
隣県でGWに義弟夫婦の結婚式があります。夫にメールで結婚式の後、みん…
隣県でGWに義弟夫婦の結婚式があります。
夫にメールで結婚式の後、みんなでホテルに一緒に泊まらないか?と誘われたようで…しかも親がホテル代出すとまで言ってます。上手く断る理由ってありますか?😢
多分結婚式のホテルかなと思います。
私達の結婚式は身内のみで済ませ、すぐ終わりました。
義弟夫婦は100名位、大学友人等も来るようでとても面倒です。
お嫁さんとは会ったことはありませんが、私自身人見知りなので、義両親とも義弟夫婦ともあまり関わりたくないです。
結婚式を休む訳にいかないので、式にでたら早々に帰ってきたいのですが、マナー違反でしょうか?
また、結婚式で望ましい態度、服装等教えてください。
お金は包む?
私達の結婚式は、義弟からフォトフレームを貰い、写真を結婚式の時撮ってもらってました。
地元から離れたので結婚式というものに1回も出たことがありません😓
関東住み、夫と私30代、子供1人1歳半です。
- ひな(6歳)
コメント

y.t
結婚式だったら泊まります!
親族のなので早々に帰るのは良くないと思います…
お金はもちろん包みます!
・5万+プレゼント
・7万
私なら包むかな?と思います!

mama
子供もまだ小さくて慣れない所だと寝れなくてグズグズになるので帰りますっていいますかね🙆♀️
親族としての出席になるので派手な格好でなければいいと思いますよ😃
お金はマナーとしては夫婦で出るなら最低でも7万は包んだ方がいいみたいです!私もそうしました!
子供ができてからは子供も出席したので10万包んでいます😂
-
ひな
ご意見ありがとうございます!
帰って大丈夫ですかね😂
子供もお金がかかり、さらに何かあればかかるのですね😂- 2月16日
-
mama
私は帰らせていただきました😅
ただでさえ結婚式の最中も気疲れしたりしてグッタリなのに結婚式の後もとなるとちょっと耐えられず😅
私も人見知り激しいので大勢の場所など苦手ですごく疲れます😂
親族の結婚式はホントお金かかります🥺- 2月16日

じゅえりー
隣県なので、お子さんいて、大変にならないようにとお気遣いじゃないでしょうか?
あと、孫ともゆっくり過ごしたい祖父母心かと😄
ひなさんの理由で十分かと思うので、ご主人に正直に話して、角が立たずに断る方法を相談するのが良さそうな気もしますが、どうでしょうか?👶
ごきょうだいですので、夫婦で10万円が相場かな?と思います。
身内ですので、お式の前にできれば直接渡せるとさらにステキかなと😃
ちなみに…私達は義弟から結婚祝いはいっさい頂いていません😅
義弟の結婚式には色留袖をネットレンタルで借りました✨
-
ひな
そうかなと思います💦
子供が小さいから的な理由で大丈夫ですかね😂
式の当日早めでよいですかね?
子供が走り回ったりした際は、着物でも大丈夫でしょうか?- 2月16日
-
じゅえりー
子どもが小さいとお式で疲れちゃうからも、十分な理由かと😃
事前のタイミングがなければ、式の当日でも大丈夫ですよ☺️
普通に受付の時の親族もいましたし。
子どもが走っても追いかけないためにも着物です😁笑
(いざとなればできますが)
私、抱っこも追いかけるのもできないからね‼️と夫に念押し👶
あと、祖父母も喜んでお世話してくれてましたよー✨- 2月16日
-
ひな
大丈夫ですかね💦
意見が色々あり悩みます😂
着物だと、夫にどんと任せる理由できますね🤚ありがとうございます!笑- 2月16日
-
じゅえりー
ご意見色々ですね😅
でも、泊まりたくないのに無理する必要はないかと。
次の日、予定を入れてしまうのも一つの手です。
義弟は私達の二次会に誘ったら、「あーバイト先の飲み会だ❗️」で、早々に帰っていきましたよ☺️笑- 2月16日
-
ひな
ありがとうございますm(__)m
最悪、何か理由つけて帰ろうかと思います💦- 2月16日

みずたま
なかなか会えないならのところで親族だし、泊まろうというところかと思うので、その時だけは泊まっておいたほうがいいのかなと思いました。
義弟なので、御祝儀は10万かなと思います。
式までに渡せるのが好ましいですが、無理なら当日でいいかと思います。
服装は、着物で留袖か、訪問着もしくは落ち着いた色のドレスがいいと思います。
-
ひな
ご意見ありがとうございます!
なかなかないですよね。
多分、姑が輪を作ってお正月とかに集まれる様にする感じもしてます💦
訪問着とはどのようなものですか?
ドレス、例えばどんな感じが良いでしょうか?
不勉強で、すみません🙇♀️
良ければ教えてください。- 2月16日

紅愛
義両親も義弟夫婦も結婚して家族になったのだから、これからずっと付き合いがありますよね。もちろんひなさんの子供も。マナー違反ではないですが印象が悪くなりそうですね💦
親族一同集まる機会もあまりないですし、私だったら泊まりますね。
服装はマナー違反じゃなければ、良いかと🤔落ち着いた色の服で。
お金もまだお祝いとして渡していないのなら、旦那にとっては兄弟ですし10万お包みすると良いと思います。
-
ひな
子供に影響がいくのは避けたいです😂
やはり出た方良いのでしょうか…
義弟夫婦は10歳も下で(夫が7歳下で更に弟なので)、姑も苦手なのでなんだか気後れしています😓- 2月16日

