
コメント

ぽん
パジャマは短肌着、長肌着、コンビ肌着あったら大丈夫です
私は、短肌着とコンビ肌着ばかり使ってました🙆♀️🔅🔅
洋服も初めは数枚で大丈夫です
半そでに、何か羽織るカーディガンとか1枚あると便利かなと思います🔅
5月ならもう半そでの可能性の方が高いですもんね😊😊

ほよよ
50〜70サイズの服を買ってました。
すぐ夏になってしまうので、持ってたのは5着くらいかな?
パジャマは、買いませんでした。
外にも出ないし、汚れたらすぐ着替えてるから普通の服着せてました。
余談ですが…
娘の予定が4/24でした!
私は3月に入ってから準備しました。遅い…
無事に産まれますように。
-
❁❁❁
ありがとうございます😭
パジャマなしでも大丈夫なんですね!
洋服は薄めのとか買いましたか??肌着の上に着せるから暑いかな、、とかわからなくて。。
えぇ!!なんと!!
予定日一緒だったなんて嬉しいです🥰私も女の子です!
近々で準備だったんですか!
ありがとうございます😊- 2月15日
-
ほよよ
薄めというか、ペラペラのカバーオールを数着持ってただけでしたー。
暑い時は、肌着だけで転がってましたよー。
50〜60サイズだと、秋冬はもしかしたら着れないかも?
なので、70を買ってました。- 2月15日
-
❁❁❁
なるほど!!参考になります🙇🏻♀️
カバーオールとかは買ってないので買いに行きます!
肌着だけでも大丈夫なんですね😶
50~60サイズしか頭になかったので洋服買う時70の買います!
教えてくれてありがとうございます😌- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子だけなのか暑がりで結局肌着1枚で過ごすことが多かったので、可愛い肌着をたくさん買えばよかったなぁと思いました💦
肌着はシンプルなもので、可愛いのは2wayオールばかり買っていたのですが暑がりなので涼しくなる頃にはサイズアウトしました😥
あとは吐き戻し多い子だったのでタオル地のスタイは重宝しました!
防水布みたいなのはサラッと流れていって結局お着替えでした💨
あとは着るものではないですがスワドルのおくるみで巻くとよく寝たので重宝しました🌼
-
❁❁❁
ありがとうございます😭
肌着1枚でも風邪とか引かなかったですか??
暑がりさんだとそんな着せなくても大丈夫なんですね😌
タオル生地のスタイ2枚セットで買っときました!!
お着替え多くなるのもなるので大変ですよね。。
そのおくるみ調べてみます!!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
背中が冷えてなければ短肌着におむつだけでも大丈夫と保健師さんに言われたので、それから9月末になるまでは肌着1枚でしたが大丈夫でした😂
うんちは漏れるしミルクゲロは吐くし…
多い日は4回くらい着替えてました💦- 2月15日
-
❁❁❁
あ!そうなんですね!
てっきり着込ませなきゃって勝手に思い込んでました😓
多い日で4回ですか?!
やっぱお着替え多い時は多いんですね😭
全く無知だったので教えてくださって助かります🥺- 2月15日

ます
うちは新生児から
短肌着+ツーウェイオール
でした。
冬生まれですが長肌着は必要なかったです。
コンビ肌着があれば、家では短肌着+コンビ肌着。
お出かけは最初は赤ちゃんの洋服となる「ツーウェイオール・カバーオール」は3着有れば問題なくできます。
サイズは大きく買っても60ですね。その先のサイズはぶかぶかすぎです。うちの子は3ヶ月で成長曲線ど真ん中(6000g 60cm)ですが60がジャスト、最近70着せていてぶかぶかです。
出産での入院から退院するときの赤ちゃんの服1着だけあれば、その後あれば2週間健診、なければ1ヶ月健診まで外出しないのでツーウェイオール・カバーオールは生まれてから買い足しても間に合いますよ!その方がサイズもその子に合う服選べます。
-
❁❁❁
ありがとうございます😊
冬生まれでも長肌着いらなかったんですか!!
なるほど。。まだ2wayオールとカバーオール買ってな買ったので助かります😭
そしたら60がキツくなったら70で大丈夫ですか??
そうなんですね今慌てて買わなくても平気なんですね😳
ありがとうございます!- 2月15日
-
ます
どんなに大きくても新生児で60がキツいって子はいないと思います。なので初めは50〜60サイズですね。
うちは最初は最低限。退院してから買い足しました。
70〜80くらいまでは来年はサイズアウトして着られないので外出、誰かと会うことも少ないでしょうし最小限で着たおして捨てるって感じでいいと思います。- 2月15日
-
❁❁❁
なるほど、、
そしたら50~60サイズで揃えようと思います😌
確かに最初は外出す機会も少ないですもんね!
すごい参考になります🙇🏻♀️- 2月15日

