
① 4ヶ月の娘が寝返りをする時間が気になります。皆さんはどれぐらいうつ伏せにさせていますか? ② 区役所での子育てセミナーに参加するか迷っています。第一子の親子限定で、内容は離乳食や育児についての話題があるようです。どうしたらいいでしょうか?
おはようございます!
二つ質問させて下さい。
①4ヶ月の娘ですが2週間ほど前から
寝返りをマスターして
気付けば寝返りしてる事が
多くなりました^o^
とても嬉しい事なんですが
ただ、どれぐらいの時間
うつ伏せにさせて良いのか分からず
寝返り→すぐ戻す→寝返り→すぐ戻す
の繰り返しです(T ^ T)
家事してるときにうつ伏せすると
中断して戻してます💦
皆さんはどれぐらいの時間うつ伏せに
させてますか?
②今日、区役所で
すくすく子育てセミナーと言うものが
あるみたいで
参加するか凄く迷っていて
電話出来ず今日に至ります。
する内容としては
・離乳食の話
・歯磨きの話
・ふれあい育児
・絵本についての話
の2時間の予定みたいです。
人見知りなので参加を
迷っています。
このセミナーに参加するのは
第一子の親子のみみたいです。
離乳食の話は聞けたら嬉しいけど…
って感じですヽ(´o`;
やはり参加したほうがいいでしょうか?
すみませんがご回答
お願いいたします💭
- A mama♡(9歳)
コメント

ゆん*
①うちは泣くまでそのままにしてました😅
泣かずにずっとやっているときは、15~20分くらいでもとに戻してました!
②私も人見知りです💦
出産前にプレママ会と言うものに参加して、そこで仲良くなったママ友さんに連絡して行くとのことだったので、私も参加しました✨
そのママ友さんとは席が離れてしまいましたが、回りの参加しているママさんも同じくらいの月齢のお子さんをお持ちなので、案外気軽に話せました🎵

退会ユーザー
おはようございます(*´°`*)
まだ寝返りしてないんで寝返りは分からないんですが
セミナーはわたし、行きます!
わたしの地区では離乳食教室は離乳食教室だけってかんじなんですが💦
わたしも人見知りなんですけど娘の食事のことを勉強しに行くだけなんで
行かなきゃ!ってかんじです(*´°`*)
-
A mama♡
おはようございます!
回答ありがとうございます😭
セミナー行かれるんですね💡
確かに離乳食の話は聞かないと
わからないですもんね😩!
行こうかと思います( ´ ▽ ` )ノ- 5月20日

めぐみん♪
おはようございまーす♪
①ですが、うちは嫌がらない程度に好きなだけうつ伏せにしてました。ただ、窒息が怖いので離れるときはやめてました。
②ですが、行けるのでしたら勇気を出して行ってみてください。
おなじ月齢くらいのママたちがあつまりますからお隣になったかたとお話がすこしできるとおもいますよ。
-
A mama♡
おはようございます!
回答ありがとうございます😭
窒息が強くすぐに
戻してましたヽ(´o`;
離れるときだけ戻す感じにして
側にいる時は好きなだけ
うつ伏せにしようかと思います!
もう母親なんだし人見知りとか
言ってられないですよね…😅
離乳食とかさっぱりなので
勇気を出して行ってみようと思います💡- 5月20日
-
めぐみん♪
初めての場所って、緊張しますよね。
参加されてるママさんたちもおなじ思いだと思います。
区役所でやってくれるのは参加した方がお子さんのためになるので頑張ってくださいね!- 5月20日
-
A mama♡
かなり緊張しますね…
私だけじゃないですもんね😩!
子供の為に区役所で
やってるのは参加します( ´ ▽ ` )ノ- 5月20日
-
めぐみん♪
1度の勇気で今後楽しくなりますよ♪
遠くから応援してますp(^-^)q- 5月20日
-
A mama♡
後押しして下さって
ありがとうございます😭!
頑張ります💪🏼💪🏼!- 5月20日

