので総合病院しか行けなかったのですが、ハイリスク系ではなく普通に総合病院で検診から行かれてましたか??

つい
奈良です。
かなり大きい総合病院に初診から通っています。私の場合は双子で選べる医療機関も少ないので転院とかは考えつかなかったです💦
コロナ怖いです。でももう起こってしまった事はどうにもならないので、あえて気にしないようにしてます。
私はコロナを怖がりすぎてママに余計なストレスが掛かる方が赤ちゃんに悪いと思ってるので、できる予防はもちろん全てした上で「行くべき所には行き、不要不急の用事は控える」「しっかり栄養を摂って、できるだけ体を休める」という普通の妊婦さんの生活を心がけてます😊
何の慰めにもなってないかもですが…残り1ヶ月のマタニティライフ、せっかくなら少しでも明るい気持ちで過ごして欲しいなぁ…と思いました✨
お互い無事に出産出来ます様に☺️💕
-
ぴ
コメントありがとうございます✨
双子ちゃんなのですね!
それだと大きい病院が安心ですよね💭
ニュースなど見て情報を収集しようと思っても、心配な要因が増えてしまい確かにストレスが溜まります😞
夫にも気にしすぎと言われてギクシャクしてしまいよくないですよね💦
優しい言葉をありがとうございます。
わたしもついさんのように穏やかな残り僅かなマタニティライフを過ごせるようにしたいと思います😣
はい!無事に出産出来るよう祈ってます🙏🧡- 2月16日

ちぃちゃん
分かります!私も都内の総合病院です😭来週検診なんですが、怖い!咳してる人でマスクしてない人とかもいてるし、、、はやく収束してほしいですよね!後マスクと除菌スプレー早く手に入るようにしてほしい😭
-
ぴ
そうなんですよね!咳してる人ほどマスクしてないんでビクビクしながら逃げて避けてます💦
総合病院の待合や会計の人の多さなど気にするときりがないです😭
小さなお子さんがいるとより不安ですよね。
マスクや除菌スプレーもまだまだ足りないし本当妊婦さんや子供たちに何事もなく収束してほしいです...😣- 2月16日
ぴ
コメントありがとうございます✨
内科が近いとそれも不安ですよね😣
そうなんですね。
私は特にハイリスク等なかったんですが、妊娠発覚時のクリニックはお産に対応しておらず、他の個人院は人気で検診から何から費用も高い事と何かあった時安心だという点で今の総合病院に通っています💦