かなやん
うちの子は
足の力が強くて紐が取れて
しまうので、コンビ肌着
ほとんど
使用しなかったです(><)
5月も肌寒い日があるので、
長袖ロンパース
3枚はあったほうが
いいと思います!
新生児はあっという間だし
サイズアウトも早いので、
7月には新生児のもの
サイズアウトしていて、
半袖ロンパース70サイズ
かなり使用しました∩^ω^∩
-
❁❁❁
ありがとうございます😊
紐取れちゃうことあるんですね😳
まだロンパースとか買ってないので買っておきます!!
7月にはサイズアウト早いんですね😌
ありがとうございますめっちゃ参考になります😭- 2月15日
-
かなやん
4/26に生まれた子供が
いるので、時期的に
まさにドンピシャな
質問だと思って回答
しちゃいました(^ν^)笑
生まれて1ヶ月間は
ゲップがうまく出なくて
吐き戻ししてる事が
割とあったので、
肌着は多い分には困らない
かと思います!
5枚くらいあると安心です♡
ガーゼも重宝しました!- 2月15日
-
❁❁❁
え!!それはもうめちゃめちゃ参考にさせていただきます😭
ゲップとかってすぐ出来ないんですかー??
初産で無知すぎてなにもかもわからず、、、
あ!そうなんですね!
一応肌着系3枚セットとかで買っておいたのでよかったです😭
ガーゼ、、存在すら忘れてました😓
ガーゼも枚数あった方がいいですか??- 2月15日
-
かなやん
ゲップは、トントンして
出る時もあるし、
うまく出ない時もあったりで
大変でした(><)
出なかったときは横に向けて
寝させたりしても、
吐いてしまったり💧
セットの買っとけば
安心だと思います!
1ヶ月も過ぎると吐き戻しも
ほぼ無くなったので、
置き換え盛んなのは
ほんと新生児のうちだけ
だと思います!
ガーゼは沐浴で体を
洗ったり、授乳の時に
口元拭いたり、
スタイ代わりにもなるので
月齢小さい時は毎日
数枚使いました!
スタイもセットの1つ
買っておくと
いいと思います∩^ω^∩♡
なんだか懐かしいです☺︎
もうすぐで楽しみですね✨
春生まれ、育てやすくて
よかったですよ👶🏻- 2月15日
-
❁❁❁
毎度必ずゲップするとは限らないのですね😭
そうなんですか!
全然わからなかったので
助かります💦
授乳時にもガーゼ使えるんですね!
スタイと共にガーゼも買い足しておきます😊
もうちょいなのですごいドキドキです😂
おぉ!!育てやすいんですか!!それはすごく助かります😂- 2月15日

かなやん
女の子なんですね✨
早産の人は、準備する前に
生まれてきてしまった
なんて聞いたこともあるんで
4月までには準備
しとくといいと思います☺︎
赤ちゃんの沐浴もそうでが、
何より産後
自分がお風呂禁止、
1ヶ月シャワーしか
ダメなので、
5月はそんなに寒くなかった
し、助かりました✨
新生児の夜中の授乳も
寒くなくて、冷え性の
自分からしたら、
子育てしやすかったです!笑
-
❁❁❁
女の子です!
そうですね早産いつなるかわからないですもんね😓
準備しておきます😊
あ!そうなんですか?!
産後すぐ湯船つかれると思ってました。。😳
確かに冬だと寒くて布団からなかなか出にくいですよね😂
アドバイス等ありがとうございます😊- 2月17日
❁❁❁
ありがとうございます😭
最初はそんな洋服枚数いらないんですね!3~4枚程度で
大丈夫でしょうか?
暖かくなってるかもですもんね!半袖の買ってみます😊