
コメント

YーRーS
年末調整で受けられた場合は確定申告の必要はないですよ😄

退会ユーザー
私も昨年育休中だったので、主人に年末調整でしてもらいました。
きちんと手続きされていればご主人の源泉徴収票に記入されています。奥様の名前と控除対象配偶者【有】で金額も書かれていると思います☺️
-
ゆう
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
年末調整後に気づいたので出来てなかったです😂確定申告で出せば大丈夫ですかね、、?- 2月16日
-
退会ユーザー
そうだったのですね💦
それでしたら確定申告になるのですかね🤔
私も詳しく分からずすみません😭💦- 2月16日

ゆき
通常は、ご主人が会社に配偶者控除申告書を提出すれば大丈夫です‼️
ですがこの時期、会社の年末調整は終わってるので今提出しても遅いかもです。。。再度年末調整してくれる会社もありますが、してくれなければ自分で確定申告しないといけません😱(そんなに難しくないです‼️)
所得税、住民税やすくなります!
-
ゆう
ありがとうございます🙇🏻♀️
確定申告することにします😂!!!- 2月19日
ゆう
年末調整後に分かったので控除申請は最近したのでやはり確定申告が必要ですかね😂😂
YーRーS
お勤め先によっては極々稀に修正申告を受け付けてくれるところもありますがそうでない所がほとんどですので確定申告が必要ですね😊
ゆう
ありがとうございます🙇🏻♀️
確定申告します😂!!