ゆん
義弟夫婦の結婚式なら参加して終わったら早々帰るのはあまり良くないかなと思います
人見知りであまり関わりたくないってのは違うと思います結婚した以上は義家族と付き合っていかなきゃいけないと思います!
私は旦那私娘で出席したので10万円は包みました!
私は紺のドレスで参加しました😊
義弟なのであまり明るい色は良くないかなと思い暗めのドレスにしました!
お金を包むのはご祝儀のお話ですか?
-
ひな
結婚式の後も帰るのはまずいのでしょうか?💦この場合の泊まりは、結婚式の二次会?余興の様なものにあたる感じになりますか?
10万、痛いです😂御祝儀です!
ドレスの丈はどれくらいでしょうか?- 2月16日
-
ゆん
終わった後ご飯一緒に行こうとかになる場合もあります!
その時くらいならお泊まりしても良いかなと思います!
どうせ部屋は別々になると思いますので😂
最低でもそのくらいかなと思いました!
ドレスの丈は膝が全部隠れる位の長さです😊
着物だと子供もいますしなかなか動けなくなると思います…- 2月16日
-
ひな
ご飯はありそうです💦義弟の結婚式の集まりで、一体どんなていで参加してればいいのかと😂
ゲストを迎える立場というのは調べてて見ましたが、子供が泣いたり騒いだり、ご飯をぐちゃぐちゃにしたりと思うと、どんな顔をしてなんて謝ればよいか💦
ミモレ丈とか長めでも良いでしょうかね。妊娠増加で足が太くて😂- 2月16日
-
ゆん
何も考えずに参加しました!
特にすることはありませんし
私は子供の面倒だけを見てました!
あとはたまに写真撮りに行ったりするくらいでほかは全く何もしてません。
子供が泣いたり騒いだりしたら部屋から出るとかすれば良いと思います😅
ミモレ丈のドレスも色々あるみたいなので暗めの色で探してみてください😊- 2月16日
-
ひな
子供と遊んで面倒見てれば、それだけで手一杯になってくれますかね😂
良かったです…笑
どんな感じか何となく知れて良かったです💦
ありがとうございます!- 2月16日
-
ゆん
そうです!
面倒見てるだけで大丈夫ですよ!😊
あとは、旦那様の後をついていくって感じです笑- 2月16日

ゆり
断る前提ですか?
旦那さんは何と言っているのでしょうか?
関わりたくないのは人見知りだけが理由ですか?
これからも家族の付き合いはあると思うしおめでたい事なのでみんなが集まれるいい機会だと思うのでお受けした方が印象は良いと思います。
兄弟ならご祝儀相場は10万〜です。
ですが旦那さんが義弟さんとご祝儀の相談が出来る間柄なら任せて下さい。
兄弟間で何か取り決めみたいな事をしてるかもしれません。
服装は親族なので派手でない物が望ましいです。
定番はネイビー膝丈ワンピースにパールアクセサリーですかね。
服装マナーはググれば色々出てくるので1度調べてみて下さい。
ちなみに私の結婚式の時は県内でしたが車で2時間近くの式場だったので義家族は式場のホテルに泊まりました。
私達も宿泊だったので次の日はみんなで(義両親、義妹夫婦子供2人)ショッピングモールで買い物をして昼食をして解散しました。
-
ひな
できれば…と思ってましたが、色んな意見があり迷ってます💦
旦那は、タダで泊まれるのにといった感じです笑。
人見知りもありますし、一体どんなていで参加してれば?話題なんかも悩みます。
ゲストを迎える立場というのは調べてて見ましたが、子供が泣いたり騒いだり、ご飯をぐちゃぐちゃにしたりと思うと、どんな顔をしてなんて謝ればよいか💦
失礼ないようにしたいのですが、分からなすぎて。
ワンピースとドレスは別物ですよね?
足をできるだけ隠したい為ミモレ丈位の少し長い丈でも大丈夫でしょうか?
次の日まで一緒となると息がつまりそうです…- 2月16日
-
ゆり
どんなていで出席すればとかちょっと考え過ぎかなと思います。
小さいお子さんもいるわけだからお世話優先で大丈夫です。
挙式披露宴などの会場で泣きだしたりグズリだしたら外に連れて行くだけでいいですよ。
ご飯をぐちゃぐちゃにするとかはあまりよろしくないけど大目には見てくれるでしょう。
ワンピースとドレスは別物ですかね〜
最近はパンツドレスとかもあるのでパンツスタイルではなくワンピースがいいのでワンピースと表現しました。
丈は長すぎるのは出来れば避けた方がいいので膝が隠れるぐらいが理想です。
次の日まで一緒とおっしゃってますが宿泊部屋は別ですよね?
式後どの様に過ごすのかは分かりませんがあっても食事ぐらいですよね?
それなら今回は割り切ってお誘いを受けた方がいいかと思います。
年に何回もあるわけではないので親戚付き合いは割り切りも必要ですよ。
基本的に旦那さんについていけばいいと思います。- 2月16日
ひな
ご意見ありがとうございます!
なるほどです、、、