※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるんるん
妊活

妊活中でストレスを感じている女性が、高校時代の集まりに参加することに不安を感じています。妊活や妊娠中の方の経験やアドバイスを求めています。

いつもありがとうございます(*^^*)

2年近く妊活をしています!
そこで、みなさまの体験談や
考え聞かせていただけると嬉しいです!

長文になりそうなので箇条書きで、、
・来月、何年かぶりに高校時代の部活の子たちと
恩師の集まりがります
・高校時代ずっと苦手だった子 二人が幹事を
してくれます
・その幹事二人の子も含め4、5人ほどは子どもを
連れてくるとのこと
・子どもを連れてくる子みんなわたしより
あとに結婚した子です
・正直、恩師&友人には会いたいのですが
上記のことが気になります…

え〜い!こんなこと気にするなっ!
1日だけなんだし!😊と
思う気持ちと 病院に行き治療してもらっていて
正直、今は ストレスになることは
極力避けたい気持ちと…で

こんなことを聞いて すみません( ; ; )
妊活中の方、また、妊活を経ての
妊娠中の方、よければ思いを
お聞かせくださいm(_ _)m

コメント

ちゃんころママ

卵巣機能不全の不妊症でした。原因は、ストレスです。完全なるストレスフリーになったら妊娠できました‼︎ 主様が思ってるよう、やっぱりストレスになる事は「今は」極力避けるのは賢い方法かと思います。

  • るんるんるん

    るんるんるん

    やっぱりストレスは
    大きいのですね、、( ; ; )
    ありがとうございますm(_ _)m🍀
    ほんと、、、
    今は なんですよね〜(;_;)
    ありがとうございますm(_ _)m✨

    • 5月20日
ちくわなると

妊活開始から2年かかって妊娠した者です。排卵障害で、自分に合う薬が見つかるまで時間がかかりました。(薬への過剰反応で入院もしました)

友達の出産報告や赤ちゃんお披露目は複雑な時もありましたが、避けてばかりいても気持ちが下がるだけだし、どうせなら妊婦さんや赤ちゃんからパワーもらおう!と考えるようになりました。
また、主人は「夫婦2人でも毎日楽しい」と心から言ってくれてたので、精神的にとても助けられました。

今回、集まる女性の中に「まだ子供できないの〜?」とかあからさまに攻撃してくるような人がいないのであれば、参加してはいかがでしょうか?

  • るんるんるん

    るんるんるん

    ステキな旦那さまですね(*^^*)
    わたしも幸い、主人が
    とっても明るい兄弟みたいな
    お笑い芸人みたいな(笑)人なので
    助けてもらっています。笑
    たしかに、パワーもらうのも
    大事ですよね!😊
    ありがとうございますm(_ _)m✨

    • 5月20日
ロペうさぎ

複雑な気分になりますよね。。

私もここ数年、年1回で地元の友達の女子会があって私以外は皆さん子連れでは参加でした。頑張って参加した時は、やはり皆さん子供の話題中心で、私とは逆にそんなに聞くような話題もないのか気を使われてたりしてました。子供は?って聞かれる事もあるので、治療中とか妊活中とか、それなりの言葉も用意しておかないとでした。みんなにも会いたいから参加しましたがやはりママさんになると当然ですが感覚変わるんだな。。って思います。その日はどっと疲れた自分もいました。
気分がのらない年は、予定を入れてあえて参加しない年もありました。

おそらく、お子様連れで来る方は自分のお子様のことにも半分目がいってるので、まーしゃる様の子供がいない事にはさほど気にかけてはいないと思います。どちらかというと、ママさん達が発したたわいのない言葉に勝手に自分が気づついてしまったり、疎外感を感じたりすることがあるのではないかと思います。お友達や恩師にも会いたい気持ちが上回るのなら、多少の覚悟はした上で参加してみるのもいいかと思います。
ママさん達の世界を見て、自分がどう感じるのか、妊活の励みになる可能性もあるかもしれませんしね。

本当に、気がのらないなら、あえてストレスの中に身をおく必要もないので参加しない選択ももちろんありかと思います(*^^*)

  • るんるんるん

    るんるんるん

    そうですよね、、、
    やっぱりママさんたちは
    自分の子どものことで精一杯ですよね💦
    妊活中だと、本当に
    色々な言葉を気にしてしまって( ; ; )
    さらに苦手な子だと特に、、、
    体験も教えていただき
    ありがとうございますm(_ _)m✨

    • 5月20日