※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yum@
家族・旦那

義理実家同居中です。私達がいない間に私達のことやお金のことで義母と…

義理実家同居中です。
私達がいない間に私達のことやお金のことで義母と旦那が大喧嘩したみたいです。お互いがお互いの不満を旦那へ言うのが嫌だったみたいです。それは私も反省しなくてはいけない所ではあるんですが、
何もかもがストレスだそうで、1人ででていくと聞きません。なんとか昨日の夜は引き止めてこれからご飯は別義母とは合わなくて良いと言って出ていくのは止めれそうですが、
明日私の両親も含めてお食い初めをするのですが、旦那は参加しないと言います。これは困りました。

今までの喧嘩で最大級みたいなのですが、それと息子のお食い初めとお宮参りに参加しないというのは関係ないですし、そこは喧嘩しててでも大人になって参加して欲しいです。

どうやって参加させましょうか…😥
ちなみに義理実家でして大人には料理手配済です。もううちの両親には旦那はインフルエンザになったとでも言おうか…😂😂困りました…

授かり婚で私の職場が遠くなり、退職せざるを負えない状況でしたので私はこちらでまた仕事を探さなくてはなりません。旦那の稼ぎだけでは生活できず同居してます。
私は派遣でもなんでもいいからとりあえず働いて働きながら正社員を探すよと言ってるのですが、聞く耳ももちません。
義理実家は3年ほどで出る予定です。

義母とは話し合いの末和解済です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご両親には正直に話して旦那さんは不参加がいいと思います😔

xp20qx

私なら、
子どもにとっては一生に一度の事で、親の喧嘩に巻き込むのは違うと思う。
親になれば子どもの為に我慢しなければならない事はいくらでもあるし、そこは子ども優先で親としての対応をして下さい。
とだけ言って向こうの出かたを見ます。
それでも出ないと言い張るならもう旦那抜きでします!