※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
子育て・グッズ

知らない人が子供にお菓子をくれようとした時の上手な断り方について相談です。

知らない人が子供にお菓子をくれようとしたときの上手な断り方ありませんか?

1歳9ヶ月の息子と公園で遊んでいたらおじいさんが声かけてきて、挨拶程度かなーと思い少しお話したら「こういうのはまだ食べてないかな?」と言いながら息子に龍角散のど飴をあげようとしてきました😅

「まだお菓子とかはあげてないんです」と私がやんわり伝えたら「じゃあ今試してみる?どう?」と息子に差し出しそうな仕草を始めたので、慌てて「まだ柔らかいものしか食べられなくて、飴は丸飲みして喉に詰まっちゃう危険があるのであげてないんです」と言ってようやく引き下がってくれました😥

それでもなんだか私が過保護のような感じで「厳しいお母さんだなー」みたいな反応されてしまい、あの時どう返したら良かったのだろうと気になっています💦
そもそも1歳児に龍角散って味強烈過ぎませんか😂

穏便に済ませる上手な断り方ご存じでしたらぜひ教えてください🙇

コメント

sia

年配の方って飴とか渡してきますよね(^д^;)
私はその場は受け取って帰ってから捨てます!
人間不信なので、他人から貰ったものは口にしません🤭

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    当たり前のように顔とか触ってきたりお菓子渡してきたりと距離感近めな人が多いですよね😂

    私も形だけでも受け取っておけばよかったです😣
    貰ってしまったらその人の前で食べないといけないと勝手に思って露骨に断ってしまいました💦
    食べ物って他人からだと不安ですよね😭

    • 2月15日
りんりん

わ~ありがとうございます😇お家帰ったら、食べよっか!ってもらって、家帰ってポイしてます!どちらも悪い思いしないので😇断り方じゃないのですが

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    とりあえずは受け取る方が多いんですね💡
    お家帰ったら食べよっか!っていいですね☺️
    てっきり受け取ってしまったらすぐ食べないと失礼かと思ってました😂

    次回からそうしようと思います😊

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

うわ、しかも龍角散😂

その人が単に子供好きなのかもしれないけど、親としては絶対食べさせたくないですよね〜💦

『ありがとうございます、後で食べさせてみます』と代わりに受け取って即捨てるか、『持病があって食べられないんです〜』とか嘘ついてかわすとかですかね。

とっさに断るって難しいですよね。

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    子供ウケしそうな飴ならまだわかりますが、まさかの龍角散でびっくりです😂
    悪気は全くなさそうな感じだったので余計に対応に困ってしまいました💦

    とりあえずは受け取って後で捨てるって方が多いようなので、私もその作戦試してみます🙆
    持病作戦もよさそうですね💡

    • 2月15日
i.y.1008

あめ玉とかチョコとか🍫ほんと困りますよね😂
私はもうその人には二度と会わないのでキッパリ断ります😂

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    親切心で渡してこられると無下に出来なくて😭
    たしかに二度と会わないと思えばキッパリ言っても大丈夫そうですね😊

    • 2月15日
deleted user

お家帰って食べようかーっていって帰ってから捨てます!笑

ご厚意だと思うけどやっぱ信用できないので😣

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    結構その方法してる人多いみたいですね😳
    私も次回から試してみます🙆

    口に入れるものだと怖いですよね😭

    • 2月15日
ポケ

食べられるものでも他人からもらった食べ物なんてあげられません💦
しかも飴なんて危ないですよね。
厳しいお母さんだなーは無視していいと思います!母親なら99.9%の人が2歳前の子に知らないおじさんからもらった龍角散のど飴なんて食べさせないです。いたって普通の反応です🙆‍♀️
私も上手い断り文句はわかりませんが、飴とかならこの年の子にはまだ早いんです、って断ります。それでもまだ食い下がってくるなら、めんどくさいので、すいません、まだ食べられないんで〜、ありがとうございました😊って撤退します。

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    詰まる予感しかなかったです😂
    いたって普通の反応と言っていただけて安心しました☺️

    まだ早いんです、とはっきり言ってその場を去るのも手ですね🙆
    しつこかったら試してみます!

