※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句のお祝いで悩んでいます。離乳食やお祝いの準備、予算についてアドバイスをください。

来月ひなまつりで初節句なのですが、どういったことを当日やるのかいまいちわかりません🤔
お祝いだからちらし寿司頼む?でも娘はまだ食べれないから離乳食で、、でも普段から娘は全く離乳食食べないから作ってもなぁ、、、と悩んでます笑
家族だけで過ごす予定なのですが、なるべくお金はかけずでもお祝いはしっかりしたいのですがどうしたらいいでしょう?😣

コメント

みんてぃ

うちは、ご飯は大人の分だけちらし寿司とハマグリのお吸い物頼んで、ホールケーキも買いました☺️
被布着せて写真撮りました✨

(ノ^▽^)ノ〜

私は小さい時から毎年、ちらし寿司と蛤のお吸い物というのが定番だったので、結婚して子供が生まれてからもその2つは作ってます!
でもまだ子供はどちらも食べたことないです😂
今年はやっと生物抜きのちらし寿司が食べれるかな?って感じです😂
まだ子供が小さいうちはケーキだけなど、雰囲気だけ味わってもいいと思います🌈

はる

うちも今年初節句です☺️
うちはちらし寿司とホールケーキ予約しました!
袴のロンパースも購入しお雛様の前で写真撮る予定です💓
あとスタジオアリスでお雛様の写真も撮ります!
娘のご飯はクックパッドにお雛様の離乳食が色々あったのでそこから作るのと苺ヨーグルトでピンクもたそうかなと思ってます!
うちの場合はちょっと気合い入りすぎな気もしますが💦
ケーキとかだけでもあるといいと思います❤️