
コメント

退会ユーザー
人間関係と仕事の向き不向きは別問題でしょうね💦
どんなに仕事内容が楽しくても生理的に受け付けない人と毎日一緒に仕事ってなれば気は重くなると思いますし😓

退会ユーザー
私は基本的に職場の人と仲良くなろうと思ってません。
普通に資格が欲しくて仕事してます。
自分に合ってると思う仕事なら、他の人と深く関わらなくても楽しいと思います!
私は馴染むのが苦手で仕事中あまり話しません…ww
資格が欲しいなら、資格取得を、目指すのが良いと思います。
目標もできますし。
-
ままりん
自分に合った仕事って分かりますか?
合うところと合わないところがあって、合わなくはないけど、致命的なところが苦手な場合もありますよねー。
資格取るだけなら良いけれど、実際に仕事に就くとなると向かない場合とかどうしたらいいのだろう。
資格取る勉強の間に、合わないなーって思うかもしれないですしね。
他人と関わらなくても、、というのはポイントなんですね。- 2月15日
-
ままりん
すみません、コメントありがとうございます。
悩ましいですね
資格ありきもいいですよね。
でも案外したくない仕事についたら馴染めちゃったりすることもあるんでしょうか。- 2月15日
-
退会ユーザー
私はやりたいことで就職して結局自分に合う仕事を見つけるまで転々と仕事変えてました。
私は接客苦手なので、接客以外で転職活動して最終的に医療、介護が1番楽しめてます。
資格持ってて悪いことはないから、取るだけって人もいますよ!ただ、医療事務のように2年ごとにシステム変わるってしまって持っててもあまり意味がない?物よりはずっと使えるもののがいいと思います!
仕事が好きじゃなくてもスタッフが良いから、ここにいる!という方も普通にいると思いますよ!
どっちを取るかですが私なら?私は資格をとりました!- 2月15日
-
ままりん
おはようございます。
なるほど!
ありがとうございます!私もちょっとそんな感じです^^;
接客が苦手だから他の仕事探してます。
ちなみに何の資格取りましたか?- 2月16日

退会ユーザー
全然別だと思います。
ずっとその職場で働くかも分からないし、資格取得は自分自身の問題ですしね。
-
ままりん
コメントありがとうございます。
資格より、まず自分が馴染める場所を探す方が良いのでしょうか。
今までそのやり方で上手くいってないので、やりたいことの資格を取ることでヤル気を見せたら何か変わるかもしれませんね。- 2月15日
-
退会ユーザー
私は逆です。
仕事は仕事。仲良しごっこではないので別に馴染めるかとかは関係なく本当に資格を取りたいならそれに専念したらいいと思います。
ちなみに私は医療技術職。国家資格合格後に勤め始めてから資格は2つ取得しました。
職場は正直居づらい環境。子持ちは私以外誰も居なくて理解もないしトイレで泣く日もありますよ。- 2月15日

🐼はじめてのママリ🐼
その資格を本当に取りたいなら、資格を取ります。
働いてみてダメだったとしても、その資格の知識 は得られたし良かったなぁーと✨
-
ままりん
コメントありがとうございます!
確かに!!取って損はない!!わけで。
資格ありきでもいいですよね。
資格さえあれば、あとは仕事出来るようになればいいだけだし。
仕事出来る人じゃないと資格を持つ意味すらないのかなぁ。- 2月15日
-
🐼はじめてのママリ🐼
そんなことないですよ!資格持っていても、もっているだけで仕事できない人は沢山いると思います🙁!
実際に私は資格を持っていても持っていなくてもできる専門職をしていて、管理職ですが
資格を持っていなくてもその仕事が大好きで毎日楽しく仕事している子もいれば、資格を持っていてもやる気がない子もいますし、資格を持っていてその知識をフル活用して楽しく仕事している子も様々です♪
あとは仕事に向いてるか向いてないかは数ヶ月や半年では分からないと私は思っています!
資格習得頑張って下さい😊- 2月15日
-
ままりん
ありがとうございます!!😊
資格は本人の問題ということですね。
自分次第。
ちなみにどんなお仕事されているかお聞きすることはできますか??- 2月15日
-
🐼はじめてのママリ🐼
私はエステティシャンです😊
- 2月15日

さくら
私は就きたい仕事があるから資格を取ると考えます😊

mama
私は、この仕事に就きたいからこの資格を取る!と考えます。
何の資格を考えていらっしゃるか分からないですが、職場に馴染めるかは、その職場ごとの雰囲気があるでしょうし、仕事内容や働き方も職場によって様々だと思います。その職場に馴染めなければ、お取りになる資格を使える同業他社に勤めるという選択肢もあるのではないでしょうか?😃
ままりん
コメントありがとうございます!
じゃあ、どちらで仕事を選んだら良いのだろう。
回答者様ならどちらで選びますか??
ままりん
向き不向きと人間関係どちらを優先するか、デス。
退会ユーザー
人間関係は入ってからしかわかりませんからね😓
元々人間関係が悪いとわかっているならわざわざ選ばないです💦
人間関係はすごく良いけど安月給、サービス残業めっちゃあるとかなら悩むけど生活の為に私は辞めますし😓
どこの職場でもそれなりに人間関係で悩む部分はあると思うので、自分がやりたい仕事があるならそちらを優先させますね🤔