※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
妊娠・出産

計画無痛分娩の日付けについて第二子を計画無痛分娩で予定しています。…

計画無痛分娩の日付けについて

第二子を計画無痛分娩で予定しています。
医師から候補日を4つ挙げてもらいました。

①38週1日※第一子と同じ誕生日
②38週2日
③39週1日※一粒万倍日
④39週2日

第一子は40週を超えての自然分娩での出産でした。

①は第一子と同じ誕生日で、
候補日にあるのは奇跡なので、
その日にしようかと思っていましたが、
子供にとって年に1回の自分主役の特別な日を姉弟同じ日にしてしまっていいのか、
①だとちょっと早いけど、まぁいいよーとも医者に言われましたが、もう少しお腹の中にいた方がいいのかなぁと悩み始めています。

③については、夫が知り合いにいつにしようか相談した時に一粒万倍日だからこの日がいいと言われた日です。
これって夫婦で決めるものだし、
夫は最初は9日にしたら?とか言って来たのに、
知り合いに相談してこの日にしよう!って言って来たのもありえない💢
あえて外してやろうかと思っていますが、
そうなると①以外にした時に色々言われそう…

長々と失礼しましたが、
候補日を病院に連絡しないといけないので、
多くの方の意見を参考にさせていただきたいです😭😭

宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ誕生日は避けたほうが良いかもです!
友人が姉と同じ誕生日で、小さい頃に文句を言っていました😂

はじめてのママリ

①は私なら避けます!
②にします!
3でもいいかなとおもいますが、りいさんが嫌なら候補から外します!

はじめてのままり

①だと上のお子さんの2歳のお誕生日当日に出産になるので、私だったら当日にお祝いしたいので避けます!

③だと上のお子さんのお誕生日とちょうど1週間違いになって、カレンダー上では常に縦に繋がって並ぶと思うので、私はそれも素敵だと思います✨