
コメント

さくさくぱんだ
その頃は
納豆と茹でた卵黄で納豆ごはんにしたり
しらすに野菜いれて混ぜご飯にしたり、、
うどんや牛乳、豆乳、片栗粉、とか使えるとレシピ増えますよ♡

ねこまナナ
野菜と肉のまとめ煮を毎回お粥のおかずにしてます。
大根、人参、白菜、鳥ササミを細かくしたやつをグツグツ煮るだけです。
これをたくさん作って冷凍してます。
解凍の時ちょっとだけ醤油だったり味噌だったり、あと牛乳と粉チーズとかで味付けしてバリエーションにしてます。
まとめ煮の食材は
玉ねぎ、ほうれん草、サーモン(タラもあり)など
魚バージョンも作ってます。
量は現在9ヶ月ちょいですがお粥70 gおかず70gです。
まとめ煮を解凍する時汁っぽくなるのでレンチンの様子見ながらトロミ粉入れてます。
参考になれば😌
-
さき
コメントありがとうございます😊
お手軽でしかも野菜も色んな種類食べれていいですね✨
煮るときは水を適量入れて煮るんですか⁇- 2月15日
-
ねこまナナ
煮るときは具が浸るくらい水入れます、煮込んで少し水分蒸発させると素材たちの出汁が凝縮されていい感じになります^_^
- 2月15日
-
さき
教えてくださってありがとうございます😊
早速作ってみます☺️✨- 2月15日
さき
コメントありがとうございます😊
私自身、納豆が苦手なのでまだ子供に食べさせてないです😂
けど納豆は栄養があって良いし、安価なので食べさせてみないとですね✨
ホワイトソースを試したのですが、苦手みたいでえずいてました😭
うどんとパンも消化不良でなのか数時間後に吐いたのでそれ以来食べさせてません💦