![かわfamママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の妊婦で、上の子と外で無理をしてしまうことが心配です。同じような経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
二人目妊娠5ヶ月です。
上の子が2歳2ヶ月で、
天気がいいとほぼ毎日外で遊びます。
外で子供と遊んでると
どうしても自分が走ったり
抱っこ(少し高い段差からジャンプが好きでいつも支えます)したり
何かと無理してるのかな。。
家で落ち着いたとき、お腹の子は大丈夫かなと
不安になってきます(--;)
上の子がいたらこんなもんですよね?
2人目以降妊娠、出産された方
よかったらお話聞かせてください!
- かわfamママ(9歳, 12歳)
![ひろママ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろママ★
2歳のお子さんはちょうど目が離せない時期ですし、妊婦ママは大変ですよね(;^_^A
うちは上が5歳ですが、たまに車で寝てしまったり、転んだりした時には18キロを抱っこしたり。。。いきなりトイレ!と!言われてダッシュしたり(;^_^A
自分の不注意で5ヶ月の頃に階段で転びそうになり大きな尻餅をついた事もあります。幸い何も無かったのですが。
お腹がすごく張ったり、検診でお医者様に切迫と言われていないのなら、この程度は大丈夫かな〜と、思っています。
1人目と違って動かない訳にいかないですもんね( ;´Д`)
もし普段と違うと感じたら、直ぐにお医者様に電話して聞いてみると良いかもしれません!
お互い無事に妊娠期間を過ごせますように♡
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
4歳の男の子がいますが
保育園から帰るなり、
毎日追いかけまくりです(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)笑
男の子はパワーもあり元気もありあまっていて
大変ですよね(´・̥̥̥̥ω・̥̥̥̥`)笑
仕事もしているため
お腹が張りやすく、昨日張り止めもらいましたー( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )
![mi-chai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-chai
1歳8ヶ月の息子がいます。
最近やっと走れるようになって楽しいのか目を離したうちにそこらへ行ってるし、追いかけたら逃げるし…
走ったらダメやのに走らされてます。笑
今歩いたり走ったり楽しいみたいで外が大好きですので実家へ行ってお母さんに手伝ってもらってます。
最近は子供と2人で遊びに連れていけなくなりました(◞‸◟ㆀ)
![ramuramu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ramuramu
私も2歳3ヶ月の娘がいますが、妊娠15週です♫
赤ちゃん返り?も始まったのか、抱っこしなくてはならない時が増えました。
たまにピキッ‼︎とお腹が痛くなったりしますが、上の子いると仕方ないのかなと思いつつ、
どうしても無理な時は『赤ちゃん痛い痛いだから、抱っこは座ってしようね』と伝えたりしてます。
お互い元気な赤ちゃんに逢えますように♡
![かわfamママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわfamママ
2歳ってほんと危なっかしくて
公園に行っても遊具に登るけど
降りられないとか
私も遊具に登らないといけなくなったり
自分でもヒヤヒヤすることもあります!
尻餅は怖いですね(TT)
何もなくてよかったですねー♡
一人目はかなり安静にできてたなと
今になり思います…
それでも、上の子を家にずっと居させるのもかわいそうだし、
2人目はこんなもんなんでしょうね(^_^)
ひろママさんもお体大事に過ごされてくださいね♡
![かわfamママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわfamママ
男の子のパワーはほんとにスゴい!
近所の女の子が大人しく感じます…
やはり追いかけまくりですか(  ̄▽ ̄)
私もお腹張るときあるから
薬もらったほうがいいのかなー。
仕事もされてると無理しちゃってるんですね(TT)
![かわfamママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわfamママ
子供って動き続けるから大変ですよね(--;)
親が手伝ってくれるのは
心強くていいですね♡
うちは親がまだ働いてていないので
頼れなくて一人でみるしかないです(TT)
![かわfamママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわfamママ
わかります!
最近赤ちゃん返りというか
「マーマー」が口癖みたいになって
すごくベタベタしてきます。
何故か旦那帰ってくると抱っこをせがんできたり(^_^)
お腹に赤ちゃんがいるのがわかって
今のうちに甘えてるみたいですよね(^w^)
やっぱり上の子も小さいし
無理してしまうものですね(..)
週数もちかいので親近感わきました(^^)
頑張って妊婦生活乗りきらないと!ですね!!
コメント