![なつみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム勤務後、子連れで不妊治療に通う方はいますか?治療再開を考えており、夕方通院が難しい状況で悩んでいます。同じような状況の方の経験を知りたいです。
フルタイム勤務後、子連れで不妊治療に通ってる方居ますか??
はじめて質問させていただきます。
もともと多嚢胞性卵巣症候群で、大分市の大川産婦人科 高砂で不妊治療して1人目を妊娠出産しました。
そろそろ2人目を考えていますが、授乳をやめて半年以上経つものの
生理不順、基礎体温ガタガタでやっぱりまた治療するしかないのかなと思っています。
不妊治療に通うとしたら、平日は仕事が終わって子どもの保育園お迎えをしてから夕方通うことになります。
以前通ってたのは2年以上前のことで、あまり記憶しておらず、
夕方(夜間)の時間帯に子どもを連れて受診していた方は居たか、、。
正直、18時過ぎると子どももお腹をすかせたりするし
家に帰ってから慌ただしいのは目に見えているため不安です。
フルタイムで働きながら2人目、3人目の不妊治療されてる方は
一体どうしているのでしょうか??
- なつみかん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ちさきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさきママ
2人目の妊活中です。
私は、娘を保育園に預けて仕事は半休して病院に通っています。
今の病院は、土日の午前中はやっていたり早朝診療などと少しお金はかかりますがなるべく仕事も休まないようにしています。
あまり、病院に子供を連れていくのは嫌なので保育園に行っている間に病院に行ってますよ( ´꒳` )
![ピーチモモナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーチモモナ
今度体外受精をします。
時短勤務ですが、終わるのはだいたい17時くらいにはなります。
私の職場は簡単に半休や休みはとれないので(病棟看護師です)、保育園にお迎えに行ってから電車に乗り継いで通ってます…
夕飯は受診までにおにぎりやバナナ、お菓子を食べさせて、帰宅も21時半とかで子供には本日申し訳ないことしてるなぁと思います😭
今だけと思ってやってます。
病院に子供を連れていくのは仕方ないと割り切っています。そうしないとどうにも通えないので…
働きながら小さい子を抱えて通う大変さ…学びましたね。
-
なつみかん
コメントありがとうこざいます!
大変なお仕事に加え、子育てに不妊治療まで頑張ってらっしゃって
頭が上がらないです(><)💦💦
今だけと割り切るのも大事かもしれないですね!
同じように頑張っている方たちがいると思うと
わたしも頑張ろうと思えます!- 2月17日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
私も同じ状況です!フルタイムで
1歳半の息子を保育園に預けています。
2人目を考えており、大川産婦人科で来月採卵予定です。
お迎え行って、ご飯の準備して、お風呂入れて…病院通わなくても大変ですよね😭
病院の日は、時間有休頂いて早めに退社したり、お迎えを旦那か母にお願いして何とか通っています💦
とりあえず頑張って通ってみて、息子の生活に支障が出たり、我慢させてしまうようであれば通院を休憩しようと思っています。
職場にも不妊治療している事を伝えて、家族にも助けてもらってます。
お互い無理せずに頑張りましょ(^^)
-
なつみかん
まさに同じ境遇ですね!コメントありがとうこざいます!
ただでさえ、保育園のお迎えから寝かしつけるまで
嵐のような時間を過ごすのに(要領が悪いせいかもですが💧)、
病院に通っていたらどうなるのかと、、
想像しただけで恐ろしい😂
やっぱり家族やまわりの協力が不可欠ですね!
わたしもムリの無い程度で治療するのがいいのかなと考えているところです、、。- 2月17日
-
ななな
同じ境遇の方がいる!と思って思わずコメントしました😅(笑)
夕方子ども連れて行くと機嫌悪くなったら大変なので…なるべくまわりに助けてもらって、ご飯やらお風呂やらしてもらってます💦
友人が大川に子ども連れて行った時に、看護師さんから「静かにしてください」と言われた事があるらしく…それを聞いてから連れて行くのが不安に😭
みなさんそれぞれに事情があるので、連れて行ってもいいとは思うんですけどねぇ🤔
とりあえず体調を崩さないよう、無理しないのが1番だと思います☺️- 2月19日
なつみかん
コメントありがとうこざいます😌
やはり子どもが保育園行っている間に病院通うのがベストですよね。
夕方に連れていくとなると、子どもにも負担かけると思うし
それをいいと思わない方もいるかもしれない。
ただ、排卵の時期になると病院に行く頻度が
増えるからそんなに仕事を休めるか、、、
悩ましい問題です🙀💦
ちさきママ
そうですね〜子供も負担だし、不妊治療の病院だと子連れをよく思わない人もいると思うので、私はなるべく連れていかないようにしてますね( ˊᵕˋ ;)
そうですね…私も月に4回は半休したり1日休んだりしてますね〜こればっかりは、土日でどうにか出来ないので仕方ないですよね(苦笑)
上司にはなんにも言われないですが、よくは思われてないと思ってます(´・・`)
なつみかん
子育て·仕事の両立にさらに不妊治療って
大変なんだなと改めて思い知らされてます、、(/ _ ; )
働くママはなかなか肩身が狭いですね💦💦