
初めて投稿します。ママ友の子供が吐いてしまった時、近くにいたらどん…
初めて投稿します。読みにくかったらすみません💦
ママ友の子供が吐いてしまった時、近くにいたらどんな対応をすればよかったのか?皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
今日、月齢が同じママ友のお宅に子供と一緒に遊びに行きました。
子供同士をソファの上に寝かせて遊ばせていて、ママ友が洗い物をしに行っていた時に、ママ友のお子さんが拳をなめていて拳ごと口に入れたら急に吐いてしまいました。
私はびっくりして、近くにあったティッシュで口元を拭いていたのですが、むせてさらに吐いてしまって…
すぐにママ友が来て抱き起こしてあげてお子さんもご機嫌で特に大事には至らなかったのですが…
そばにいた私がすぐに抱き起こしてあげればよかったのではないか?とかもっと何かしてあげれたのでは?と、とっさの判断が出来なかったことに申し訳なく思えてしまって…
もし同じ状況だったら、みなさんどうされますか?
- ドラえもん(5歳5ヶ月)
コメント

a.u78
とりあえずそのママ友さんに声かけます!

まる子
二ヶ月の子なら、まずは抱き起こしますね!更に吐いたりむせたりなどないことを確認してから後片付けします。
-
ドラえもん
そうですよね…
そうすべきだったと反省してます😭- 2月14日

退会ユーザー
月齢一緒ですね😍
生後2ヶ月のお子さんと一緒だったんですよね?
そんな両手ふさがっているような相手にそこまで求めてくるとは思わないし、うちの子も吐き戻しめちゃくちゃ多くて同じ状況なら、なんか逆にびっくりさせて申し訳ない、いつものことだから~って感じです(笑)
まぁ相手のママさんの性格にもよるかもしれませんが心配してるのとか表情で伝わるし、その対応でいいと思いますよ❗
-
ドラえもん
うちの子はソファの上で寝転んで遊んでたとこで私の手はふさがっていたわけではなかったのですが…😫
うちの子あんまり吐き戻したりしないのでびっくりしてしまって…
すごく心配でした😖- 2月14日

yKK✿“
もしも私がその状況になったら、自分のお子と同じ対応で、喉に嘔吐物を詰まらせないように身体を起こして拭いてあげると思います。
-
ドラえもん
そうすべきでしたよね…
うちの子はあまり吐かなくてとっさにその対処が出来なくて…
もし次に同じようになったら、すぐに起こしてあげたいと思います!- 2月14日
-
yKK✿“
自分のお子さんあまり吐かない場合だと、焦ってしまいますよね!
私のお子も今2ヶ月なのですが、あまり吐かないのでたまに吐く時は焦ります😅- 2月14日
-
ドラえもん
ホントに焦りました😫💦焦りますよね😫
自分の子でも焦ると思うのに、ママ友のお子さんになるとよけいテンパってしまいました😵
冷静な判断、その場で出来るようになりたいです😭- 2月14日

そよかか
私も初めての子なので、どんな対応が正解か分からず、そのママさんに報告しかできなかったです💦
今思うのは、月齢が月齢なので「結構吐き戻してるよ💦抱っこするね💦」と言って抱っこするかなーとは思います!
ちなみに私が対応悩んだときは10ヶ月くらいのときに同月齢の子が小さい紙を口にいれちゃったかも?みたいな時で、私も核心なかったので「食べちゃったかも…?💦」と言ったら口ぐいっと開けて上顎ついてたので(それでも破片足りず多分もっと前からモグモグしてた💦)やっぱ危ないときは他人でもみてあげるべきだったなぁと反省しました😣
-
ドラえもん
そうですよね!「抱っこするね!」と声かけて抱き起こしてあげればよかったです😫
本当に後悔です😭- 2月14日
ドラえもん
すぐに声かけて来てもらいました!