mhtk
同じく4ヶ月なりたての息子がいます!うちも寝返りずっとしてますが、一応泣くまでは放ってますf^_^;泣いて仰向けに戻しても、グズグズで泣きながら又寝返りする感じです💦
ちなみに、寝返りしだしてから、夜すごく起きるようになったんですが、どうですか??>_<
逆に質問しちゃってすみません😭
-
A mama♡
回答ありがとうございます😭
同じ4ヶ月ですね😊
泣くまでさせてるんですね^o^
私も側でいるときは
好きなだけうつ伏せさせます💡
寝返りしだしても
うちの娘は夜全く起きないです😅
いつもと変わらず爆睡ですヽ(´o`;
全然大丈夫ですよ☺️- 5月20日
-
mhtk
側にいるときは安心ですもんね^_^夜ぐっすり寝てくれるんですね〜うらやましい(T ^ T)
うちは夜も寝返りしようとして出来なくて泣いて起きたり、寝返りして泣いて起きたりですごく頻繁に目を覚ましますよf^_^;- 5月20日
-
A mama♡
なにかあればすぐに
戻せますしね( ´ ▽ ` )ノ
あーなるほど🤔!
夜に寝返りして
起きちゃうんですね!
寝返りするのは嬉しいですけど
夜中はしんどいですね…😭- 5月20日

友香子
同じ月齢ぐらいで同じく寝返りブーム来てます(>_<)
①うつ伏せは時間とかは見てないですが、ある程度うつ伏せのままにしてます。
おもちゃをあげて、遊ばせてみたりとか…。
頭をおろしてすりすりしたり、泣き出したらひっくり返しますが、すぐ寝返りします。
最近はもう好きなようにしなよ~って感じで、見守ってます(>_<)
②先日、集団健診を受けた際、集団指導が20分ほどあったのですが。
自分のこどもが泣かないようにあやしながら、また他のお子さんが泣き始めると泣き声で聞こえない…などと、結局話に集中出来なくて、たたただ疲れただけだったので、セミナーとか講演とかに二の足を踏んでる状態です(>_<)
-
A mama♡
回答ありがとうございます😭
寝返りし出すといつの間にか
寝返りしてますます目が
離せなくなりますよね^^;笑
皆さん結構泣くまでうつ伏せに
させてますね( ´ ▽ ` )ノ
早く戻してしまって
申し訳ないなと…笑
好きなだけうつ伏せさせようと
思います(((o(*゚▽゚*)o)))
あーなるほど🤔
私は4ヶ月検診で初めの20分
だけ集団で説明があったのですが
確かに周りの子供が泣いたり
自分の子供が泣かないようにするのに
集中してあまり聞けなかったような…
仕方ない事ですが
悩みますね…ヽ(´o`;- 5月20日

ぱん
おはようございます♪
①泣いて、戻せー!!!ってなったら戻してました♪すぐ戻すと寝返り返り覚えてくれなさそうなので!!
寝る時のみ、すぐ戻すって感じです!
②うちは似たような感じで離乳食講習会があって行きました〜♪
行って損は無いと思いますが、今はほぼ離乳食本頼りです(笑)
だいたい講師の話聞くだけだと思うので人見知りでも大丈夫じゃないかなーと♪
-
A mama♡
おはようございます!
回答ありがとうございます😭
なるほど💡
私は直ぐに戻しすぎてましたね。
娘に申し訳ない事をしてました…笑
今日からは好きなだけ
うつ伏せにさせようと思います^o^
離乳食の本なんか
売ってるんですね♪( ´▽`)
行って損はないですよね💡
勇気を出して行ってみようと思います!- 5月20日

こもい
月齢的にわからず②のみですが…
私なら参加してみます!
区で行ってる催しは無料のものが多いしできるだけ行くようにしてます。
人見知りとのことですが、赤ちゃんがいたら自然とママ友もできますよ✨
赤ちゃんのためにも色んな環境にふれさせるのはいいと思いますよ!
-
A mama♡
回答ありがとうございます😭
無料ですしタメになる話
ばかりですもんね!
離乳食も話を聞かないと
ちんぷんかんぷんですしね…笑
ママ友出来たらいいですが…
そう思って行くとしんどいので
娘の為に話を聞きに行くと思って
参加してみます( ´ ▽ ` )ノ
そこで出来たらいいなーぐらいの
気持ちでいます^o^
確かに色んな環境に触れさせるのも
大事な事ですよね💡- 5月20日
A mama♡
回答ありがとうございます😭!
しんどくなったら
泣きますよねヽ(´o`;
様子みながら
してみようと思います^o^🎶
出産前にあったんですね💡
産まれる前にママ友ができたら
心強いですね♪( ´▽`)
人見知りがなければ悩まず
行けたと思いますが
同じ月齢のお子さんばかりだと
思うので話が弾みそうですね😍
行こうかと思います(^^)