※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

2歳の娘が常にママにくっつき、友達との交流が難しい。発達障害か悩んでおり、相談したい。市の保健師として働くため、気が重い。

常にママか誰かいないとダメで、怒りっぽく、神経質です。
2歳の娘がいます。
今日私の友達3人と、友達の子ども2人と私の家で遊びました。
最初は私の友達にニコリとするものの、私が少し離れるとママーとわめき、常に抱っこ抱っこ、1人で遊べず、私が友達と話してると遮って邪魔してきます。
お友達とも仲良く遊べません。
私もせっかく友達と久しぶりに会ってもゆっくり話できず。みんな楽しそうに話しているのに、ずっと私たちだけ2人きりの世界で、涙が出そうになりました。
ただでさえ孤独に感じてる育児も、手がかかるため友達との会話にも入れずさらに孤独を感じてしまいました。
ここまでくるとやはり発達障害もしくはグレーなんじゃないかと思っています。
言葉は達者でやりとりなども十分できるのですが、いわゆる育てにくい子です。
友達の子は慣れない私の家でもずっと1人で遊んでいましたが、うちの子は自分の家でも常に私がぴったりとくっつき、トイレも何をするにもママママママママ。
昔から朝まで起きずに寝たこともなく、離乳食も苦労しました。このままだと
ノイローゼになりそうで、無理に笑うことも今はできません。
こんな子をお持ちの方いますか?
やはり発達相談に行った方がいいのでしょうか。
来年度から私自身市の保健師として働くので、相談に行くのは少し気が重いです。

コメント

いつも ありがとう🍀

現在小学二年生の息子がそうでした。

不安が強いんでしょうね💦

うちは、遊んでる間におやつタイムをとると、リラックスするのかそこからは私と距離をとって遊べるようになるので、いつもおやつタイムを挟んで遊ばせてました。

早生まれですが、
夜中も年中までは2時から4時まで覚醒してリビングで遊んでました💦💦
未だに偏食です。

残念ですが、そんな息子は自閉症スペクトラムの診断を受けています。

脅かす訳ではないのですが、一度発達相談に行かれてもいいかもしれません。
私もこれくらいから、
(うちだけ育児が辛い気がする)とずっと思ってました。

3歳頃が一番辛かったです😭😭😭
沢山色んな先生の前で泣きました。

とりあえず1人で抱え込まない事ですよ。
小児科の先生でもいいです、話聞いて貰いましょ。

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、今日もたしかにおやつを挟むとそのあとは少し離れて遊んでくれました。
    不安は強い方だと思います。
    育児の辛さは0歳代から感じてしまっていました。

    かなさんの息子さんは、このくらいの時に、自閉症特有の症状はありましたか??

    • 2月15日
  • いつも ありがとう🍀

    いつも ありがとう🍀

    私は当時全くの無知でしたので、私の母としての器が小さいんだ、私の育児のやり方が下手なんだ、と自分を責めていました。

    クレーン現象
    拍手
    くるくる回る
    お友達がいない公園を好む
    色々と拘りが強い
    自傷行為

    今、思い出すとこれくらいですが、うちの子は軽度の聴覚過敏・触覚過敏があるので、とりあえず屋内で人が集まる所は苦手でした。

    • 2月15日
  • おもち

    おもち

    私も自分の育児の仕方がダメなのかなとか、イライラして怒ってしまうので娘も神経質なのかとか常に自分を責めています。

    いろいろこだわりが強いというところと、人が集まるところが苦手なのはうちも同じかもしれません。
    発達障害だと認めるのも怖くなかなか相談に行く勇気が出ませんが、小児科の先生に相談してみたいと思いました。

    • 2月15日
いくみ

わらべうたで遊んだことはありますか?

読んだ感じ、不安が強いのかな、と思いました。

例えば、[おやゆびねむれ]というわらべうたがあります。

お子さんをおもちさんのお膝の上に、同じ方向を向いて座らせて、お子さんの片手を持ち、手のひらを上にして、「おやゆびねむれ」と優しく言いながら、お子さんの親指を曲げ、「さしゆびも」と優しく言いながらお子さんの人差し指を曲げ「中指」と優しく言いながらお子さんの中指を曲げ「紅指」と優しく言いながらお子さんの薬指を曲げ「小指みな」と優しく言いながらお子さんの小指を曲げ「ねんね~」と優しく言いながらお子さんの小指を伸ばし「し~な」と優しく言いながらお子さんの薬指を伸ばし「ねんね~」と優しく言いながらお子さんの中指を伸ばし「し~な」と優しく言いながらお子さんの人差し指を伸ばし「ね~ん」と優しく言いながらお子さんの親指を伸ばし「ね」と優しく言いながらお子さんの親指を曲げ「し」でお子さんの人差し指から小指の爪側におもちさんの手を添え「な~」で手を添えたお子さんの指たちを曲げて、そのまま包むようにしてあげるものです。わかるかな。

これを、何度かやってあげたら満足して落ち着くかもしれません。

このわらべうたに限らず、わらべうたには、人の気持ちを落ち着かせることが期待できるのです。なので、わらべうたで遊ぶ時間を作ると、お子さんの気持ちも落ち着き易くなるかもしれません❤️

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます!
    よく一緒に歌は歌っていますが、童歌は歌っていませんでした。
    いっぽんばしこちょこちょとかは好きでよくしていました。
    丁寧に教えていただきありがとうございます。今度試してみたいと思います。

    • 2月15日
  • いくみ

    いくみ

    いっぽんばしこちょこちょでもいいと思います😊それもわらべうたなので。

    • 2月15日
さちお

私の娘もどこに連れて行っても
私の膝の上からおりず。
おもちゃが前にあっても触らず、抱っこばかりでした。
人見知りも強く離れたらギャン泣き。友達にあっても何しにいってるのか分からず、余計疲れて1日が終わると言うかんじでした。

そんな娘も4歳ですが、3歳あたりから少しずつちょっと離れてみたり、
わたしの側でおもちゃをつかって遊んだり
優しい年上のお兄ちゃんやらお姉ちゃんに話しかけられたら
少し懐いてみたりと、、、変わっていきましたょ(^ ^)
一歳から保育園にいっててもこんなペースでした!
すんごいしんどいの分かります!!
でも会話がもっとできたりするようになると楽になってくるので
頑張りましょう!!

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいて安心しました。
    友達に会いに行っても何しに行ったのかわからず余計疲れることあるの、よくわかります。
    うちの子も1歳半から保育園に行っていますが、本人の気質、性格もあるんでしょうね。
    けどとても可愛い娘に変わりないので、娘の気持ちを十分受け止めていけたらなぁと思います。
    励まされるコメントありがとうございました✨

    • 2月17日