
最近湯船に浸からず、湯船のお湯を捨てることがもったいない気がしています。毎日入る必要があるでしょうか?お風呂の入浴時間や頻度について悩んでいます。
みなさんは毎日湯船に入れてますか??🛁
毎日入れてたのですが、最近は子供と私が5分以内(湯船につかる時間)、
旦那は仕事で疲れて、入らずか、湯船に浸からずパパッと終わらせたりして、、、湯船がもったいない気がします😂
よく洗濯物で回すと聞きますが私の家の洗濯機はそれができないので
いつも湯船のお湯はお風呂が終わったあと捨てます💦
なので湯船につかる日を減らしてシャワーだけの日もしようかなと思ってるのですが、みなさんは毎日湯船に入れてますか?🥺
やっぱり入れないといけないですかね?
最近悩んでます💦
あとちなみにお風呂は何時ごろに入れてますか?🙌
- ドラちゃん(24)(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)

せな
寒いので毎日お湯をはります。
入れないといけないというわけではないと思いますが💦
お風呂は乳児の頃から〜ずっと18時15分頃にしてます。

退会ユーザー
その月齢くらいの時湯船入れない時はベビーバスにお湯ためて入れてました!
大人はシャワーで行けても子供にはこの時期はきついと思って💦💦

ママリ
毎日お湯張しますが
旦那と娘が10分ほど、わたしは湯船につかったりつからなかったり、、です🤣

ゆきだるま
基本毎日入れてます!その頃はたまにめんどい時はシャワーだけの時ありました!
長女は小さい頃からお風呂好きで(今でも)毎日入ってます!
今は基本16時くらいに入れてます!
1人目の時は夕食後いれてました!なので19時とかですかね!

yu-me
前はシャワーのみ派だったのですが、最近は浴槽ためてます🛀
でも主人は入らないので子どもと入ったら出るとき即抜きます💡
洗濯に使いたくないタイプなので…勿体無いですが、子どもが浸かれるくらいの半分くらいしか入れません☺️
でもシャワーだけの時と水道代とかあんまり変わりません😊
シャワーの時は出しっぱなしだったからかもしれませんが…

みぃー
うちも旦那の帰宅が遅くシャワーのみですが、私と娘はお湯に浸かってます。だいたい毎日6時半ごろお風呂です!

はじめてのママリ🔰
うちも基本シャワー派(プロパンガスなので毎日お風呂沸かすとガス料金すごいことになるので)ですが、そのぐらいの月齢の時は浴室にベビーバス置いて娘だけお湯に浸からせてました。
今は娘の腰上ぐらいまでお湯貯めながら入ってます。(風呂自動で湯張りすると肩ぐらいまでになるので。)

イリス
シャワーでもいいと思いますよ❗
うちは基本的にシャワー派なので、夏場などはシャワーだけで済ませていました。
今は息子を湯船で遊ばせて私が洗うのを待たせているので毎日沸かしていますが、主人はシャワーなので湯船のお湯は流しちゃいます。(洗濯にも使わないので)
いずれお風呂で遊ぶとか言い出すと沸かさざるをえなくなるので、それまでは親の都合でいいと思います。
水道代とか上がりますよ…。笑。
週末とか、たまにお湯に入る時間を作ってあげるだけでも十分だと思います。
コメント