    • 2月15日
クララ

私は、今って昔と違って厳しくて〜食べ物もあげる順番があって、勝手にあげちゃいけないんですよ〜
病院から怒られたり指導があるんです〜
面倒くさい世の中ですよね〜って
世の中のせいにします笑

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    世の中のせいにしてしまうのもいいですね😂
    次同じような機会あったらその作戦もやってみようと思います😂

    • 2月15日
  • クララ

    クララ

    じじばばは、絶対に口揃えて、それくらい、って言うので
    ですよね〜、本当昔の方がいいですよね〜、この辺に住まれて長いんですかぁ?って話すり替えます笑

    • 2月15日
  • アイビー

    アイビー

    遅くなってすみません💦

    たしかにそれ必ず言ってきますね😂
    私も自然に話すり替えられるよう頑張ります🙆

    • 2月16日
3-613&7-113

●ありがとうございます。今はオヤツの時間ではないので、食べさせずにおきます。

●ありがとうございます。飴は、3歳からと栄養士からアドバイス受けてるのでお気持ちだけ受け取っておきます。

●ありがとうございます。実は、先日飴を食べさせたら喉に詰まらせて大変なことになったので避けてるんです。お気持ちだけ受け取っておきます。

●ありがとうございます。最近、体重増加で栄養士(ないし医師)から指導入っていてオヤツ食べさせてないんです。頂いても食べさせられないので、お気持ちだけ受け取っておきます。

など、ですかね。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    時間のせいにする・専門家のせいで食べさせられない、などにしちゃいます。

    • 2月15日
  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    たくさんの例いただき嬉しいです☺️
    時間や専門家のせいと言ってしまえばこちらに非はない感じが出てよさそうです😳💡

    参考にさせていただきます🙆

    • 2月15日
なつお

うちもこないだ近所の住宅展示場を散歩していたら、おばちゃんスタッフさんに「お菓子だけでも持ってって〜」と娘にチロルチョコを握らせたので「すみません💦まだチョコ食べられないんです〜😅」と言って返そうとしたら案の定娘は離さず興味津々…😱
スタッフさんもちょっと困惑気味でしたが、とっさに「じゃあお父さんのお土産にしよっか!笑」と言ってその場を去りました💦

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    子供に握らせちゃうと離さないですよね😂
    一度持たせたら取り上げると怒り出すので余計に面倒なことに、、、😭

    お父さんへのお土産いいですね💡

    • 2月16日
み!

子供に龍角散はビビりますね
子供居なくたって分かりそうな事なのに…😓😓
私なら「わー!うれしいですー!帰ってから食べようねー!」って子供に話し掛けてその場を凌ぐかもしれないです🤣

  • アイビー

    アイビー

    コメントありがとうございます!

    せめて子供ウケしそうな飴ならわかるんですけどね😂
    龍角散っておやつというより不調なときに食べるものだと思ってたのでびっくりです😂

    帰ってから食べようね作戦されてる方多いようですね🙆
    私もそれで凌いでいきます💡

    • 2月16日
  • み!

    み!


    ご近所さんだったら今後気まずいかなあって思って😢龍角散渡してくるおじいさんなんて多分孫いないんじゃないですか?老害になりそうで怖いので当たり障り無くが穏便に済みそうかなあって思いました!

    • 2月17日
  • アイビー

    アイビー

    私の家から1番近い公園で他もご近所さんしか来ないくらい小さめなとこなので、そのおじいさんも今後会ってしまうかもです😅

    話した感じでも孫いなそうな雰囲気はありました💦
    たしかに当たり障りなくが1番ですね!
    ありがとうございます🙇

    • 2月17日
  • み!

    み!


    そうですね今後会う事考えたらその場凌ぎがいちばん穏便に住んで良いかもですね🥺

    • 2月17日